THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

21461、トリドール、海外、ドーナッツチェーン、セルフ式うどんノーハウ、トッピング多種、、

2013年04月11日 20時52分14秒 | thinklive

*店舗に厨房を設け、セルフ式うどん店の、ノーハウを採用、トッピングを好みで楽しむ?

*チョット、Macの感じ、市場では海外出店を評価、

*ボクはうどんは好まないし、年に一度も食べない、のが日常、食べた後に、腹ペコになるのがキライである、トッピングの付いたドーナッツはハワイでは好まれる、という感じはする、株価の上昇は海外出店を評価?

トリドール株価推移 1,083 前日比+92(+9.28%)

高値1162 1/31 安値878 2/1

1株利益77.75 配当15 利回り1.43

当日株価推移

チャート画像

*年間株価推移

チャート画像

「丸亀製麺」のトリドールが海外でドーナツ店運営へ 10年で500店めざす 

2013.4.11 19:31
 国内を中心にセルフ式うどん店「丸亀製麺」を展開するトリドール(神戸市)は11日、海外でドーナツ店の運営を始めると発表した。できたての商品を提供するうどん店のノウハウを生かせる新分野に参入し、海外事業の拡大を狙う。

 2013年度にハワイに1号店を開店、数店舗を展開した後、米国本土に進出する。10年で欧米やアジアなど世界で500店舗に増やしたい考えだ。日本市場を意識して自由な発想で海外の店舗展開ができなくなるのを避けるため、日本には出店しない。

 店名は「GEORGE’S DONUTS(ジョージズ・ドーナッツ)」。ハワイに運営会社、資本金,1.2億円、を設立した。さまざまな人が集まるため顧客の好みを探るのに最適と判断し、ハワイ進出を優先した。世界的な外食チェーン店は米国発が多いことから、まずは米国での成功を目指す。

*丸亀製麺は、株式会社トリドールが運営する讃岐うどん専門店。釜揚げうどん等を低価格にてショッピングモールのフードコートや郊外型のロードサイド店舗などの店内で製造・調理・商品提供する直営多店舗展開を行っている。看板やウェブサイトなどでは「讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺」「釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺」「セルフ釜揚げうどん 丸亀製麺」のように特徴部分のキャッチコピーと店舗名が一緒に表記されている[1]。2012年(平成24年)5月時点の店舗数は571店となっている[2]。

トリドール社 Web サイト


21460、クボタ、インド合弁を提携先の、タタ.メタリクスに売却、現地生産撤退?

2013年04月11日 20時07分30秒 | thinklive

2013年03月28日
インドにおける水道用鉄管製造・販売会社の合弁契約解消について

株式会社クボタ(以下、当社)と株式会社メタルワン及びタタ・メタリクス株式会社(以下、TML社)の3社は、インドにおける水道用ダクタイル鉄管製造・販売の合弁会社『タタ・メタリクス・クボタパイプスの合弁契約を解消し、当社とメタルワンが保有する全株式をTML社に売却することについて、3月25日に合意しました。

1.合弁解消の理由

合弁会社は2007年10月、上下水道の整備が急がれるインド国内への水道用鉄管の供給と、当社の中東・東南アジア諸国向け輸出の生産拠点として設立。これまで、現地生産によるコスト競争力の強化を図るとともに、当社の高品質を確保したモノづくりを推進してまいりました。
しかしながら、需要が急拡大するインドでは、多くの現地・海外メーカーの参入による販売競争の激化など、事業を取り巻く環境は大変厳しい状況となっております。コスト競争力の強化には材料からの一貫した生産管理、コークス炉などの設備投資、高炉操業の効率化等、抜本的な事業構造改革に取り組む必要があります。これらの設備投資は、合弁会社が鋳物の原料である溶湯の供給をTML社に依存していることから、TMLの主力事業である銑鉄事業も含めた対応となるため、両社間で協議した結果、TMLが単独でこれらの事業改革を進め、クボタはこの活動に参画しないという結論に至り、合弁契約を解消することとしました。
2.今後について

当社とメタルワンは本年3月末までに、両社が保有する合弁会社の全株式をTML社に売却する予定です。合弁会社はTML社の完全子会社として、事業を継続します。当社は新会社からのOEM供給を活用した中東・東南アジアへの輸出を今後も継続します。
当社は今後も成長が見込まれる海外の水インフラ市場において、自社の強みを活かしたビジネスの拡大に向けて、各国市場のニーズに適した製品の生産供給体制の早期構築を目指します。
3.合弁会社の概要

