てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

12系の屋根(九大線)

2009-11-15 20:18:00 | 資料室より
12系の屋根、クーラー間の補強について調べてみた。
99年11月に九大線の客レに乗りに行っており、そのときの写真からピックアップ。
新関門トンネル内壁剥落によるトンネル緊急工事のため、広島~博多に14系の夜行快速が運転されたんで、コレを利用していった。博多~鳥栖は「あかつき」のレガートシートのワンポイントリリーフだった。







残念ながら車番を記録していないので判らない。
「だいせん」用の3000番台の補強とは若干違うようにみえるが、果たして実際は?

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高宮今日子)
2009-11-15 21:38:33
てつまろ様
最初の画像ですけど、朝焼けに照らし出される12系客車にマターリとしていたら・・・

クーラーの左右にある小さな板が気になってしまいます!

コレは、まろねふ様に対するピンポイント爆撃でしょうか(笑)
返信する
Unknown (てつまろ)
2009-11-15 22:27:10
高宮今日子さま
>クーラーの左右にある小さな板・・・
これはベンチレーターを撤去した跡の塞ぎ板?です。九州では95年頃からベンチレータの撤去が行われました。
3000番台に撤去工事された車はいないと思いますよ。多分。
返信する
Unknown (阪鉄車輌)
2009-11-15 22:28:45
てつまろさん、ありがとうございます。
補強板の形状もだいぶイメージできるようになってきました。
まろねふ様への爆撃の爆風が、そのままこちらに届いております。
返信する
Unknown (高宮今日子)
2009-11-16 22:20:12
てつまろ様
J九はベンチレーターに何か恨みでもあるんでしょうか?

阪鉄車輌さま
こちらにも足跡が・・・
返信する
Unknown (てつまろ)
2009-11-17 21:31:18
阪鉄車輌さま
小生は「かいもん」&「日南」の再現を考えていましたので、爆撃するまえに手元で爆発しています(笑)どないしましょ。
既に完成している、門トス12系お座敷に補強が無いことを願っています。

高宮今日子さま
以前、鹿児島車両所の一般公開で理由を尋ねたところ、”屋根の腐食→雨漏り”防止との答えでした。
まぁ、鹿児島じゃあ酸性の火山灰が降りますから判りますが、なぜ九州全体に広がったのかは謎ですね。
返信する
Unknown (阪鉄車輌)
2009-11-22 00:30:27
てつまろ様
門トスお座敷とは、12系改造最初のお座敷のことですか?
スロフ12-801,802、オロ12-801~804でしょうか。
これらのタネ車はスハフ12-51,52、オハ12-133,134,135,136となり昭和44年予算にて作成された、思いっきり初期車です。
余計なことで申し訳ないですが、補強が存在している可能性が高いです。
「こうさん」の記憶によると、これは後付けの補強ではなく製造時より屋根板がプレス加工にて出っ張っていたらしいです。
返信する
Unknown (てつまろ)
2009-11-24 22:53:38
>阪鉄車輌さま
やっぱり、補強リブつきですか・・・
ウチの門トスお座敷は、KATO改造なんでスハフが100番台のまま。
屋根のディティールはあっさり諦めることにします。
返信する

コメントを投稿