自然を愛して

田舎暮らし

うどん豆腐

2010-02-05 16:24:42 | Weblog


近所にお葬式があり、お料理のお手伝いをしましたが、その中でお通夜に出された「うどん豆腐」が温かくて美味しく、簡単に出来るので、
家庭料理に取り入れたいと思って作ってみました。

材料
綿豆腐、干し椎茸、地海苔(岩のりの干したもの)、生姜、片栗粉

作り方
1. お豆腐はうどんの太さ位に切り、水につけておく。
2. 干し椎茸は水につけて戻し、椎茸の石づきを根元から切り落とし、かさを薄切りにする。
3. だし汁をとり、椎茸を入れて煮る。
4. お醤油、お酒少々、塩、お砂糖少々で味を調える
5. 水につけていた豆腐は壊さないように網ですくって水を切り、お汁の中に入れる。
6. お味が調ったら水で溶いた片栗粉を入れる(とろみは好みで調整する)
7. 盛付けは出来上がったうどん豆腐に実とお汁を注ぎ、上に海苔をのせ、その上にすり生姜をのせます。

感想
お豆腐はもう少し細く切った方がよく、お汁に入れるときは崩さないように気をつけて盛り付けると綺麗に見えます。
新米の私は先輩がされる料理を聞いたり、見ながら覚えるのですが、家ではお味は好評でした。


おとき料理から教わったこと
酢物について
聖護院大根は煮物用にすると柔らくて美味しいのですが、酢物には水分が多くて向かないそうです。
酢物は青くび大根を使ったほうが良いそうです。
悲しみのときは赤色は使用しないので、人参を使わず、彩りにきゅうりを少々入れますが、切った大根ときゅうりは一緒に混ぜないで、
塩をふるときは大根より遅くきゅうりに塩をふります。きゅうりは早く柔らかくなるためだそうです。