*日時:8月23日(金)19:00~21:00
**参加人数:21人(発表者、ネットでの参加者含む)
*場所:さくら診療所デイケア室
*報告者:藤長 英之(徳島新聞社 記者)
中川 朋子(JICA四国支部 徳島デスク 国際協力推進員)
テーマ:「徳島新記者が捉えた「ア フ リ カ の 今 」 ~ザンビアの国際協力の取材現場から~」
今年の2月にJICA地方マスコミ派遣にて、徳島県人が海外青年協力隊などで活躍するアフリカへ取材で
訪れた徳島新聞記者の藤長さんと、それに同行されたJICA四国、国際協力推進員の中川さんをお招きし、
お二人から見たアフリカを語っていただきました
訪れた国は3か国
ボツワナ、ザンビア、そして、エジプトです
ボツワナそしてエジプトには、徳島県出身の協力隊の方が派遣されており、ザンビアへはTICOザンビア
事務所及び活動地を取材いただきました。
その模様は、徳島新聞ウェブサイトでお読みいただけます
アフリカに憧れを抱いていたという藤長さん、今までは遠い存在であったアフリカが、いまやもう一度
訪れたい場所になっているそうです
そして、驚いたのは町にあるスーパーマーケットイメージとは違って物があふれ、立派な
ショッピングモールで地元の人々が買い物を楽しんでいたそうです。しかし、一歩スラム街や村に
足を踏み入れると、そこには別の世界が存在しており、大きな格差を感じたそうです。
国際支援をしている意味、発信していくことが大切、と藤長さんはおっしゃいます。
また、同行された中川さんからは、アフリカでの食べ物についてお話いただきました
スクリーンに映し出される料理の写真はどれも美味しそうでした
そして、アフリカを訪れたことで自身の生活スタイルも見直されたそうです
国際協力は、何かをしてあげることだけではなく、お互いに学びあうことでもありそうですね。
何か特別なことではなく、いろいろな国際協力との関わり方をTICOでも模索していきたいと思います
文責:事務局(近森)
**参加人数:21人(発表者、ネットでの参加者含む)
*場所:さくら診療所デイケア室
*報告者:藤長 英之(徳島新聞社 記者)
中川 朋子(JICA四国支部 徳島デスク 国際協力推進員)
テーマ:「徳島新記者が捉えた「ア フ リ カ の 今 」 ~ザンビアの国際協力の取材現場から~」
今年の2月にJICA地方マスコミ派遣にて、徳島県人が海外青年協力隊などで活躍するアフリカへ取材で
訪れた徳島新聞記者の藤長さんと、それに同行されたJICA四国、国際協力推進員の中川さんをお招きし、
お二人から見たアフリカを語っていただきました
訪れた国は3か国
ボツワナ、ザンビア、そして、エジプトです
ボツワナそしてエジプトには、徳島県出身の協力隊の方が派遣されており、ザンビアへはTICOザンビア
事務所及び活動地を取材いただきました。
その模様は、徳島新聞ウェブサイトでお読みいただけます
アフリカに憧れを抱いていたという藤長さん、今までは遠い存在であったアフリカが、いまやもう一度
訪れたい場所になっているそうです
そして、驚いたのは町にあるスーパーマーケットイメージとは違って物があふれ、立派な
ショッピングモールで地元の人々が買い物を楽しんでいたそうです。しかし、一歩スラム街や村に
足を踏み入れると、そこには別の世界が存在しており、大きな格差を感じたそうです。
国際支援をしている意味、発信していくことが大切、と藤長さんはおっしゃいます。
また、同行された中川さんからは、アフリカでの食べ物についてお話いただきました
スクリーンに映し出される料理の写真はどれも美味しそうでした
そして、アフリカを訪れたことで自身の生活スタイルも見直されたそうです
国際協力は、何かをしてあげることだけではなく、お互いに学びあうことでもありそうですね。
何か特別なことではなく、いろいろな国際協力との関わり方をTICOでも模索していきたいと思います
文責:事務局(近森)