TICOブログ

TICO最新情報をお届けします。

地球人カレッジ 10月

2011年10月13日 | 地球人カレッジ
*とき:10月9日(日)9時~11時
*参加人数:14人
*ところ:吉野川市山川町;さくら診療所デイケア室
*講演者:馬場節子さん(染織作家、NGO A&A代表)
*テーマ:植物の恵みを生活に生かそう~薬草せっけんとバスフィズ、廃油でアロマキャンドル作り~

私たちにとって身近な存在である植物最近はエネルギー源としても注目されていますが、私たち人間は生活のあらゆるところで植物のお世話になっています。しかし、普段そのことを意識する機会は少ないかもしれません。

今回の地球人カレッジでは、改めて植物の力に触れることができました
お日様の光が降り注ぐ部屋の中、とても和やかなムードで始まった10月の地球人カレッジ。最初に、先生の植物に対する思いについて語っていただきました。

その後は、さまざまな石鹸やハーブの香りを味わい、ハーブティーをいただきました気持ちは石鹸作りにむけて準備万端!ハーブを煮た水を、削った石鹸素地にまぜて、こねこね… こねこね… みなさん工夫して色んな形の石鹸を作っていました。中には、木のスティックをさしてアイスのような石鹸も!(ちょっとつくねのようにも見える…?

そしてその後はバスフィズ作りにとりかかりましたが、ハプニングが!はちみつの分量がむずかしく、膨張してしまったのです。ラップで包んでおいたバスフィズがラップの中で爆発していました…(ですがちゃんと使えました

最後は廃油を使ったキャンドル作り。削ったクレヨンで色付けして、ピンクのキャンドルができあがり!紙コップでなく、小さな瓶をろうそく入れにしているかたもいました。とってもかわいい


せっけん、キャンドル、バスフィズ…自分たちが普段使うものを、植物を使って手作りする。毎朝せっけんを使うたびに作った時のことを思い出し、その香りをかぐと癒されます形は悪くても、自分で作ったせっけんには不思議と愛着がわきますそして、スーパーで商品を手に取ると、この中には何が含まれているんだろう?と考えるようになりました。みなさんも、植物を使ってまずはせっけん作りから始めてみませんか?

次回の地球人カレッジは
「持続発展教育(ESD)ってどんなもん?」
11月19日(土)19~21時

文責:事務局(伏見)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物と女性 (森井哲也)
2011-10-15 13:03:36
馬場先生の植物に対する気持ち
が印象的でした。

私も年齢が重なるにつれて植物に
注目するようになりました。

植物は目立たないけど、いつのまにか
大きくなって、しかもその場所を逃げ
出さず、動物よりもずっと長い時間の
なかで文句も言わず、しっかりと存在
し、それを動物にも分け与えている。
完全な循環の中で光合成をし、二酸化炭素
を吸収し、酸素をだしてもくれる。
途方もなくエライ!

また、女性は生活に根差した文化の中で
美や喜びを仲間と共感しながら、生きている。
どことなく植物的で、これまた、エライ!

社会の進歩の為には破壊と創造も必要かも
知れないけど、持続可能な社会には女性的な
(植物的な)文化がもっと基本的には必要
だと改めて思いました。





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。