goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

てつさんのお誕生日パーティ 朝の事

2012-06-24 | 我が家のイベント
てつさんのお誕生日より数日早いですが、休日なので本日お祝い会を開く事にしました。

晴天ではありませんが雨にはならなかったので、お庭で朝食を取る事にしました。

食事の準備が整うと、ガーデンテーブルにウッキウキな表情で駆けてきたはるさん。
いち早くお食事チェアに登ろうと必死でした。

今日の朝ごはんは「てつさんの好きそうなもの」です。
「朝食には焼きたてクロワッサン」と、
ずっとずっと言い続けていたので、それを叶えてみました。

・焼きたてクロワッサン
・ハム風しっとり鶏胸肉(きのうと同じ)
・オムレツ
・カプレーゼ
・人参とキュウリのマリネ
・レタスのサラダ かぼちゃ、アボカド
・オレンジジュース
・ヨーグルト
・果物(メロン、バナナ)
・カフェオレ

クロワッサンは先日作り冷凍してあった生地を解凍し、焼き上げました。
成形までは順調でしたが、段取りが悪く二次発酵を焦ってしまい、お陰でバターが溶け出して、バターの層がしっかりできませんでした。
しかしながら「焼きたて」に勝る物はなく、サックリしておりまずまずおいしかったです。
次回もっと段取り良くできるように「焼きたてクロワッサンの朝食」にリベンジ!

以上の内容の朝食でしたが、てつさんには満足していただけたよう。
良かったです。

はるさんゴハン

・焼きたてクロワッサン
・ハム風しっとり鶏胸肉(きのうと同じ)
・オムレツ
・レタスのサラダ かぼちゃ、アボカド、リコッタチーズ
・野菜ジュース
・牛乳
・ヨーグルト
・果物(メロン、バナナ)

やや失敗クロワッサンでしたが、サクサクと食べてくれました。

食事の後は、家族三人で庭にお水を撒きました。

ゴーヤに水をやる はるさん。
グリーンカーテン、今後ぐんぐん育ってくれると嬉しいな。

そしてそして、お誕生日パーティの一日はまだ始まったばかり。
次へ続きます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン

2012-02-14 | 我が家のイベント
バレンタイン。
いつもありがとう。
結婚相手がてつさんだったお陰で、毎日こころ穏やかに暮らせます。
感謝の気持ちを込めて。
スイーツ男子のだんなサマへ、今度はココアワッフルを作りました。

はるさんも食べられるようにチョコレート不使用、ココア風味のお豆腐のワッフルです。
それに先日作ったトリュフたち。
トリュフは日持ちするのでいいですね♪

はるさんには。

フルーツの盛り合わせをプラス。

夕食もバレンタイン使用にしました。

・コーンクリームシチューのポットパイ
・アボカドの白和え(アボカド、豆腐、塩こしょう、オリーブオイル)
・キノコのマリネ
・お豆腐のオムレツ
・里芋のコンソメ煮
・ルッコラ、水菜畑の野菜
・さつま芋のクリームチーズサラダのコロッケ仕立て
・大根ステーキ マスタード
・ローストポテト
・シンプルパン

ポットパイは何度作ってもパイ部分が膨らまない。
中身のシチューは、コーン・玉ねぎ・牛乳をミキサーに掛け、味を付け、温野菜とソテーポークを具にしました。
ニンジンは、バレンタインお決まりの「ハート」型!

オムレツもてつさんのは、ハートにしてみました・・・

てつさん、あれ食べたいかな?これ食べたいかな?
と、考えながら作った時間は楽しかったです。
私は特に料理が好きなわけではありません。
ですが大切な人(家族やお友達)の喜ぶ笑顔が大好きで、どうやらその表情が思いうかぶと料理をしてしまうようです。
おいしい食事は「幸せの素」ですものね。

はるさんゴハン

・コーンクリームシチューのポットパイ
・アボカドの白和え(アボカド、豆腐、塩こしょう、オリーブオイル)
・お豆腐のオムレツ
・里芋のコンソメ煮
・さつま芋のクリームチーズサラダのコロッケ仕立て
・大根ステーキ 
・ローストポテト
・シンプルパン

