シクロクロスで旅のレポート

ロードでもなくMTBでもなく、シクロクロスは「旅」のできる自転車です。そんなシクロで旅したレポートお届けします。

六甲山で大汗をかく(;^^) その2

2009-06-30 08:46:44 | 自転車百哩走大王
 夙川沿いを山岳方向に進む道はどうみたって上り坂です。補給の準備時間のなかったK氏のために途中のセブンイレブンに立寄りました。ここの店員さん(♀)が面白い人で、僕たちのユニフォームがカッコイイからと何故か記念撮影をしてくれました。店員さんに見送られて出発します。

 のっけから激坂であります。10%を越える斜度の坂道の途中には高校があったりしますが、この高校の生徒たちはどうやって通学しているんだと思わず真剣に考えたりしましたですよ(^^) しかし梅雨はどこへ行ったのかねぇ、当日の午前中は曇りだったのでお日さまに照らされてへたばるという事はなかったのですが、さすがに暑いです。高校を過ぎると16号線の分岐へと入って行きます。ここからがさらにキツい登り。のっけから16%を示す斜度計にうんざりしながらフロントコンパクトを選択。こんな坂道をアウターで登れるわけがないじゃないか! 当然皆さん脚自慢なので僕よりもはるかに先行されて行きましたです。が、事前に地図演習をされていなかった方も多いようで、次々と押しに入る姿が視界に飛び込んで来ます(^^) そりゃ最初から飛ばしちゃだめだって。

 そんな中、坂馬鹿D氏とH氏はマイペースで登って行かれます。D氏は記録写真撮影のため後ろに下がられましたので、なんと先行集団はH氏と僕ということになりました。H氏は随分と軽やかに走っておられるようです。はて、正月の紀伊伊都福巡りのあの坂のときとは随分違ってますなぁ(後できいたらホイールがフルクラムのレーシングゼロに変っておりました)。
 が、正直人様のことなんて考える余裕はないのです。ずっと10%を越える斜度が続き、ペダルを回しているのが精一杯です。時に緩斜面に入ってアウターに戻したりしますが、このヒルクライムでは基本コンパクトであると言えるでしょう。
 しかし世の中には強い人も多いです。僕をすうっと抜いて行った青いトレックが、コーナーを回ると先行しているH氏を捉えるところでした。う~む、ヒルクライマーというのはああいう人種の事だな、と思いましたね。ところでこのコーナーですが、何故か通し番号付きです。No.130なんて書いてあると、あと130ヶ所もカーブをこなさなくてはならないのかといや~な気分になります。後で考えると下りも込みなのでそんなにコーナーがあるわけじゃなかったんですよね(^^)

 しかし登っても登っても現れる坂道にはいい加減嫌気が差して来ます。とにかく脚だけは着くもんか!っていう気持ちだけが支えであります。高度をかなりあげて来ましたが、なんかペダルを回すのは登るためというよりは、転けないために回しているって言う感じですねぇ(^^) 料金所の前を過ぎてようやくH氏に追いつきました。大分木々の密度が薄くなって来たので、頂上かなと思うのですがピークという訳でもなさそう。どうやら初めて現れた下りをみて、二人でここがピークに違いないということで後続を待つ事にしました。そこにあがって来た女性ローディーがひとり。「強いねぇっ!」って声をかけましたら「いっぱいいっぱいです!」って返って来ました。この方もトレックなんだと思っていたら、反対側から別のローディーがあがって来ました。「頂上はここですか?」ってきいたら、「もう少し先」だと教えてもらいました。
 H氏と二人どうしようかね、と相談しましたが、とにかく一度止まっちゃったのでここで後続を待とうということになりました。後続があがって来るまで一休みです。しかしここまで登って来るのにもう汗だく。頭から水をかけると気持ちよかったので、H氏らにもボトルを渡してかけるように奨めました。H氏の頭は僕の頭と違って保水力があっていいねぇ(^^)
 そこへD氏が登って来ます。合流するのかと思ったらそのまま先へ進んで行きました。「しゃ~ない、行くか」ってことで二人で出発。本当の頂上はそこから150㍍ほど先にありました。一軒茶屋営業中です。ここで全員集合を待ちます。
 にしてもジャージの表面までぼとぼとの汗。ジャージを脱いでババって振ってみると、汗が飛び散りましたですよ。
 そこに続々と後続が到着しますが、S氏の姿だけがいつまでたっても現れません。D氏が様子を見に、続いてH氏も様子を見に下って行きます。クライマーはちがうわぁ!で、結局この捜索、10時40分頃に「リタイヤします」っていうメールがD氏の携帯に届いていた事が判明したっていう落ちがついております。

 後は快適な下りで所定のコースを回って終了。いゃぁ~、大汗をかいた一日でした。

六甲山で大汗をかく(;^^) その1

2009-06-29 08:35:33 | 自転車百哩走大王
 昨日はバーテープ巻き直しの講習会のはずでしたが、11時には何故か六甲山頂におりましたです。なんでやぁ~(゜o゜) それでは少し時計の針を巻き戻してみましょう。

 6月26日金曜日、当日の記事をアップした後の朝8時33分、一通のメールが届きましたですよ。差出人は関西大王のD氏であります。内容は日曜日の講習会が講師の都合(どうやら遊びまくっているので奥さんに町内会の掃除にでるように厳命されたらしい)で日程変更、延期となった。ついては代替企画として「夙川~16号線~六甲山~裏六甲~有馬温泉~宝塚~武庫川CR~二号線~西宮北口を走る。ゆっくりマイペースで、楽しむ」という提案がついておりました。
 ちょっと待て、さらっと書いてあるけどこれって「六甲縦走」じゃないのか?だったら「ゆっくりマイペース」以外に走りようもないし、もう一つ言わせてもらうと「ゆっくりマイペースで、苦しむ」んじゃないのか?!さっそくお返事しましたよ。「二晩ほど考えさせて頂きます。」ってね。

