てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

山形鉄道に乗ってきた-後編-

2021-08-04 21:08:00 | 鐵道部
列車の出発時刻近くになって据え付けられたのは、イベント兼用のロングシート車
ちょっと残念ですが、空いているので良しとします。

定時に出発。乗客は地元客よりかは旅行客のほうが多いかな。

趣のある最上川橋梁を渡って、赤湯へ向けて走り出します。


窓の外には、のどかな夏の田園風景が広がっています。

赤湯駅で折り返し。同じ車両で戻ります。

長いホームや広い構内跡が残る途中駅もありました。

かつては農産品の出荷で賑わったのでしょうね。

山形鉄道といえば、今泉駅付近で米坂線と線路を共用していることで有名です。

ここが分岐の信号場でした。
右手の建物の向こう側に米坂線の線路があります。

夏の夕暮れ、陽が傾いてきます。
折り返しての荒砥行きは地元の方ばかり。
ひとり、またひとりと降りていきます。

終点の荒砥で降りたのは、ワタシともうひとりだけでした。

夕立があったようで暑さが和らいでいました。
車に乗り込み、山形市内を抜けて横浜まで走って帰宅。
昭和生まれのNDCが走る山形鉄道、ロケーションもいいので、撮りにも行きたいところです。

山形鉄道に乗ってきた-前編-

2021-08-03 20:59:00 | 鐵道部
国内でのCIVID-19δ感染拡大の種を撒いた4連休、首都圏を脱出して山ごもり。
下山後、ローカル私鉄を応援したくて、鐵印帳片手に乗ってきました。

朝日鉱泉から車を転がして来たのは荒砥駅

一日券で往復を繰り返し、涼もうという計画です。

お昼前の列車に乗ろうと待っていたら、踏切事故が発生したとか。
仕方なく、鐵印をもらいに長井駅へ向かいました。

市役所を併設した立派な駅です。


券売機も発券中止

窓口では事故の状況は不明でした。
せっかくなので、1日券を買った上で鐵印をゲット。

涼みそびれて、道の駅で時間つぶし。
スマフォで運行状況を確認したら、再開したとのこと。
慌てて荒砥駅へ向かいましたが、タッチの差で逃しました。
仕方なく、待合室で1時間待ちます。

駅隣接の車庫では検車中。
にわかにエンジンの始動音がしたので、ホームにでてみたら、入れ替えが始まりました。






カラフルな3両が出てきてくれました。

そうこうしているうちに、乗る列車の時間が近づいてきました。
荒砥着の車が折り返すかと思いきや、

入庫していきました。

乗る車両はどれかな。