goo blog サービス終了のお知らせ 

TICOブログ

TICO最新情報をお届けします。

TICO合宿(TICOユース)

2013年11月06日 | 地球市民教育
10月26日から27日の1泊2日で、TICOユースの合宿を行いました。
参加している学生のほとんどが地元徳島大学に通っています

TICOユースとは、その名の通りTICOのユースメンバーとして、国際協力に興味
のある学生の団体です。今回の合宿に参加したメンバーの中には、長く活動して
いる人やこれから活動しようかと考えている人まで、さまざまでした。
そんなメンバーがこの徳島県山川町にあるTICO合宿道場に集まりました

合宿のスタートは、まずお互いを知ること
同じ大学とは言え、どこまでお互いを知っているでしょうか
いくつかのキーワードを元に話をしてもらい、隣の人を参加者全員へ紹介してもらい
ました。
そして、異文化理解のワークショップを行いました。後から種明かしがあるワーク
ショップで、振り返りの時間にたくさんのことをみなさんで共有することができました。

そして、夜はお待ちかねの地球人カレッジに参加してもらいました。
(詳しい内容はこちらまで
地球人カレッジに参加している方々と話合う機会もたくさんあり、さらに国際協力
や南北問題などについて、考えるきっかけや意識が高まったのではないでしょうか

次の日は、早朝から農作業体験そしてさくら診療所を見学してもらった後、宇宙ステーション
のワークショップを実施しました。
それぞれに考えを巡らせ、どのようにしたら宇宙ステーションで持続可能に暮らせるのか、
また、何が必要で、なにが必要でないのか、みんなで話し合い、自分たちの宇宙ステーション
を作りました。
実は、それは地球も同じだということに気付いたとき、自分たちの作った宇宙ステーションと
何が違っていたのでしょうか



たった一つのかけがえのない地球で、私たちが持続可能に暮らしていくために、何が必要で、
何が必要ではないのか、私も改めて考えるきっかけとなりました。

TICOユースのみなさん、これからの活躍も大いに期待しています


11月に行われた大学祭にて

文責:事務局(近森)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。