3月2日(水)森山小学校からお声がけ頂き、
アルミ缶回収で得た収益金をTICOに寄付していただけるとのこと、
その贈呈式に参加してきました
6年生を中心に地域のみなさんと協力しながらアルミ缶を回収し、
なんと目標の7万缶を突破したそうです!!
贈呈式では昨年のような6年生からのアルミ缶回収に関する報告や発表はありませんでしたが、
TICOからザンビアの様子と昨年支援していただいたお金をどのように使用したかを
報告させていただきました。

その報告はこちら
校長先生からは、勉学の基礎となる「読み書きそろばん(計算)」を支える
黒板というツールをザンビアで支援できたことに対し皆喜んでいる、
アルミ缶を回収することは、生徒たちの物を大切にする姿勢を育み、
国際協力、国際交流につながる取り組みとなっている、とお話しいただきました
森山小学校の生徒のみなさん、学校や地域のみなさん、
ご協力本当にありがとうございました!!
支援先が決定次第、ザンビアから報告させていただきます
文責:事務局(庄田)
アルミ缶回収で得た収益金をTICOに寄付していただけるとのこと、
その贈呈式に参加してきました

6年生を中心に地域のみなさんと協力しながらアルミ缶を回収し、
なんと目標の7万缶を突破したそうです!!

贈呈式では昨年のような6年生からのアルミ缶回収に関する報告や発表はありませんでしたが、
TICOからザンビアの様子と昨年支援していただいたお金をどのように使用したかを
報告させていただきました。

その報告はこちら

校長先生からは、勉学の基礎となる「読み書きそろばん(計算)」を支える
黒板というツールをザンビアで支援できたことに対し皆喜んでいる、
アルミ缶を回収することは、生徒たちの物を大切にする姿勢を育み、
国際協力、国際交流につながる取り組みとなっている、とお話しいただきました

森山小学校の生徒のみなさん、学校や地域のみなさん、
ご協力本当にありがとうございました!!
支援先が決定次第、ザンビアから報告させていただきます

文責:事務局(庄田)