夜が更ける前に雨は止みました。テントの中は湿っぽいのですが、雨音がないおかげで爆睡です。
4時過ぎには自然に目が覚め、外を見れば樹間から星が見えました。どうやら晴れそうです。
今日の行程は短めなんで、朝食は無印のバナナバウムと珈琲で済ませます。
ゆっくりとテントを撤収します。昨日も三浦峠でお隣さんだった二人組、旦那さんが風邪を惹いたみたいで、咳をして苦しそう。手持ちの銀翹散を1包お渡ししました。
そんなことをしていたら出発は最後になっちゃいました。
お堂に一礼し、忘れ物がないか確認して出発です。
杉林の中、朝日が差し込む緩やかな登りを進んでいくと、右手に展望が広がるところがありました。
これまで歩いてきた?と思われる峰々と、雲海がきれいに見えました。
歩を進めていくと果無峠に到着。
新旧の標で賑やかです。
ここからは下り。
ところどころ、かつて茶屋があったと思われる平地と石垣が。
どんな建物が建っていたんでしょうね。
更に下って行くと、視界が広がりました。
熊野川と熊野荻の集落です。おお、あとちょっとだ。
ファインダは昨日までの雨で曇っているのですが、撮った画も見た目以上に曇ってる。
あれ?とレンズを見れば、前玉の内側が曇っています。
どうやら、昨日まで雨の中で撮影を続けたので、レンズ内部の湿度が上がってしまい、晴れと標高が低くなったせいで曇ったようです。
取れる対策はレンズ内の空気を入れ替えること。下りながらレンズのズームリングを回します。
自然のフォギーフィルタがかかった画になってしまいましたが、仕方ありません。
ズームリングを回し続けることおよそ30分、ようやく曇りがとれました。やれやれ。
国道を走るクルマの音が大きくなってきて、
国道に合流。ここからは舗装路歩きです。
熊野川に沿って歩いていくと、向こうからやってきたのは新宮→八木の急行バス。
以前乗ったときはトップドア車でしたが、新車に代わってしました。
さらに歩いて、道の駅奥熊野古道ほんぐうに到着。オープンしてから30分しか経っていないので、空いています。
ここで食料調達と腹ごしらえ。
惣菜コーナーで、明日のお昼分でさんま寿司、今日のお昼でめはり寿司、さらに行動食&明後日の朝食分のパンを購入。
食堂コーナーは連休中休業で飲食スペースになっていました。買えるのはソフトクリームくらいですが、美味しく頂きました。
食堂で一息ついていたら、途中で追い越した方が入ってきました。
関東から来たという彼はここで早めのお昼にするとのこと。
ちょっと早いのですが、一緒にお昼?にしました。
道の駅からもしばらくは舗装路歩き。国道から案内に別れて再び山道へ。
標石には”かうや”と彫られていました。
ここは中辺路。軽装の観光客がぐっと増えてきます。
テント泊装備だとちょっと浮いた感じ。
よく整備された道を進みます。晴れてちょっと暑い。
で、進んでいくと住宅地の外れのようなところに出てきました。
再び舗装路になりました。風情がないね。
ここから熊野本宮の境内に入ります。
九度山から90km超歩き、やっとここまでやってきました。
4時過ぎには自然に目が覚め、外を見れば樹間から星が見えました。どうやら晴れそうです。
今日の行程は短めなんで、朝食は無印のバナナバウムと珈琲で済ませます。
ゆっくりとテントを撤収します。昨日も三浦峠でお隣さんだった二人組、旦那さんが風邪を惹いたみたいで、咳をして苦しそう。手持ちの銀翹散を1包お渡ししました。
そんなことをしていたら出発は最後になっちゃいました。
お堂に一礼し、忘れ物がないか確認して出発です。
杉林の中、朝日が差し込む緩やかな登りを進んでいくと、右手に展望が広がるところがありました。
これまで歩いてきた?と思われる峰々と、雲海がきれいに見えました。
歩を進めていくと果無峠に到着。
新旧の標で賑やかです。
ここからは下り。
ところどころ、かつて茶屋があったと思われる平地と石垣が。
どんな建物が建っていたんでしょうね。
更に下って行くと、視界が広がりました。
熊野川と熊野荻の集落です。おお、あとちょっとだ。
ファインダは昨日までの雨で曇っているのですが、撮った画も見た目以上に曇ってる。
あれ?とレンズを見れば、前玉の内側が曇っています。
どうやら、昨日まで雨の中で撮影を続けたので、レンズ内部の湿度が上がってしまい、晴れと標高が低くなったせいで曇ったようです。
取れる対策はレンズ内の空気を入れ替えること。下りながらレンズのズームリングを回します。
自然のフォギーフィルタがかかった画になってしまいましたが、仕方ありません。
ズームリングを回し続けることおよそ30分、ようやく曇りがとれました。やれやれ。
国道を走るクルマの音が大きくなってきて、
国道に合流。ここからは舗装路歩きです。
熊野川に沿って歩いていくと、向こうからやってきたのは新宮→八木の急行バス。
以前乗ったときはトップドア車でしたが、新車に代わってしました。
さらに歩いて、道の駅奥熊野古道ほんぐうに到着。オープンしてから30分しか経っていないので、空いています。
ここで食料調達と腹ごしらえ。
惣菜コーナーで、明日のお昼分でさんま寿司、今日のお昼でめはり寿司、さらに行動食&明後日の朝食分のパンを購入。
食堂コーナーは連休中休業で飲食スペースになっていました。買えるのはソフトクリームくらいですが、美味しく頂きました。
食堂で一息ついていたら、途中で追い越した方が入ってきました。
関東から来たという彼はここで早めのお昼にするとのこと。
ちょっと早いのですが、一緒にお昼?にしました。
道の駅からもしばらくは舗装路歩き。国道から案内に別れて再び山道へ。
標石には”かうや”と彫られていました。
ここは中辺路。軽装の観光客がぐっと増えてきます。
テント泊装備だとちょっと浮いた感じ。
よく整備された道を進みます。晴れてちょっと暑い。
で、進んでいくと住宅地の外れのようなところに出てきました。
再び舗装路になりました。風情がないね。
ここから熊野本宮の境内に入ります。
九度山から90km超歩き、やっとここまでやってきました。