ひそかに心配しておりました台風10号ですが、近畿には直接的な被害をもたらすことなく東へと去っていきました。これから接近の予測される関東・東北地方の皆様には厳重な警戒をお願いしたいと思います。
近畿への影響というと雨ですねぇ、大雨。今日はお休みをいただいていたので朝からずっと家の中におりましたが、雨の勢いが強まった時期もありまして、影響が及んでいるのを感じました。
明日の朝には雨も上がるのではないかと思っております。天気予報によりますと、明日からまた夏の天気が戻ってくるらしいです。暑そうですねぇ~(^^ゞ
明日に備えてレインウェアを畳んでおかねばなりません。
昨日は完全オフの休日。そのつもりになればやりたいことをやれる日だったわけですが、お昼前からすごい雨が短時間降りました。これねぇ、実にいやなタイミングで降ってくれたわけでして、そのあとは猛烈な蒸し暑さに包まれてしまいました。う~ん、やる気が殺がれたねぇ~。
というわけで久々にシクロに乗って河川敷など走ってみようかな、なんていう思いつきもうたかたの泡となりまして、昨日は無為の一日を過ごしました。でも、考えてみれば何にもしないって、すごく贅沢なことなんだなぁ(^^) とガラス窓越しに見える空を夏雲が漂っていくのを見ながらしみじみと感じたわけであります。
共同通信が伝えるところによりますと、「自動運転車に欠かせない高精度の3次元地図の開発に、三菱電機やゼンリン、自動車業界などが共同で着手した」との事であります。これ、自転車乗りにとっても楽しみな話題ですよねぇ(^^)
長距離のサイクリングを計画しようとすると、一番気になるのが峠。その起伏の激しさや距離について、これまでは地図上の等高線を見ながら想像するしかなかったのですが、もしそれが三次元地図で表現されるとなると、これは良いですよ。
願わくば、カーナビだけに提供なんてことにならないようにしてもらいたいものです。昭文社さん、頑張って!
夏の日のサイクリング。強すぎる日差しにへとへとになっていると、突然涼しい風が吹き寄せてきてざっと一雨。サイクリストにとってある意味夕立は有難い現象でありまして、火照った体を適度に冷やしてくれる恵みの天然シャワーなのであります。琵琶一の最中には何度も助けられました(^^)
しかし、それも過ぎるとちょっと鬱陶しい。昨日は車の中でそんな夕立を経験しました。何しろ雨脚が強すぎて前が見えない(^_^;)
何事も過ぎるのはよろしくないようです。
いやいや、いつの間にか終わってしまってましたねぇ(^_^;) 終わってみればSKYのフルームが堂々の3勝目。強いねぇ。
さて来年はどうなるんでしょ。フルームの連覇を止めるのはだれか。気になります。
ちなみに新城選手は総合116位。マイヨジョーヌとは3時間57分6秒差。アシストとしてきっちり仕事をしたってことなんでしょうか。メリダのエース、ルイ・メインチェスは6分58秒遅れの8位だったそうです。