○会社名 TATA METALIKS KUBOTA PIPES LIMITED
○設立 2007年10月
○所在地 本社:インド西ベンガル州コルカタ市  工場:同カラプール市
○資本金 17億9千4百万ルピー(約26億9千万円 ※1ルピー=1.5円)
(出資比率、タタ・メタリクス51%、クボタ44%、メタルワン5%)
○事業内容 ダクタイル鉄管及び付属品の生産・販売
○売上高 29億6千万ルピー(約44億4千万円 ※1ルピー=1.5円)(2012年)
○従業員数 約640人  
<ご参考>

【タタ・メタリクス株式会社の概要】
○会社名 TATA METALIKS LIMITED(タタ・スチール(株)の子会社)
○設立 1990年
○所在地 本社:インド西ベンガル州コルカタ市  工場:同カラプール市
○資本金 12億5千万ルピー(約18億8千万円 ※1ルピー=1.5円)
○事業内容 鋳物用銑鉄の製造・販売
○売上高 59億8千万ルピー(約89億7千万円 ※1ルピー=1.5円)(2012年)
○従業員数 620名


21459、日本ペイント、ウットラム中国合弁,立邦塗料、シェア15%首位、6ケ所目の工場新設

2013年04月11日 17時29分18秒 | thinklive

日本ペイント、ウットラムの中国合弁、工場 6つ目、TOB白紙後初
*日経、2013/4/11 

 日本ペイントは、シンガポール塗料会社ウットラムグループとの中国合弁「立邦塗料」、中国雲南省で住宅向け塗料を共同生産する。中国で6カ所目となる合弁工場を今夏に新設する。ウットラムは今年1月、日本ペイントにTOB(株式公開買い付け)を提案し、出資比率を現在の14.6%から約45%に高める意向を示したが、3月に撤回。両社は協議による関係強化を探っている。

 新工場はTOBを白紙に戻した後の初の協力事業となる。雲南省昆明市に1万m2の土地を手当て、6月から住宅内装材向け塗料を年間、3万tベースで生産、リース契約を採用、投資額は2億円レベルで抑制、これまで成都工場がカバーしてきた中国、南西部の需要に対応、

 

*ウッドラムGは日ペとは50年に及ぶ提携ですでに筆頭株主、今後、中国をハジメ、東南ア市場での拡大が成長の最大要因、提案に応ずルべきだ!

 

*統合すれば、日ペ、2.5%、ウッドラム2%で、4.5%、関西ペイントの3%、ドユポン4%を抜いて抜いて世界塗料シェア市場で、5位に入る、中国での伸びの期待、中国での、リスクの軽減にも繋がる、

 

*世界シェア

 

1.アグゾ12%,2,PPG(米)9%、3、ヘンケル,9%、4、シャーウイン.ウイリアムズ、6%、5、ドユポン4%、



21458、インド新車、13/3月,前年比、11%減、2ケ月連続,SUVの新車ルノー1人勝!

2013年04月11日 16時46分38秒 | thinklive

*インド市場の景気減速もあるが、金利高、燃料高、増税と重なった、それでも売れ筋の、SUVを昨年末に出したルノーは、VWを抜いた、GMを抜くイキオイ!ホンダに迫る、スズキは微減、だが、首位を堅持、これも昨年、9月以降の新車販売のオカゲ、タタ自は、3~4割台の大幅減が、半年以上、継続しているが,NY市場での株価は、25.65$台の堅調さである、

12年度は+1.2%の、347万9579台、

前年比ー11%、34万1935台、2ケ月連続、

乗用車-13%  25万6979

商用車ー6%   8万956

*SUVは好調、マヒンドラが+12.2%、トヨタが+6.8%、

 昨年、売れ筋の、、VWを抜いた、GMを抜くイキオイ!ホンダに迫る、スズキは微減、だが、首位を堅持

 


21457、日清紡、中国、30億、タイ60億円投資、摩擦材,大増産、世界シェア首位

2013年04月11日 15時24分16秒 | thinklive

 

日清紡株価 684 前日比+15(+2.24%)

