goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

何だかムシャクシャ

2014-09-10 | 思うこと
思い通りにいかないこと、誰でもいっぱいありますよね。

何だか納得いかない部分があり、モヤモヤしました。
それは相手に残念なのか、自分に残念なのか・・。
別の理由ならまだしも、特にこんな田舎では交通も不便です。
子もいてくれるので、相手の都合に添えない事が出てきます。

それを理解してもらえなくて・・・。
決まりだから仕方ない。
そう言われてしまえば返す言葉もなくて。
相手は女性なのに。
若い方が多い環境でした。
柔軟に対応してくださると嬉しかったですが。

どうにかならないのかな・・と。
そんな気持ちで、お昼ご飯をヤケ喰いし、夕方のはるさんお迎え時には・・自転車を「うお~~~~~!!!」と前のめりに、こいでこいでこいでこいで・・・・こぎまくりました。

お蔭で、少しばかりスッキリしました。

夕飯

・青シソと鶏のバターしょうゆ焼き(鶏もも肉、青シソ、玉ねぎ、しめじ)
・じゃが芋とヒジキの胡麻味噌和え
・キャベツの千切りサラダ トマト
・野菜の煮物(大根、ニンジン、かぼちゃ、コンニャク)
・わかめとコーン、豆腐のスープ

久しぶりに作った「青シソバターしょうゆ」。
実家の母が作ってくれて嬉しかったメニューです。
おいしかったです。

明日は良い日になるといいな。

撮影が近づいています。
嬉しいやら怖いやら・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに

2014-08-31 | 思うこと
今年の夏を振り返って。

結婚式の撮影はなかったけれど、予想外に子どもの撮影はいただけました。
初めてチャレンジする内容で、毎回ワクワクでした。
長丁場で体力的にしんどかったけど、好奇心の方が勝っていて。

結婚式の撮影は閑散期。と始めた夏限定のアルバイト。
こちらは最初こそ遣り甲斐を感じられなかったけれど、途中からは面白みを感じて。
何と言ってもメンバーの人が良かった。
感謝です。

ママ会は3回もできた。
名古屋へのお出かけも何度もできて。
気晴らしや色々、充実の2014の夏でした。

最近涼しく、夏の終わりを感じます。
結婚式の撮影をしていないと自分らしくない。とか、早く結婚式の撮影がしたい。と思っていました。
ですが、いざ夏の終わりを感じ、もうすぐ本格的な撮影がスタートすると思うと怖くなってきます。
人の気持ちは簡単にはいかないものだな。と、最近良く感じています。

今、仕事に面白みを感じているのですが、子や家の事とのバランスを上手に取っていかなければ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、ちょっとだけいい感じ

2014-08-07 | 思うこと
ひと様には感じない、ホントに自分レベルでの話です。
ここ最近、肌の調子が良いように感じます。

少し前まで「ニキビ」「吹き出物!」と言うまでもない、よく見るとポツポツとした小さな吹き出物ができていた事がありました。
赤みとか。
ところがそれが消え、自分レベルですが毛穴が小さくなり「つるん」としてきたように感じるのです。

理由としては・・
・洗顔石鹸を変えてみた
・ふき取り化粧水を復活させた
・トマトやキュウリ、ピーマン、スイカなど旬の夏野菜を大量摂取している

などが考えられます。

そんな中、一番考えられるのは
「結婚式の撮影をしてないから」
でしょうか・・・・←ストレスをあまり感じてない。
夏は結婚式の閑散期ですからね↓↓↓
今の婚礼の撮影は、一件やると情けない事にボロボロになる。
ですが面白みがあり、やめたくなく、人の気持ちはそう簡単にはいかないものだな、と感じてます。

夕飯

・豚挽肉の潮昆布とマヨ炒めのドンブリ
・かぼちゃ
・人参の酢の物
・高野豆腐
・じゃが芋と枝豆のオイスターマヨ和え
・豆腐とシメジ、玉ねぎのスープ

きのう買った豚ひき肉を昨晩と半分ずつ使い、本日の夕飯にもしてみました。
挽肉の他に、玉ねぎ、切り干し大根と一緒に炒めました。
味の足りない部分は醤油を足して。

畑でできるトマトは毎日大量に使用しています。
まだまだあります。

日焼け止めを使用していても焼けしていく悲しい現実。
子どもの撮影をしている以上、日に焼けるのは覚悟しないといけないです・・・。
元々、シミもシワも多いのに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も最終日

