てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

閉塞器のレイアウト

2016-11-27 21:25:00 | 資料室より
先日掲載した信号梃子小屋に引き続いて、閉塞器の画像を。
まずは美作河井駅のものを。


窓越しに撮っていたら、室内に入れて下さいました。

閉塞器のアップです。

もうひとつは只見線大白川駅のもの。

こちらは色灯信号機なので、レイアウトはちょっと近代的ですね。

失われた風景。もっと撮っておけばよかった。

秋の三江線撮影行

2016-11-13 20:26:00 | 鐵道部
廃止届が出た三江線。今年を含めて秋はあと2回。
好天で山にも行きたいところでしたが、思い切って撮影へ。
自宅を4時過ぎに出発し作木へ。日の出前で薄暗い。

422Dを狙いますがISO3200設定で1/6secと厳しい露出。流し撮りで狙うも列車は露出オーバー気味。

気を取りなおして、江平で421Dを待ちます。

水鏡がちょっと崩れたのが惜しい。

口羽で422Dが30分弱停車している間に追い越して、石見都賀下り方のカーブへ。

淡い霧のなか、ジョイント音を響かせて走り去っていきました。

ちょこっと移動して、423Dを待ちます。

日曜なので単行かと思ったら2連でした。

次に撮影できるのは424Dなので2時間近い空き時間があります。
三瓶山麓の共同湯で暖まろうと行ってみましたが、開いていませんでした(T_T)

424Dは三瓶山バックで撮りたいと明塚~粕淵でロケハンしますが見つからず、紅葉を取り入れる構図に変更。

お昼前にやってきた424Dはなんと2連。構図をミスったか。

お昼ごはんを道の駅で購入し、鹿賀で425Dを江の川の堤防から撮影

ド逆光ですが、薄い雲のお陰で柔らかな画に。助かった。

この日最後のカットは濁川橋梁で426Dを。

好天の一日、まずまずの収穫でした。

廃止が発表されていますが、沿線の撮影地で見かける同業者は少数。
三瓶山バックでの撮影ポイント探しはちょっと苦労しそうです。

信号梃子小屋

2016-11-07 22:40:00 | 資料室より
まろねふさまが「有福口駅」のモジュールを製作しているとのこと。
信号梃子小屋を撮っていたハズ・・・と昔のポジを漁ってみたところ・・・

ありました!

因美線・美作河井駅の信号梃子小屋

もひとつは

木次線・出雲横田駅の信号梃子小屋

駅モジュールの参考になるかしら。

紅い花電車を追ってⅡ

2016-11-03 19:46:00 | 鐵道部
先週ようやく撮影できたCarp花電車、日本S終了後デザインがちょっと変わったらしい。
広電のWebサイトによると、運行は6日が最終となるそうなので、撮影にお出かけ。
11月になると太陽の高度が低く、順光で撮影できそうなところは少ない。
日が陰ることを願って、本川町の歩道橋で待ち構えるが・・・

残念ながらマンションの影に。

気を取りなおして、別院前に移動してカメラを構える。

11月からは238号が運用に入るように。

238号の後を追うように51号がやってきた。



順光でばっちり。

先行の238号との離合を狙ってみましたが・・・

ちょっと残念。

さて、2017年はどうなることやら。