1株利益53.83 配当15 利回り2.19

高値766 1/15 安値611 4/11

チャート画像

日清紡HD、中国・タイでブレーキ材増産 工場増強
*日経、2013/4/11 

 日清紡ホールディングス(HD)は主力の自動車用ブレーキ摩擦材を増産する。同社は摩擦材世界最大手で2割近いシェアを持つ。中国では生産能力を4倍に引き上げ、タイでも新工場を建設する。11日に発表する2015年度(16年3月期)までの中期経営計画に盛り込む。15年度の連結売上高は摩擦材事業の拡大などで1000億円増の5500億円、+22.2%を目指す。

*13/3期のブレーキ部門の売り上は1185億円、全体の1/4の売り上、

*中国江蘇省のブレーキ材工場の能力を4倍の月産、150~160tに引上げ、30億円を投資、中国の欧州系企業に売り込む。

 タイでは第2工場を建設、15年までに、60億円を投資,TMDは欧州向け売り上が8割、採算が厳しい、アジアでブレーキ事業を規模化、収益性を高めたい、

*11/9月*thinnking live、

今回の独、摩擦材企業の買収は、円高という幸運も伴い、イイタイミングの、ムリのない合理的な買収となった、株価の上昇は当然である、生産の世界化も飛躍的に上昇、所在地別セグメントも掲載が義務化される、これまでは、10%に満たなかったわけだ、繊維などは殆どインドネシアに移転、国内には無いはずだが海外売上は小さかった、課題は収益の向上である、1株利益が100円に届かず、配当が15円レベルでは、カントリーレベル、

ブレーキ用摩擦材で日清紡は世界4位のシェア5%,TMD2位、10%の買収によって、世界シェアは15%のトップに立つことになる、これまでの1位は、米、フェデラルモーグル、3位が曙ブレーキ


21456、JXエネ、太陽光パネル、米、ファーストソーラ提携、子会社売却、製品輸入

2013年04月11日 14時05分26秒 | thinklive

*サンテック他、中国勢が経営危機の最中にあり、米、ファーストソーラは現在、世界のトップに復帰した、株価でもみるように、30$レベルである、

*さすがに、12/2期の業績は赤字だが、軽減な赤字レベル、今回の提携はFSの業績回復にも寄与,JXエネにとっても将来の資源となる可能性が高い、

JX、米太陽電池大手と提携へ 国内独占販売目指す
2013年4月10日(水)17:53
 元売り最大手のJX日鉱日石エネルギーは10日、米太陽電池大手のファーストソーラー(FS)社と、市場価格より3割程度安い高効率な太陽電池の日本での独占販売権の取得に向けて協議を始めたと発表した。2014年度後半の販売開始を目指す。

 FS社が製造する高効率な太陽電池は、JXが筆頭株主の米ベンチャー企業のテトラサン社が開発した。世界有数の量産技術を持つFS社の主導で早期の量産化を図るため、FS社がテトラサン社を買収することで、JXを含む株主らと合意した。

 JXは同太陽電池の日本での独占販売権の取得を目指して協議を進める。同

日会見したJXの西島弘也常務執行役は、自社で製造せずFS社に量産を任せることについて、「勝ち組に乗るのがベストだ」と説明した。

 JXは太陽光発電の販売・発電事業を新エネルギー事業の重点分野と位置付けている。特約店を通じた同太陽電池の販売に加え、自社の大規模太陽光発電所(メガソーラー)にも採用、建設コストの削減につなげる。

First Solar, Inc.

Type Public company (NASDAQ: FSLR)
S&P 500 Component
Founded 1999 (as First Solar Holdings, LLC)
Headquarters Tempe, Arizona, U.S.
Key people Michael J. Ahearn, Chairman of Supervisory Board, James Hughes, CEO
Revenue US$3.37 billion (FY 2012)[1]
Operating income –US$37.6 million (FY 2012)[1]
Net income –US$96.3 million (FY 2012)[1]
Total assets US$6.35 billion (FY 2012)[1]
Total equity US$3.61 billion (FY 2012)[1]
Employees 5,600 (2012)[1]
Website www.firstsolar.com

First Solar, Inc. (FSLR) -NasdaqGS
36.32 -3.03(-7.70%) Apr 10, 4:00PM EDT|After Hours : 36.05 -0.27 (-0.74%) Apr 10, 7:59PM EDT