2014-06-30 | 思うこと
今月は特に早かった。
結婚式のシーズンはもう後半なので、撮影はさほど期待していませんでした。
ところが振り返ってみると、今月は思いの他撮影の依頼を頂く事ができました。
ありがたいです。
秋のシーズンもこの調子か、今以上に頑張りたい。

今日はようやくお部屋の模様替えができました。
毎年5月に夏仕様にお部屋を変えるのですが、今年は今になってしまいました。
明日からはもう7月です。
撮影はいただけたけど、やっぱりしわ寄せはあって家の事が後手に回ってしまっています・・・。
「バランスよく」はなかなか難しい。
とほほ・・

今日の夕食

・鶏と野菜の甘酢煮(鶏もも肉、玉ねぎ、大根、にんじん)
・里芋とヒジキのサラダ
・きゅうりと昆布の佃煮和え
・レタスのサラダ トマト、かぼちゃ
・しめじと豆腐のお味噌汁

暑くなってくると食べたくなる甘酢煮。
今日もおいしかったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ誕生日

2014-05-22 | 思うこと
今月下旬には自分の誕生日を迎えます。

数年前からこの日が、うれしいのか否か・・・

毎年毎年いろいろ考えます。
今年は。
子育て専念中とはまた違った方々に出会う機会が増えてきました。
そこで様々言われます。
年齢の事を。

半年前から新たな分野の撮影をスタートする事ができ、できたはいいけどカルチャーショックがいっぱい。
今までずっと同じ会社にお世話になってきました。
その会社の事・撮影しか知りません。
新しい撮影のため、知らない事が多すぎました。この年齢なのに。

様々な人の撮影にご一緒させていただく機会が増え、技術面、精神面、どちらも自分で試してみて、良ければ取り入れていきたいと思っています。
もちろん今までの撮影の事でも。
それなのに・・
「もうその歳なら技術面で教える事はない。20代そこそこじゃあるまいし。
今までやってきたようにやればいい。」

他には
「その歳でしょ、もっと上手く立ち回りなよ。」
年齢の割に対人面での要領が悪いと言われました。
私は上手く立ち回れたから、トラブルもなくずっと同じ会社で続けてこれたのかと思っていました。
勘違いだったようです。

様々ご意見を頂けて、感じるものを自分の中に取り入れて成長していきたいです。
いくつになっても「素直な気持ち」忘れないでいきたい。

日々勉強。
もうすぐ一つ歳が大きくなります。

夕飯
本来、撮影のはずでしたので事前に作っておいた一発メニュー。
ですが先方の都合により延期・・・

・すき焼き風の色々どんぶり(玉ねぎ、大根、ニンジン、えのき、キャベツ、鶏ひき肉、お豆)
・モズクとわかめの酢の物
・レタスのサラダ トマト、かぼちゃ
・豆腐とわかめのお味噌汁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2014-02-13 | 思うこと
「継続は力なり」
私の好きな言葉です。

「続けたい」と思った事は一度もなく、私にとっては辛い撮影があるそのたびに「絶対やめない。」と思ってきました。
その繰り返しで今に至ります。
辞めずにいたお蔭で、本日営業部長さんと社長さんに会って頂く事ができたと思っています。
飛び込みで電話した際、募集はしてなかった上にこの年齢なので、面接さえも不可能かと思っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
半年前から、カメラマン仲間の紹介で平日の撮影をスタートする事が出来ました。
その会社でもブライダル撮影時代のカメラマンさんと再会したり、様々あります。

今度の撮影でも、私が駆け出しの頃に憧れていたカメラマンさんが在籍している事を知りました。
世間は狭いなぁ。と思ったり。
窓口の営業部長さんもこの縁に驚きはしたのですが「30代40代のカメラマンはいるものの、その下の20代のカメラマンは少いんだ・・。」と。
どうやらどこの会社でも若いカメラマンさんが育っていないようなのです。

それは私も実感していました。
自分に研修に付いてくれた子も、なかなか続かない。
せっかくデビューできたとしてもツライ撮影があると、その後受けてくれなくなる・・。

結果、カメラマン自体が凝縮されているのかな。
私もいつまで撮影できるかわかりませんが、できる限りは辞めたくないので頑張ろうと思っています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとできました

2014-02-11 | 思うこと
きのうデータを提出済ませたので、今日は久しぶりにほっとできた一日でした。
ホント、何日ぶりでしょう・・・
期日に追われなくともよい。
毎日ぜーぜーでしたから・・

