今日から、チペンビで推進している小規模ローンの新規案件、
養ヤギ案件を実施する2グループの合同ワークショップが開催されました。
小規模ローンの案件は、まず、承認されると、
グループが確実に申請内容を実施できるように、
活動内容に合わせた技術論とプログラムの予算管理等を含む基本的な運営手法に
関するワークショップを実施します。
今回は、同じ内容の案件の申請が同時期にあったので、
ワークショップも合同で行うことになりました。
まずは、早朝、ブテコ・グループのメンバーを迎えに行き、
1tトラックでごとごとごとごとごとごとと、でこぼこ道を小一時間。
その間中、もうはしゃぎまくって、歌いまくるメンバーたち。(笑)
到着したマサカサカ・グループの方も、歌い踊りながらお出迎え。
和気あいあいとした雰囲気で始まったものの、
実際、コーディネーターのンジョブさんからの講義が始まると、
真剣にノートを取り、意見を発表し、議論をしています。
ンジョブさんの授業は、基本情報から、実務における具体的な内容で、
聞いている私も引き込まれました。
いやぁ、皆さん、知ってました?
オスヤギ一頭につき、メス30頭を種付けできるんですってよ!
山羊の妊娠期間は、148~152日間だそうですよ。
いくつお乳があるか知ってます?
胃袋は?
もう、今日はすっごい勉強したなぁって感じでした。
しかし、昨日まで、雨が降らずに干ばつが心配されていたにもかかわらず、
お約束のように11時きっかりに大雨が。。。
山羊小屋として作られたところで実施していたため、
雨が激しくなるとさすがに屋根から雨漏りがしはじめてしまい、
ほんの一時、講義が中断した者の、結局、みんな濡れながら最後まで行いました。
やる気のあるグループであることが、実施前から見えるようです。
この調子で、最後の返済まで仲良く、楽しく、
熱心にプロジェクトを実施してもらいたいです。
養ヤギ案件を実施する2グループの合同ワークショップが開催されました。
小規模ローンの案件は、まず、承認されると、
グループが確実に申請内容を実施できるように、
活動内容に合わせた技術論とプログラムの予算管理等を含む基本的な運営手法に
関するワークショップを実施します。
今回は、同じ内容の案件の申請が同時期にあったので、
ワークショップも合同で行うことになりました。
まずは、早朝、ブテコ・グループのメンバーを迎えに行き、
1tトラックでごとごとごとごとごとごとと、でこぼこ道を小一時間。
その間中、もうはしゃぎまくって、歌いまくるメンバーたち。(笑)
到着したマサカサカ・グループの方も、歌い踊りながらお出迎え。
和気あいあいとした雰囲気で始まったものの、
実際、コーディネーターのンジョブさんからの講義が始まると、
真剣にノートを取り、意見を発表し、議論をしています。
ンジョブさんの授業は、基本情報から、実務における具体的な内容で、
聞いている私も引き込まれました。
いやぁ、皆さん、知ってました?
オスヤギ一頭につき、メス30頭を種付けできるんですってよ!
山羊の妊娠期間は、148~152日間だそうですよ。
いくつお乳があるか知ってます?
胃袋は?
もう、今日はすっごい勉強したなぁって感じでした。
しかし、昨日まで、雨が降らずに干ばつが心配されていたにもかかわらず、
お約束のように11時きっかりに大雨が。。。
山羊小屋として作られたところで実施していたため、
雨が激しくなるとさすがに屋根から雨漏りがしはじめてしまい、
ほんの一時、講義が中断した者の、結局、みんな濡れながら最後まで行いました。
やる気のあるグループであることが、実施前から見えるようです。
この調子で、最後の返済まで仲良く、楽しく、
熱心にプロジェクトを実施してもらいたいです。