 Add to Portfolio

Prev Close: 39.35
Open: 36.93
Bid: 32.00 x 200
Ask: N/A
1y Target Est: 26.01
Beta: 1.35
Next Earnings Date: 29-Apr-13
Day's Range: 35.95 - 38.50
52wk Range: 11.43 - 41.00
Volume: 24,927,002
Avg Vol (3m): 5,774,380
Market Cap: 3.17B
P/E (ttm): N/A
EPS (ttm): -1.11
Div & Yield: N/A (N/A

First Solar

*ファースト・ソーラー(First Solar)は、太陽光を電力に変換する低コストの薄膜太陽電池モジュール(ソーラーパネル)を製造・販売する企業。一般的な結晶シリコンではなくテルル化カドミウム (CdTe) を使い、より低コストで様々な温度や太陽光の条件下でも発電能力の高いモジュールを製造している[2]。実験室での評価では、CdTeテクノロジーを使ったソーラーパネルの発電効率は高くないが[2]、屋外での評価ではシリコンをベースとしたものと同等かそれ以上の性能を発揮する[3]。

ファースト・ソーラーは世界で初めて発電能力1ワット当たりの製造コストを1ドル未満にした企業であり、太陽光発電コストを従来の発電方法のレベルにまで下げた[4]。これが太陽光発電産業の転換点になったと考えられる。



21455、ウイルコム,M2Mの通信端末4倍長持新型開発、東京ガス新検知器、4万台納入

2013年04月11日 13時49分17秒 | thinklive

*この報道でSBの株価がマタも上昇となるのではないか?

ウィルコム、通信端末4倍長持ちに 検知器用半導体を実用化
2013/4/11 0:35日本経済新聞 電子版

 ソフトバンクグループでPHSを手掛けるウィルコムは、通信端末を従来より約4倍長く使えるようにする半導体を採用した。業務用リチウム電池3本で10年以上通信できる。まず東京ガス向けのガスメーターの異常を監視する通信端末に組み込み、2014年3月期中に約4万台を納める。ウィルコムは他のガス会社などにも新型の通信端末を売り込む。15/3期以降も、毎期、5万台程度を採用する見込み、他のガス会社などにも売り込みを始める、

 採用したのは通信用チップセットと呼ばれる半導体。通信用半導体などの開発・製造を手掛けるエイビット(八王子)に委託し開発した、

 異常検知などで機会同士がデータをヤリトリする仕組みはM2Mと呼ばれ通信端末の有望な市場、ウイルコムはエレベーター監視なども含めM2M用で、80万台の納入実績がある、これらの端末も電池が長持ちする新型に置き換えてゆく計画


21454、仏、ダノン、国内ヨーグルト,1.5倍増産、140億円投資、明治シェアが圧到的!

2013年04月11日 12時28分28秒 | thinklive

*明治のR1は,過日、ドンキで、5個購入したが、キャッシャーでお1人様2個までとなっておりますので、と、2個は没収された、渋谷、東急プラザの市場でも、R1は割当らしく、売り場がいつも空の状態

*増産したからといって売れるわけではない、機能性ヨーグルトの価値内容の説明が大衆化しないと売れない、現に明治でも残っているヨーグルとが存在する!

仏ダノン、日本のヨーグルト生産能力1.5倍に 140億円投資
*日経、2013/4/11 

 食品世界大手の仏ダノンは日本でヨーグルトの生産を増やす。2013年から4年間で総額約140億円を投じ、館林工場(群馬県館林市)のラインを増強、生産能力を1.5倍に引き上げる。あわせて物流センターを整備し、日本仕様の製品開発を進めるため研究施設も拡充する。

館林工場の隣接地の7.2hrの土地に新たな物流センターを建設、ベルトコンベヤーで向上と直結して生産効率を高める、既存の研究フロアを増設、順次、機器も導入、日本野消費者の嗜好に合わせた製品を開発する、

消費者の健康志向を受け、市場が広がっている整腸効果などが高い機能性ヨーグルトの需要を取り込む。

 設備を増強する館林工場はダノン日本法人のダノンジヤパンガ運営、現在は、「デンシア」「ピオ」の主力2ブランドを、8本のラインで年間、10万tを出荷

*デンシア、骨密度の改善に関心のある50代以上の女性

*ピオ,腸の働きを整える

*明治シェア、3割、森永乳業、雪印メグミルク、それぞれ、1割



21453、浜松市、小中校屋根民間貸出し、1000kw前後、文化省全国計画を指導?

