てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

春の三江線撮影行Part2 -4終-

2017-04-19 20:41:00 | 鐵道部
お昼をまわると、雲行きが妖しくなってきました。
時間があるので、乙原駅前で軽くお昼寝。
一瞬、パラパラと雨が降ってきましたが、本降りにならず一安心。
425Dを駅近で。


さらに追っかけて、浜原駅で桜と絡めて。


沿線の桜が見頃ということもあって、あちこちに撮影者が結構居ます。
動くのも面倒なので、今回の撮影行は潮駅で締めることに。
2時間近く前から、ホームの端っこに三脚を立てて・・・

300mmで429Dを。
日差しがあれば逆光で桜が引き立ったのに・・・

見送ったあと、第一俯瞰ポイントへ。
三脚をセットして列車を待っていたら、かっぱさまが登ってきました。

暮色には早い時刻にやってきた432D。

暮れてくると、ぼんぼりの灯りが夜桜を引き立てます。

433Dの光跡。

ライトアップは21時までということなので、最終の436Dは駅近で狙うことにしました。

ライトアップされた桜と列車、超広角17mmで収めてみました。

2日間の撮影行、まずまずの成果となりました。
次は鯉のぼり、田圃の水鏡、新緑と列車の組み合わせかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