歌才川
2006-08-29 | 環境

朱太川支流歌才川
黒松内町の山中を流れている最上流部までそれほど高低差のない川
ところどころボサだがここで釣れる魚はほとんどヤマメ そのせいか小河川の割に人気の高い川で釣っていると大抵誰かに会う
普段は水量も少ないが雨後のタイミング次第で良型ものぼってくるし適度にウニウニと曲がっていてポイントも結構多い そしてダムらしきものがないのが一番
人はかなり多いけれど好きな川の一つです
黒松内町の山中を流れている最上流部までそれほど高低差のない川
ところどころボサだがここで釣れる魚はほとんどヤマメ そのせいか小河川の割に人気の高い川で釣っていると大抵誰かに会う
普段は水量も少ないが雨後のタイミング次第で良型ものぼってくるし適度にウニウニと曲がっていてポイントも結構多い そしてダムらしきものがないのが一番
人はかなり多いけれど好きな川の一つです
写真でみるがぎり落差のない小渓流ですが、
ショートロッドで叩きながら登る釣りですね。こうゆうの好きです。
山女が遊んでくれるのなら最高じゃないですか。(´^ェ^)
山女河川の候補に入れちゃいます。
情報有難うございます。
入るならブナ林の遊歩道を少し歩いて川に出るのが楽です
旭川にいた頃、田舎に帰ったら必ずと言ってよい程朱太水系に行っていました。もう少し近かったらホームグランドにしたいくらいです。大雨の後、上来馬川で27.5cmを釣った事があります。
ダムも多くなってきてますが魅力ある釣り場がたくさんあります 上来馬川といえば37号線の方ですね もう太平洋が見えそうなところから日本海まで流れるとは珍しい地形ですよね