てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

可部線俯瞰撮影行

2015-03-30 20:47:00 | 鐵道部
土曜は可部冠山を縦走。日曜も大野の経小屋山へ行こうと考えていたのだが、下山途中にグローブを落としてしまって、朝から捜索に出かけた。
ぽかぽか陽気のお昼過ぎ、家に居るのは勿体ないと撮り鉄へ。
可部線の上八木駅で下車して、バイパスの山側の登山道をちょっと上るとこんな光景が。

太田川橋梁を渡る105系

こっちは115系。昨日はこのスジにL-11編成が入っていたのに、今日はC編成だった。

で、川向こうを見れば・・・

芸備線の40系DCが。


およそ1分後、手前を可部線が通過。
時刻表からランデブーを期待したが、そうは上手くいかないもんだ。

JRダイヤ改定@広島あれこれ

2015-03-15 20:35:00 | 鐵道部
14日からJRは新ダイヤ。
お昼に街中で用が有ったので、済ませた後、紙屋町から新白島駅まで歩き、JRで帰宅した。
記念入場券はあっという間に売り切れたようです。

で、駅のシステムで興味深い知見が得られた。

改札口上の出発案内


ホームの出発案内

ほぼ同時刻に撮影しているのだが、ホームの案内には山陽線の時刻表示がない。
撮影から数分後、安芸中野付近で輸送障害が発生したとのアナウンスが。

ということは、ホームの発車案内はCTCセンターの情報がリアルタイムに反映されるということですね。
あと、ホーム上の発車時刻表に編成両数が記載されるようになったのはGood!
車両運用の推定がやりやすくなった。

翌15日は安浦へ。恒例の野呂川草刈り。
雨だったら中止で模型会に出るつもりだったが、天気は曇り。
9時の開始に間に合うように選んだ列車は227系だった。

この列車、呉で10分、広で13分停車する。

こちらも幾つかの発見があったので記してみる。
・車内と乗務員室の仕切り扉は引き戸
・下関方の多目的WCに車いすで行こうとすると、連結面のドアを開けて直ぐカーブ。これって一人で利用できる?
・車内保温時につかうドア開閉ボタン、”開”を押し、完全に開ききる前に”閉”を押すと、”閉”が優先となり直ぐ閉まる。なので、室内から出るときに気を利かせて”閉”を押すと自分自身が挟まれる場合がある。
・仮に挟まれた場合、圧センサが作動して開くことはなく挟まれたままになる(挟まれたんかい!)。外側の”開”ボタンで脱出することになるが、子供が挟まれる事故が起きなければ良いけれど・・・

103系は14日中に幡生送りになったが、115系も15日に4連2本が送られた模様。朝の広転に側面方向幕表示が「これ以上巻くな」となった編成が居た。下関方のTcが192の編成と、300番台車。
ちなみにH01編成は朝方、呉線で運用されているのを確認した。
第二陣の到着はいつかな?

大阪出張にて

2015-03-11 20:47:00 | 鐵道部
先週のツイていなかった出張から一週間。
リベンジの出張です。
108Aに乗るべく在来線から乗り継ぐと・・・

40周年だったのですね。忘れてました。

新大阪に7:30に到着。お目当てのものが有ったので早速購入。
切符売り場にはこんな掲示が・・・

流石に立ち往生するわけににはいきませんから、仕方ないですね。
この日の切符をもっていたヒトには忘れられない日になるでしょう。

最初の現場でのお仕事は思ったより長引いて14時まで掛かりました。

途中、梅田で一息つきます。

このあと、梅田の食堂街で遅いお昼として、夕方から次の現場へ。
雪で遅れてきた117Aに飛び乗って帰着しました。
いやぁ、寒かった。

で、買ってきたお目当てのものは・・・

コレです。

原価の5割が容器代ではないか?という駅弁でした。

呉線撮影行-後編-

2015-03-09 22:07:00 | 鐵道部
クルマを西へ走らせて、向かったのは呉ポートピアパーク。
ここの駐車場は無料なので、活用させてもらいます。
次の小屋浦まで、国道沿いをてくてくと歩き、駅の裏山を見上げれば・・・

画面右の団地東側の稜線から尾根に取り付けば、どこかの岩の上から俯瞰できないか?
という算段である。

山裾の団地の一番奥までいってみると、登山口らしき入口が。
途中から踏み跡が殆ど無くなってしまいましたが、尾根を直登すると・・・

クレアラインを見下ろせる大岩の上に出ました。
小屋浦駅側は、目論み通り!

113系の8連がやってきました。

続いて103系も

こんどは横位置で

いやぁ、絶景ですね。
埋め立てが無ければもっと良いのでしょうけれど・・・
線路沿いの桜並木が春色に染まる4月上旬、227系を撮りに再度訪れることにしましょう。

呉線撮影行-前編-

2015-03-08 21:31:00 | 鐵道部
今週末の14日はJRのダイヤ改定
広島エリアでは、在来線にJRになってから初の新車が導入される。
となれば引退する車輛がいるのも事実。
今回の一次車導入で去るのは103系らしいので、やっと撮影に行ってきた。
自宅を5:30に出発し、まずは安芸幸崎~忠海の海沿いへ。

朝一番の上りは103系だけれど、撮れないので105系を。

続いて大乗駅へ。
なぜかといえば・・・

下りの135Mと・・・

上りの126Mが交換するんですね。

同業者はおらず、ゆったり撮影できました。

続いてクルマを西へ走らせ、風早~安浦の海沿いのポイントへ。

こんどは海を前景にしてサイドビューと、

牡蠣打ち小屋を絡めた瀬戸内らしいカットを。


沖の牡蠣筏では、牡蠣の引き上げ?が行われていました。

瀬戸内マリンビューを撮ったら間もなくお昼。
午後の撮影ポイントへ向かいます。