2013年04月11日 12時17分26秒 | thinklive

*全国の小中学校の屋根を同様な条件で、利用すれば、100都市で10万Kw、送電網の可能範囲が条件になるであろうが、文化省が全国レベルで計画すべきでは?

浜松市は、再生可能エネルギーの導入によるエネルギー自給率の向上に向け、市内の小中学校の屋上を太陽光発電事業用地として民間事業者に貸し出す「浜松市公共施設屋根貸し太陽光発電事業」を実施します。 事業者は全国から募集し、貸し出す小中学校は15~20校程度、貸出期間は概ね20年間を予定しています。 本事業に関わる貸出条件や審査基準等、公募要領について説明する事業者説明会を下記のとおり開催します。 小中学校への太陽光発電システム設置イメージ 事業者説明会 名称 「浜松市公共施設屋根貸し太陽光発電事業」事業者説明会 日時 平成25年4月19日(金)午後2時~午後3時30分 場所 浜松市役所本館5階庁議室 内容 「浜松市公共施設屋根貸し太陽光発電事業」公募要領説明等 ※説明会当日の現地見学は行いません。 本事業への応募意思がある事業者に対し、現地見学は、別途日程を設定して行います。 申込み 別紙参加申込書(word:39KB) に必要事項を記入し、4月17日(水)までに、E-mailまたはFAXで新エネルギー推進事業本部にお申込みください。 当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください 浜松市ではホームページの内容充実に向けて、皆さまが必要としている情報を把握するため、アンケートを実施しています。ご協力よろしくお願いします。 > アンケートフォーム ※ページの内容に関するお問い合わせは、ページごとに記載してある「お問い合わせ先」にご連絡ください。 回答が必要なご意見やお問い合わせについては『 ご意見・お問い合わせ 』をご参照ください。


21452、イオンフイナンシャル、東芝ファイナンス買収、東芝ローン事業継承、

2013年04月11日 12時00分13秒 | thinklive

*イオンフィナンシャルとして、販売金融事業拡大のノーハウ獲得、特に太陽高発電などの住宅関連事業に不可欠、

*消費財メーカの金融事業部門は大抵買収の対象?

イオンが東芝の金融会社買収、分割払い事業展開へ 60億円
*日経、2013/4/11 

 イオングループの銀行持ち株会社イオンフィナンシャルサービスは、東芝系の金融会社である東芝ファイナンスを買収する。東芝から全株式を60億円で取得し、連結子会社とする。東芝ファイナンスが持つ分割払いのノーハウイオンの各店舗で扱うリフォームや太陽高パネルなどの商品販売に活用する、

イオンファイナンシャルは東芝ファイナンスの人材や審査ノーハウを売ることで自前で買い物客に分割払いサービスを提供できる、東芝の分割払い取り扱い高は13/3月末で1200億円,14/3月末までに、2000億円までに増やす


21451、マカオ、カジノ,13/3月、前年比+25.4%の3900億円、年間、5兆円超可能性?

2013年04月11日 11時13分49秒 | thinklive

*習政府の贅沢禁止令なんてのは、ドコ吹く風?中国は変わらない!

13/3月のマカオのカジノ収入は,前年比+25.4%、313億3600万バカタ(3900億円)

中国の景気が回復する中で,12/1月の、34.8%以来1年2ケ月振りの高い伸び率、マカオの最大の客は中国本土からの観光客、1~3月累計でも852億8400万バカタ、+14.8%、習近平総書記の贅沢禁止令で、本土では、高級白酒などの売り上が2割減少した、伝えられるが、マコオではその分を取り返している感じ、09/7月以降、増加を持続,12/7月の、+1.5が最低であった、

 09/8月以降~12/4月まで葉2桁増を続けた、

香港】マカオのカジノ収入、2月は11.5%増

*NNA 3月4日(月)8時30分配信

 マカオ政府賭博監査・調整局が3/1日発表した2月のカジノ収入は、前年同月比11.5%増の270億8,400万マカオパタカ(約3,174億円)だった。1~2月の累計は539億4,800万パタカで9.4%増だった。春節(旧正月)に記録的な数の中国本土客がマカオを訪れたことが要因となった。