そうは言っても、すぐに次への準備に取り掛かっています。
落ち込んでばかりではいられません。
電話やメール、コメントなど・・・励ましの言葉をたくさんの方からいただけた事、自分の力に変えていきたいと思っています。
弱い自分がすぐに顔を出してしまうのだけど、気を強く持っていかなければ。
自分へのハードルもあげてみました。

今日の夕食

・豆腐と鶏のコロッケ
・カボチャと人参のサラダ
・大根の鶏ガラスープ煮
・安納芋とヒジキ、コーンのオリーブオイル和え
・レタスのサラダ トマト
・シメジとワカメ、玉ねぎのスープ

春さんゴハンも同じ。
ゴハンは私の3倍の量。
昼間、お休みだったてつさんが公園へ連れて行ってくれました。
そのお蔭でお腹がすいていたようでした。
コロッケ、やっぱり好きみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむりたい

2014-02-07 | 思うこと
なかなか普通に眠れない日が続いています。

「食事や睡眠よりも写真が好きでないと、この仕事は務まらない」
写真の仕事を志していた頃、何かで読んだことがあります。
実際は・・・好きとか何とかではなくて、本当に食事や睡眠を取っている時間がないのだと感じます。
撮影日のお昼は食べる時間ないし、その後のパソコン処理では昼間は子育てもあるので夜しかできないし。
必然・・・そうなるだけでしたね・・・。
食事は抜いても案外平気な私ですが、夜は・・・正直眠りたいです。

そんな日の夕ごはん
肉まんを作りました。

寒~~い一日でしたので、あったかゴハンでほっとしたいところ。
二次発酵ゼロで蒸したのですが、少しは時間を置いてから蒸した方が生地がふっくらできるようです。
ですが、野菜たっぷり入れた肉餡はおいしかったです。
はるさんは皮の方が好きらしい・・あれ?

その他のおかずたち。

・レンコンと豆腐の磯辺焼き
・キャベツの酢の物
・じゃが芋と人参のオイスターソース和え
・カボチャとヒジキの胡麻サラダ
・レタスのサラダ トマト
・白菜と切り干し大根、玉ねぎ、えのきのスープ 土鍋にて

はるさんはレタスの量がやや少ないくらいで、後は同じだけ食べています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しごとの事、こどもの事

2014-02-05 | 思うこと
最近、悲しい出来事が続いており、なかなか浮上しません。
そんなこころの状態と、撮影後の睡眠不足の日々で・・・数年ぶりに吹き出物ができました。
色んな人が励ましてくださったり意見を下さるので、そのおかげで持ち直したりするのですが、あまり強いものではなく、また落ちこみます。
その繰り返しの日々。

抜け出すために模索中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はるさんと、支援センターへ行ってきました。
赤ちゃん時代に良くしてくださった先生に久しぶりにお会いしました。
はるさんの成長ぶりを喜んでくださり、私も嬉しかったです。

はるさんの自由奔放さ(わがまま?マイペースさ?お願いを聞いてくれない事)に、キーー!っとなったりするのですが、やっぱり成長は嬉しい。
仕事で落ち込んだ時は、子の存在に癒されます。

夕ごはん
あったか鍋。

・サンマのつみれと豆腐の鍋(サンマのつみれ、豆腐、白菜、切り干し大根、春菊、えのき)
・レンコンの金平
・じゃが芋と人参の胡麻味噌和え
・かぼちゃの煮物
・炒め玉ねぎとワカメの酢の物
・レタスのサラダ トマト

サンマのつみれ、ほわほわでおいしかったです。
早く暖かくならないかな

はるさんゴハン

同じ。
つみれはやはり好評でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな週のはじまり

2014-01-27 | 思うこと
きのう撃沈していましたが、朝になると少し持ち直していました。
意味のない撮影なんてないかな。と思うようになっていました。
自分の改善点も分かった撮影だったし、一つ経験させてもらったと思えばいいや。

部屋の掃除をいつもよりちょっとだけ丁寧にやって、その後は支援センターへ遊びに行きました。
やっぱり癒されますね。
午後も暖かい日差しだったので、近くの公園へ遊びに行きました。



今晩からデータ処理、頑張らねば。

今日の夕食

・鶏胸肉のニンニク生姜漬け
・かぼちゃの煮物
・じゃが芋とコーン、ひじきの胡麻和え
・春雨とワカメ、エノキの酢の物
・グリーンサラダ トマト
・野菜たっぷり豆腐鍋(豆腐、ごぼう、大根、白菜、人参、しめじ)

はるさんゴハン

同じ。
最近、めきめきと体重が増えつつあります。
一時期はちっとも増えなかったけれど。
おっそいけれど、良く食べてくれるものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする