こんばんは、ヨン様です。
現在編曲の際にMIDIキーボードを使っておりますが、ない時より圧倒的に楽かといえばそれほどでもありませんね。
確かに採譜には確かに便利なんですけれども、鍵盤を押してから実際に音が鳴るまでに微妙なタイムラグがあるので、例えば原曲を鳴らしながらそれを鍵盤で追いかけていくという作業はけっこう大変というかほぼ不可能ですね。
いちいち曲をとめなきゃならない。
これは私の持っているもののグレードが低いせいで、時間差なく入力できるようなやつもあるんでしょうか。
あと、これは小型のMIDIキーボードである以上しかたのないことですけれども、やはり鍵盤の数が少なく感じます。
合唱パートをやるぶんにはほとんど問題ありませんが、ピアノパートはかなり音域も広く、また、低音と高音を同時に鳴らした際の響きなども確かめたいときもあります。
そんなときは結局88鍵の電子ピアノに頼るしかありません。
もちろん、アーティキュレーションなど、ピアノのタッチについて吟味したいこともありますので、ほんとはアコースティックのものがベストなのですけれど、どこにでも置けるというわけではないので。
もうちょっと編曲に合わせていろいろと環境を整えてもいいのかもしれませんが、まぁ所詮は日曜編曲家なので贅沢は言わないことにしましょう。
ブツブツ文句ばかり書いているようですが、なんだかんだでMIDIにも助けられています。
さ、編曲頑張ろう。
それでは、また。
現在編曲の際にMIDIキーボードを使っておりますが、ない時より圧倒的に楽かといえばそれほどでもありませんね。
確かに採譜には確かに便利なんですけれども、鍵盤を押してから実際に音が鳴るまでに微妙なタイムラグがあるので、例えば原曲を鳴らしながらそれを鍵盤で追いかけていくという作業はけっこう大変というかほぼ不可能ですね。
いちいち曲をとめなきゃならない。
これは私の持っているもののグレードが低いせいで、時間差なく入力できるようなやつもあるんでしょうか。
あと、これは小型のMIDIキーボードである以上しかたのないことですけれども、やはり鍵盤の数が少なく感じます。
合唱パートをやるぶんにはほとんど問題ありませんが、ピアノパートはかなり音域も広く、また、低音と高音を同時に鳴らした際の響きなども確かめたいときもあります。
そんなときは結局88鍵の電子ピアノに頼るしかありません。
もちろん、アーティキュレーションなど、ピアノのタッチについて吟味したいこともありますので、ほんとはアコースティックのものがベストなのですけれど、どこにでも置けるというわけではないので。
もうちょっと編曲に合わせていろいろと環境を整えてもいいのかもしれませんが、まぁ所詮は日曜編曲家なので贅沢は言わないことにしましょう。
ブツブツ文句ばかり書いているようですが、なんだかんだでMIDIにも助けられています。
さ、編曲頑張ろう。
それでは、また。