てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

2017年を振り返って・・・

2017-12-31 17:00:00 | 日々雑感
今年もあと数時間となりました。
2017年を振り返ってみます。

<撮り鉄編>
廃止が発表された三江線の四季を撮りに何度も通いました。
今夏は天候不順で夏らしい風景と絡めてのショットが撮れなかったのが心残り。
始めて宇津井のINAKAイルミ撮影もしました。三江線もあと三ヶ月ですね。

あとはカープの花電車。昨年よりも運行ルートが少なくなったんで、いい画を撮るのに一苦労。
2018年も期待しましょう。

<摸型編>
模型クラブのOBで鬼籍に入られた方からの譲受品がかなりあった1年でした。
なんだかんだと忙しく、競作にはエントリーできず。
2018年はエントリーできるはず。

<山歩き編>
遠征は3月の吐噶喇列島の中ノ島・御岳と、7月末の奥秩父縦走。
来年はアルプス辺りを歩いてみたいなぁ。

<機材とか>
散々活躍してきたManfrottoの三脚、鋳造パーツにクラックが入って更新しました。
25年使ったんで、十分元はとってます。
PCも7年経ったんで今夏更新。無駄に便利?でイマイチ使いづらいです。
あと、クルマも走行18万キロが目前。そろそろ後継を決めないと。


2017年の撮り鉄納めは三江線で

2017-12-24 20:00:00 | 鐵道部
先週、職場でちゅうP新聞を読んでいたら、三江線のお名残乗車混雑対策で、一部列車を3連にするとのこと。
定期運用でキハ120の3連なんてレアものなんで、23日に撮影行を決行しました。
自宅を5時過ぎに出発し、撮影ポイントへ。
422Dに間に合ったので、石見都賀~宇都井で江の川沿いに1ショット。


お目当ての423Dは石見都賀~宇都井の定番撮影地で。

編成写真はコレでOK。

3連ということは、列車には車掌が乗務するということですから・・・
式敷駅に先回りして、ホームで列車を待ちます。

ホームに入ってきた列車には車掌とおぼしき方が2名。
てっきり3両目かと思ったら2両目で、客ドアからホームに降りて前方確認するとは思わず、上手いこと撮れませんでした。うーむ。
窓からの前方確認シーンはミラーが邪魔で撮れないし。

気を取りなおして、折り返しの424Dを尾関山で。


途中、道の駅でお買い物をしてから424Dを追っかけましたが、粕淵俯瞰ポイントにはギリギリでした。
ここのカットはリベンジですな。

車掌の乗務シーンを川平で狙いましたが、こんどはホームに降りずにドア扱い。

まあ、3連時のドア扱い等が判ったのでよしとしましょう。

あとは帰るだけですが、寄り道して、

川戸の陸閘門を抜ける429Dを。

先回りして、鄙びた展望台から・・・

うりゃ!っと流し撮り。

この日は一日いい天気。日が落ちると一気に冷えてきます。

大和荘で汗を流し、ゆったり温まって帰宅しました。

サロンカーなにわを撮ってみた

2017-12-03 13:40:00 | 鐵道部
ここんとこ毎週末のように三江線撮影に出てますが、今週末は鉄仲間の忘年会があるんで三江線撮影はおやすみ。
代わりに?早朝の山陽線西部の撮り鉄に出てみました。
いつもの土曜のように早朝に自宅を出発し、山陽道を下って四郎谷へ。
撮影ポイントへのアプローチ路であずっている関東ナンバーのクルマをかわしてポイントに到着。

今日はいい天気になりそうです。

ターゲットの「サロンカーなにわ」の通過予定は7時前。との情報を得てカメラを構えます。
放射冷却のおかげでとっても寒い。
まずは普通列車で練習。

115系オールMの4連。

ターゲットが来るまでもうちょっと・・・と時計を確認したその瞬間、列車が現れました。
おおっ!と慌てて撮影。

流し撮りでまとめるつもりだったんですが、最後尾が切れちゃいました。
ココでの撮影はどうもイマイチです。

続けてやってきた貨物列車も撮影

2070レはEF200牽引


2071レはEF210-300牽引でした。

まだこれでも7時半前です。折角なんで、四郎谷を見下ろす昇仙峰に登ってみることに。
標高262mの里山ですが、意外と展望がありました。


下山途中に3318Mを撮影。逆光で列車が目立たないのがちょっと残念です。