てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

ラスト1ヵ月、3月の撮影行 その6(プロローグ)

2018-03-29 21:35:00 | 鐵道部
三江線もあと3日。
28日、年休消化のために撮影に行ってきました。
朝の川戸俯瞰からスタートして・・・



宇都井のイルミで終了しました。

平日でしたが乗客は多く、宇都井には報道ヘリが来てびっくり。
沿線の桜も咲き始めました。最終日になんとか間に合いそうです。
さて、ドコで見送ろうかなぁ。


ラスト1ヵ月、3月の撮影行 その5(プロローグ)

2018-03-26 06:30:00 | 鐵道部
三江線、最後の日曜日。
朝から夕方まで、この日も撮影してきました。

早朝は霧が濃かったです。

日中の春霞、もう少しクリアだったらなぁ。

夕方の茜空はもう少し。


ラストウィークですね。
沿線の道路の混み具合が酷いことになっています・・・

今日はこれから東京日帰り出張です。

ラスト1ヵ月、3月の撮影行 その4(乗り鉄編)

2018-03-23 20:54:00 | 鐵道部
春分の日、中国地方は雨模様。
前後が平日なので遠方からのお客は少なそうですし、前日は落石で一部列車が運休している状況なので、チャンスとばかりにお名残乗車。
中筋BTから「いさりび号」に乗って一路浜田へ。
窓口で切符を買い、お昼を調達してから列車を待ちます。

発車5分前に出庫した列車が到着。

浜田出発時点で着席率100%!
江津から団体旅行客が乗り込んで一杯に。団体客は因原まで乗車。

遅れた特急からの乗客を待って発車


江の川に沿っての108kmの汽車旅が始まりました。

川戸では地元の方からお見送り。

桜のつぼみが膨らんでいました。来週の陽気だと間に合いそうです。

せっかくなので・・・

車窓の江の川と絡めて撮ってみました。

1時間ちょっとで石見川本到着。この列車唯一の長時間停車。

乗客の大半がホームに出て一息。この間に遅めのお昼。
混んでいたのでお酒は自重しました。

大雨で増水した江の川沿いに列車は進みます。


宇都井では結構な乗客がありました。ホームにはTVクルーの姿も。


口羽から南線区間に入り、再び川沿いを。
まさかの作木口から団体が乗車。この日一番の混雑に。

曇る窓を拭きながら車窓を景色を眺めます。


秘境駅、長谷を通過

尾関山を過ぎ、巴橋が見えると終着はもうすぐ。



江津から108km、三江線の旅が終わりました。
最終日は多分乗れないだろうなぁ。

<沿線6市町の最終日イベント情報>
・江津市
http://gotsu-kanko.jp/event/sankousen/
・川本町
http://www.town.shimane-kawamoto.lg.jp/doc/news/4047
・美郷町
http://www.misato-kankou.com/info/cate-event/794
http://www.misato-kankou.com/info/cate-event/792
・邑南町
宇都井のライトアップ
・安芸高田市
http://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/kikaku/jrsankou/thankssankosen/
・三次市
https://miyoshi-kankou.jp/?p=9400
https://miyoshi-kankou.jp/?p=9430

最終日、トラブルなく見送りたいですね。

ラスト1ヵ月、3月の撮影行 その3(後)

2018-03-22 22:00:00 | 鐵道部
さて、後半は・・・
先週も撮った川戸~田津の梅の花と絡めて。

この日から直通運行になった9425D。とんでもなく混んでいました。

9426Dも梅と絡めて。

カラフル3連のサイドビュー。春らしい1ショットになりました。

ここから一気に三次方面へ。9425Dは混雑のため20分ほど遅延。
簗瀬~明塚あたりで追い越しちゃったので、県道55号の狭隘路を登って展望台へ。
川向かいの田の原展望台にも撮影者の影が見えました。

イイショットが撮れました。

狭隘路を下って宇都井方面へ。

宇都井駅の江津方のトンネル間にポイントを見つけたので、9428Dをここで。
鉄建公団線らしい風景です。

この日のラストショットは島ノ星山の展望台からの撮影ですが、移動中に9427Dとすれ違うことに気づいて、

明塚駅を対岸から。

江津まで走り、18時過ぎに島ノ星山のゲートに到着。展望台まで1.9kmです。
暮れゆく道を30分ほど歩いて最高点の展望台に到着。
日が落ちると冷えてきました。9428Dを待ちます。

なんとか水面に色が残る時刻に9428Dが通過。
列車がどこか判りませんね・・・

この日の撮影はこれで終了。いつもなら潮温泉ですが、この時刻では札止めなので、

近場の有福温泉の共同湯でほっこりしました。

ラスト1ヵ月、3月の撮影行 その3(前)

2018-03-21 22:00:00 | 鐵道部
三江線も最終運行まで半月を切りました。
17日の天気予報は快晴。いいショットが得られることを期待して床に着きました。
アラームをセットし忘れましたが、奇跡的に2:45に起床。準備を整えて出発。
この日のスタートは浜原駅から。

江津方の踏切から、明けゆく空をバックに一番列車を撮影

続いて粕淵方面へ移動して・・・

わずかに霧が立ち始めた江の川を渡る列車を流し撮り

続いて都賀の撮影ポイントへ移動しましたが、先客が居たのと、白梅がイイ感じで咲いていたんで、

多重露出で挑戦的な1カット。

さらに宇都井方面へ走って、梅園の開花状況を確認しました。

この日の9423Dはカラフルな3連。山陰になってしまったのが惜しいですね。

追っかけ組が増えているので、無理せず次のポイントへ。
三瓶山バックのポイントに着けば、なんとフロストシュガーのような冠雪が。


列車通過まで保ってくれればいいなぁ。と思いつつ、ツェルト(ビバーク等に使う簡易テント)を敷物代わりにして軽くお昼寝。
通過前にかっぱさまが到着され、二人揃って撮影。この日も10分程遅れて通過。

やっぱり雪は融けちゃいましたね。



ここから撤収するとき、ツェルトを見ればマダニ?が。
吸血されませんでしたが、気をつけないと。

午前中の収穫は上々。午後のポイントへ向かいました。