渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

丸平川2

2008-05-01 | 環境
一昨年の記事にも書いたようにここは思い出深い川で
砂防ダムが造られ少なくとも10年くらい前まではイワナの楽園だった場所がどうなってしまったのか実に気になっていた
近くまで行ったので強引に某猫さんを引きずり込み
どこまで砂防ダムが造られているのか
そして魚はいるのかを確認してみることにした

先日十勝坊主さんにもコメントをいただいたが
国道から見える砂防ダムに立派な魚道が付いていた
どういう経緯で魚道が付いたのかはわからない
元々こんな所に砂防ダムは必要ないと思われるが
魚道がないままよりはマシだ

魚道が付いた砂防ダムを越えたところで竿を出してみてもらったが
魚の反応は無し

昔はこのプールだけで何尾もイワナが釣れたものだったが・・・

河口からすぐの砂防ダムに魚道ができたということは
このすぐ上にある砂防ダムにも魚道が付いたのかと思って見てみたら

・・・そのまんまだった
これでは魚が遡上しても河口から200mあるかないかで行き止まりだ
今後魚道が造られるのだろうか・・・

そして連なる砂防群

ここは本体にVの字の切り込みが入れられ
魚の往来はできるようになってはいるが
魚の気配はなかった

そして更に上流へ向かうと今度は金属製の砂防が現れた
魚道はない

砂防の素材が違う理由は何なのだろう?
ちゃんとした理由があるのだろうか・・・

そしてその上流にも

こんな風景が広がっていた
上に見える砂防にも魚道はない
この川は完全に変わり果ててしまったようだ
これらの砂防を造るのに一体いくらかかったのだろう
この川の流域に住んでいる人は一人もいない
あるのは国道の小さな橋のみ
私には全くの無駄使いに思える
少なく見積もっても数十億円はかかるはずだ

果たしてこれだけのものを造らなければならない理由はあるのだろうか?
税金が余ってるわけではなく更に徴収しようとしている現状で
行政はこんなところでこんなことをしている場合なのだろうか?
全国各地のこういう工事を止めたらかなりの金額が浮くはずだ
私は釣り人なので川の事しか目に入らないが
こういう無駄はあちこちにあるはずである

ここを越えて少し行くと林道も終わりやっと自然河川となった

十数年前までは下流域からこういう風景だった
この周辺でやっと1尾のイワナが姿を見せてくれる
しかし何となく更に上流へと川を切り拓こうとしている気配も見られた
ここより先は雪渓となり行けなかったが
イワナ達はきっと細々と生活しているのではと思う
せめて魚道のない砂防ダムにちゃんとした魚道を
付けてあげて欲しいものだ

上り坂のキツい林道をお付き合いしてくれた某猫さん
ありがとうございました








最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばかやろう~と言いたい (ゆいのじじ)
2008-05-01 14:24:55
積もりに積もっていた無駄な砂防に対するモャモヤを
此処に来て一気に爆発してしまいましたか・・・?
無理もないですね 中途半端すぎる工事ですね・・・
又 大した立派な魚道にお金(税金)を使いましね?
新たな魚道の為に此処まで税金を使う必要があるのでしょうか?
魚を戻す為であれば 下から上の砂防まで全てに
Vカットで開口していただいたほうが 魚に取っても
我々国民に取っても有り難い事と思うのですが?
目に付く所を化粧して後の所は見て見ぬふり・・・?
一本の魚道付き砂防を作るのに幾らの費用を
掛けるのですか 何時までこんな形で工事するのですか? 海の磯焼けの原因は砂防である事が分っているのですから 
新しい物を作るのでなく 出来上がっている物を
以下に早く少しでも安い工事費で
出来るだけ自然近い状態に戻すための工事が
必要だと思うのですが・・・!
返信する
追加 (ゆいのじじ)
2008-05-01 16:42:44
先日お話した中の
山田太郎さんのBGです
川へ行こう!調査で行く北海道の川
http//gotoriver.at.webry.info/
時間の合間に訪問下さい
返信する
意味を持たない (『かわせみ』)
2008-05-01 19:23:01
こんばんは。
本当に腹が立ちますね、こういうのは。
魚道が付いている砂防からすぐ上流に魚道が無い砂防がある。
何の意味も持ちませんね。昨年行った胆振幌別川でもそうでしたが理解出来ません。
すべての砂防に魚道を付けるのなら、とりあえず賛成ですが。
返信する
ゆいのじじさん (TOKI)
2008-05-02 05:41:02
おはようございます
ここの林道は通常車両通行止めになっているので
一般の方は入れません
釣りか山菜採りの人くらいしか入らないと思われますのでこういう光景を見る人はあまり多くないですし
他の川も同様かなと思います やはり目につきにくいところでこういうことをやるのかなと・・・国民の関心が比較的薄い分野ですからね
そして普段これだけ砂防ダムを目にしている我々でもそれがそこに造られる明確な理由を理解していないですし一年間にこういう工事でいくら使われるのか自分なりに想像してみたら一兆円は簡単に越えました
どうしても必要なものを差し引いてもかなり余るはずです 根本的なモノを変えないとダメですね 
山田太郎さん情報ありがとうございました
返信する
かわせみさん (TOKI)
2008-05-02 06:00:56
おはようございます
新たに砂防を造らなければならないところなど
もうないのではと思っています
一個造ったらまた連鎖的に造らなければ効果が出ないケースも多いらしいですがキリがないのでやはり欧米型の自然にやさしい工法を取り入れていかないと生命の源である水周りの自然が死んでしまって取り返しのつかないことになってしまいます
そして今ある砂防は魚道設置または撤去が当然と考えます 砂防を造るとどうなるかはもう結果はわかっているはずなのに・・・直接懐が痛まないので国民の関心が薄いというところがネックですね 環境問題に真剣に取り組んでいる政治家の方に期待するとともに国民の意識を変えていかないと・・・マスコミが積極的に報道してくれるのが一番の近道と思うんですけどね
(^^)
返信する
基準 ("シェルパのJ")
2008-05-03 22:18:25
砂防ダムを作る為の河川に基準があるのだろうか?
そんな疑問が浮かびます。
何か基準が本当にあるのだろうかと、海岸の河川からの土砂の供給が無いと海岸線の後退といった問題も
現実に引き起こされているのに・・・(^H^;)
土建業者のためだけに作るのならば、もっと他の
使い方もあるはずなのに、やっぱ役所の仕事は進歩
しないというか責任とりたくないので、当たり障りの無い発注を繰り返すこのあとの後始末を先延ばしする
全部俺達に降りかかってくるのに、馬鹿だなと思う
情けないねこんな国にしてしまった俺達は・・・(^H^;)
返信する
シェルパのJさん (TOKI)
2008-05-04 02:48:18
こんばんは
全くよくわかりません
砂防指定地とは何か?を調べてみてもよくわからないし・・・
土砂崩れで民家に被害が及ぶ恐れが高いとかなら
わかりますが一人も住んでいないところにこれだけのものを造る意味がわかりませんね
貯水ダムは意味はよくわかりますが
必要のないものまで造りすぎだと思います
自然には逆らっても負けてしまいます
仲良くするのが一番ですね(^^)
返信する

コメントを投稿