シクロクロスで旅のレポート

ロードでもなくMTBでもなく、シクロクロスは「旅」のできる自転車です。そんなシクロで旅したレポートお届けします。

非常時の自転車

2012-03-30 01:14:50 | 自転車通勤

 昨日の事です。電車のダイヤが突然乱れまして、信号待ちを余儀なくされました。時々あることですな。で、電車に閉じ込められている間にふと思ったのですよ。もしこれが大地震であったりすると手許にある自転車はどれくらい役に立つんだろうかって。
 大阪はじめや阪神間は直接太平洋に面しているわけではないので、大きな津波に襲われる心配はたぶんないだろうと思います。また仮に10メートルクラスの津波がやって来たとしても時間的にはかなりの余裕があります。とはいえ、沖積平野である大阪近辺はかなり広い範囲まで浸水域になることが予測され、高い建物も地震の影響で倒壊していたりすると逃げ場はあまり多いとは言えません。車での避難もその量を考えるとちょっと難しいかもしれません。するとやはり常に自転車と一緒にいることのできる輪行通勤というのは、非常時にかなり心強いのではないかと思うのであります。
 まぁ、こればかりはその場面を迎えてみないことにはわかりませんね。なるべくそのようなシーンに出会わないことを願っております。
 
 それでは昨日の違反車両レポートです。逆走5輌、信号無視1輌でした。
 
 
 
 


いつか。

2012-03-29 01:40:02 | Weblog

 昨日は、多忙のため急きょお休みさせていただきました。失礼をいたしましたm(__)m
 
 さて、春が来そうで来ない日々が続いておりますまが、皆さんはいかが走ってお過ごしでしょうか? 僕はというと走れておれません(^^)走りたいけどね!まったくいつになったら走れるんでしょうか・・・。
 いや、確かに毎日自転車に乗ってはいるのですが、距離といい時間といい、とてもサイクリングとは言えないです。とはいえもうすぐ4月です。春の陽気に恵まれて走れる日がきっと来るはず、と信じています。うん、そうなってほしいなぁ~(^^)
 
 さて、昨日・一昨日の違反車両レポートです。
 火曜日、逆走1輌、信号無視6輌。
 水曜日、逆走5両、信号無視4輌。
 いずれもよろしくないですね(-"-)
 


春は名のみの・・・。

2012-03-27 02:30:56 | 自転車通勤

 いつになったら本当に春の暖かさがやってくるのか、今朝も三田は氷点下でした。寒かったねぇ~(^o^) しかし、寒さの質が冬とは違います。湿度があるせいでしょうか、なんとなく寒さに棘がありません。あの厳寒期の切るような寒さに比べるとなんだか「なまくらな」寒さですよねぇ(^^) 春っていうのはこんな風にやってきてたんでしたっけ。田舎に引っ込んで二度目の冬ですが、改めて子どものころの春の訪れを思い出しました。朝のダウンヒルにも「感覚的な余裕」を感じました。
 さて明日はどんな天気になるんでしょ(^^)
 
 それでは昨日の違反車両レポート。なんと、違反なし(^o^) いいねぇ(^^)b
 
 
 


雨はやだねぇ(-"-)

2012-03-26 01:56:34 | Weblog

 土曜日は、天気予報通りの雨でございました。それにしても変な雨でしたなぁ(^^) 晴れてるのに横殴りの雨。これはどうにも解せない天気でした。当然のことながら、自転車での帰宅ランは中止としました。あ~あ、またお預けです。
 
 ところで、前日の金曜日に翌日の実施を前提にバイクの整備をしました。まずはチェーンのオイルの補給、タイヤの空気の充填など。シーズンオフの間には結構乗らなくても状態は劣化するもんですねぇ。とりあえず整備点検は終了\(^o^)/ 天気さえよければいつでも走れる状態になっております。あとは・・・、時間だねぇ。
 
 さて、金曜日の違反車両レポートです。逆走2輌、信号無視はなしでした。ちなみに土曜日はどっちもなし(^o^)
 
 
 
 


またDNS?(+o+)

2012-03-23 02:57:41 | 自転車通勤

 週末の天気はよろしくないようです(T_T) どうしてこうつきがないのかと・・・(T_T)
 返す返すも春分の日の寝違えが口惜しいです。
 
 さて、輪行通勤をしていると車窓に映る季節の移り変わりをにすることもできます。今日は伊丹-尼崎間で早咲きの桜を目にすることができました。桜の開花前線が四国に上陸し、来週あたりからは本州に上陸するのではないかとのこと。いよいよ春ですね。
 というわけで、土曜日はバイクの手入れでもしますかねぇ~(^^)
 
 昨日の違反車両レポートです。逆走1輌、信号無視はなしでした。