 2日付サウスチャイナ・モーニングポストによると、香港の証券会社、CLSAアジア・パシフィック・マーケッツの調査担当者は「2月のカジノ収入は横ばいに終わるかに見えたが、月末になってVIP客の需要が力強い回復をみせた」と分析。米カジノ産業専門調査会社、ユニオン・ゲーミングの首席アナリストは、本土客がマカオに押し寄せた春節期間を避けて、一部のVIP客が同期間後に渡航時期をずらしたと指摘した。また、同首席アナリストは、春節期間の本土客の急増が一般ホールの売上高を押し上げたとみている。
 ユニオン・ゲーミングによると、2月7~16日の期間、マカオを訪れた本土客は前年同期比22.6%増の90万人近くに上ったという。<マカオ>


21450、国民過半数が米軍支配下、と思ている!その国首相が主権回復を祝う?

2013年04月11日 10時19分07秒 | thinklive

*この政治家たちの偽りのマジメ意見は、クソ!としか言いようがない,

*沖縄が米軍の統治を確認した日であり、日本の統治外にあることを認めさせられた、「沖縄の屈辱記念日」である、それを主権回復の日に選んだ、首相と賛成者の議員氏名は記録されるべきである、

 *千葉の議員で浜田某と言う、ラスベガスで億円レベルのカジノのソンを小佐野賢治氏に払ってもらったという有名なハナシの持ち主が、「日本なんてのはアメリカの州知事ほどの権力もない、植民地」」と,TVの出演でタンカを切っていた、その場の対談者の誰1人反論しなかった光景をマザマザと想起する、もう亡くなったが、10数年前の自由党時代でも、ショウジキにものを言う人物がいた、今は、日本国の総理がアメリカに,soapして、主権回復の日をモウケル!

*山口県熊毛郡田布施村出身者の、自尊心と傲慢、最高権力者への従属心とムチ?

<主権回復式典>与野党幹部、異論や注文相次ぐ
毎日新聞 4月7日(日)18時47分配信
 1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約の発効に合わせ、政府が28日に開催する「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を巡り、7日のNHK番組で与野党幹部から異論や注文が相次いだ。当時、米国の施政下に取り残された沖縄県などから反発が出ていることを踏まえたもので、共産党と社民党は欠席を明言した。

 民主党の桜井充政調会長は「沖縄が『屈辱の日』と位置付ける日になぜやらなければならないのか理解できない」と批判。みんなの党の浅尾慶一郎政調会長も「異論がある中で天皇をお招きするのは政治利用の側面もあるのではないか」と指摘し、日本維新の会の浅田均政調会長も「個人的に強い違和感を感じる」と語った。

 公明党の石井啓一政調会長も「(沖縄が返還された)5月15日の式典開催を政府は真剣に検討してほしい」と注文を付けた。【横田愛】


21449、テーマパークの入園客、12年増加、13年も増加、近、多様化、リピート率

2013年04月11日 08時00分26秒 | thinklive

*静観者から行動者へ、傍観者から協同者へ、アクターとの協演へ、娯楽からスタディ、実益の獲得へ、といった場面の転換が急速に進行しゅると同時に、場所を提供スルだけでなく、その場所でなにができるかといった場所から行動へ、といった変化も進行している、

ディズニーランドは同窓会の集合場所でもあり、結婚記念日でもあり、結婚式そのものでもあり、それらにちなんだ、プレゼントの購入の場所であり、贈る場所でもあり、贈ること自体が記念となル場所ともなって来ている、その場所へ出かけることが、年々の祝祭であり、通過行事であるような、場所へ転換を進行シテイルといってもいいであろう、

最近TVヲ見ていると、水族館のような場所でイルカやオットセイ、ペンギンなどの水芸と言うのか、運動機能を披露するエンタメが流行っている、子供連れや若い男女の仲間が沢山入場している、その機能訓練の映像の紹介もあわせて行う、あるいは観客にも参加させることが多い、体験的ツアー、日経が特集している先は6社であるが、動物園、水族館、などの、コレまで眺める場所であった、ミュージアム類の公開の場所が、体験の場所や技能の場所に、加速的に変貌している、

テーマパークの入園者推移*日経,13/4/3

              12年度  前年比 13年度  前年比

東京ディズニーランド 2750万人 8.5%  増加

横濱シーパラダイス   390    -0.4  440万人 12.8%

ハウステンボス     191     6.6  215     12

USJ(大阪)        975     0.7

鴨川シーワールド     80     1.1   86     2.6

ナガシマリゾート     585     2.6   600    2.6