 それで金曜日の夜には「んなもん行けるかい!」と思っておりましたのですが、土曜日にはちょっと別の考えが浮かんで来ましたですよ。何を考えたかといいますと、六甲山というのは「琵琶一」「淡一」と並んで関西を代表する名所ではあるわけです。近ごろ発売された『自転車人』09年夏号でも近畿を代表する峠トップ10に入るような名所でもあります(ちなみに「はらがたわ峠」も入選しておりました)。したがって関西に住んでいながら「六甲山ヒルクライムをしたことがない」というのは、サイクリストとしていかがなものか?まして僕は「坂嫌い」ですから、一人で、あるいは自主的に六甲山に行くという事はまずあり得ない。ならばここは仲間たちと行った方が良いのではないか?などという事を考えまして、結局昨日の日曜日には6時に起きて7時に家を出て、集合地点の阪急西宮北口駅南口に向かったわけであります。

 正直言って土曜日の夜に葛藤が無かったわけではないのでありますよ(^^) 何しろ六甲山です。標高931㍍の山頂のすぐ下を走っているのが16号線でありまして西宮の平野部から頂上までの距離は約11㌔。デジタルマップルの地勢図をみてもどう見たって激坂であります。果たして今の自分に登り切れるもんだろうか。ちなみに夏に入って体重が3㌔も増えてるし(;^^) ま、それでもどんな坂でも脚をつく事だけはしないという不思議な能力を持っていたりするもので、初めての峠でもなんとかなるという予想の下に参走を決めたのでありました。

 当日集まったメンバーは6名。峠大嫌いのN氏の姿はさすがにみえませんが、言い出しっぺの坂馬鹿D氏は当然として、常連のW氏、K氏、さらにH氏にS氏と僕石田という顔ぶれです。しかし、皆さんお好きですなぁ・・・(^^)。ま、とにかく出発です。


梅雨の晴れ間に(^^)

2009-06-26 08:45:06 | 自転車百哩走大王
 日頃の行いがいいのか、はたまた単なる偶然か、今回の梅雨では雨の中を走るという事がありませんですよ(^^) 先週の土日の帰省ライドも雨知らず(往路は到着後、復路は出発前に雨が降っただけ)。でもって次の日曜日もどうやらお天気の予定です。
 次の日曜日はどこへ行くのかといいますと、あれ、知らないや(・o・)。 実は大王関西のメンテナンス講座第2回でありまして、ブレーキ調整やバーテープの巻き直し等をお勉強する予定です。バーテープの巻き直しは昔よくやったなぁ。大学生時代にはまだ布製のテープぐらいしかなくて、青→白→黄→青と、毎年のように巻き換えておりました。だって汚れるんだもん。で、今回はコルクテープにしてみました。ちょっと硬めかなぁ。長距離走ると手が痛くなるかな?いやいや、最近はグローブのショック吸収がいいから関係ないんじゃない?などと、いろいろ想像中です。

 日曜日は9時に毛馬閘門前に集合です。関西大王に興味のある方はお越しください。ゲスト歓迎いたします。その後どこに走りに行く事になるのか、これは当日のお楽しみですね。

 あ~ところで、最近太りました(;^^) 現在66キロ台の後半を推移中です。2ヶ月前までは64㌔が平均体重だったのですが・・・。現在 身長170cm、体重67㌔ということでありまして、おや新城君と同じだぁ!ま、中味は大分違うんだろうけど。体脂肪率は17%台を推移しておりますからメタボじゃないはずなんだけど。坂道が苦しくなるので、出来るだけ減量したいと思っております。
 それではみなさん、よい週末を(^O^)/

梅丹CCの飲み方

2009-06-25 08:33:26 | Weblog
 20日の土曜日の帰省ライドで、梅丹CCの飲み方研究をしてみました。前回の列島横断の時にはあまりにも薄め過ぎたので全然美味しくなかったのですが、今回 750mlの水に2袋溶かして見ました。すると、うん、まずまずいけるお味になりました。
 実際に飲んでみると、しっかり梅の味がしているし(梅というか練り梅みたいな味かなぁ)、甘みもあります(ボトルがねちゃねちゃしてしまうのですが)。んでもってこれがどれくらいエナジー補給になっているのかというと、正直よくわかりません(;^^) 多分効率的に体に吸収されているのだろうとは思うのですが。
 問題はですねぇ、お値段が高いということでしょうか。1p315円という価格設定はどうなんでしょ。僕の場合750㍉ボトルに2p使用すると1回730円、夏場は750㍉ボトルを少なくとも1回は交換しますからその倍の1460円となります。ちょっと高い気がするなぁ。これは多分決戦用の飲み物なんだ、と思うことにしました。イベントじゃないサイクリングやロングライドは従来通りバームで行くか、アクエリアスで行く事になるでしょうかねぇ。
 とはいえ、新城君がツールを走る事になったというし、梅丹GDRが頑張っている事を考えると、カンパのつもりで大量使用という男気を見せたいところでもあるし・・・。
 大量に売れれば安くなるかも知れないので、皆さんも是非買って飲んでみてください。 アレ、アレ、幸也\(^O^)/