完食したあと、デザートのワッフルプレートが登場し、こちらも完食。




きっともうお腹いっぱいなんだけど、ワッフルはおいしいから気持ちだけで食べていた気がします。
「母ちゃんに、ちょ~だい♪」と口を開けて待っていたけど、分けてくれませんでした。
こうして微笑みながら食べるわが子もかわいかったです。
そうやってして大きくなっていってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインショコラ

2012-02-12 | 我が家のイベント
一足先に、ちょっとしたバレンタインのショコラパーティを開く事にしました♪

じゃん。
いかなる時もミラクル優しい、だんなさまに愛を込めて。

毎年ホールのガトーショコラとチョコムースが定番となっていました。
今年のバレンタインは、一口チョコレートの盛り合わせです!
こういったのは、私が大好き♪
どれを食べようかな~と、迷ってわくわくします。

第一のプレート

まずは「ウェルカムのプレート」です。
・バレンタイン プレートクッキー
・チョコロールケーキ
・ガトーショコラ
・イチゴ+ホワイトチョコ
・キウイ+ホワイトチョコ

第二のプレート

トリュフのプレート。
・ミルクチョコ+いろいろトッピング♪♪(ココア、アーモンドクラッシュ、チョコ、クッキー、アーモンドの粒)
・ホワイトチョコ
・イチゴチョコ

ホワイトチョコ+イチゴチョコのコーティングや、その逆もあり。


第三のプレート

ムースと焼き菓子のプレート。
・ココアゼリー+ミルクゼリー+チョコレートムース
・プレーンマフィン+チョコ+イチゴチョコのハート
・チョコチップマフィン+チョコ+クッキー
↓・チョコマフィン+チョコ+ホワイトチョコの鳥

幸せのしろい鳥・・・♪
それに・チョコバナナ

ハートのピンチョスでバレンタインの雰囲気アップ!

はるさんプレートはこちら。

じゃん。
愛おしいわが子に、今日も愛を込めて。
・ココアと豆腐のハート型ホットケーキ
・ココアクッキー
・ヨーグルトクリーム
・くだもの

一歳児にはチョコはまだちょっと早いです。
バレンタインの雰囲気だけでも味わってもらいたくて、薄いココア味の豆腐のホットケーキに。
苦くない程度にね。

チョコのプレートは、当初の計画より種類が多くなってしまいました。

トリュフを作ろうと考えていたのですが、てつさん「あれ食べたいかな?これも食べたいかな?」と考えていたら、このような品数に。
しかも「私は世の「デコブーム」には乗らんぞよ。」と思っていたものの、まんまと「デコ」の魅力にハマッてしまいました。
心がけたのは「コテコテ」になり過ぎないような「デコ」です。

このプレートを前に、はるさんも喜んでくれました♪


自分のプレートも気に入ってくれたみたい。


初めてのココア風味のホットケーキでしたが・・・食べる食べる!

あっという間になくなって、追加のクッキー。
それも食べ終えて、温野菜を提供。それも完食。
すごい食欲でした。

ちょこちょこ迷いながら食べられて、てつさんにも喜んでもらえました。。
てつさんにどれが一番おいしかったか尋ねたところ「ガトーショコラ」のアンサー。
え・・? 毎年作ってるやつ?
ガックシきたものの、アーモンドのトリュフも良かったそうです。
ケーキ類&ムースは定期的に作っているので手馴れてきましたが、久しぶりに作った
トリュフはそうはいきませんでした。
チョコレートは繊細です。改めて感じました。
ちょっとの温度の差や水分により、すぐに変化してしまいます。
ツヤがなくなったり、急激に凝固したり、油と分離したり・・・。
失敗の連続でした。
「気分はショコラティエ♪」と言いたいところですが、そうはいきません。
今回はチョコレートとシッパリ対峙し、それの奥深さを思い知らされました。
チョコレートに頭が上がりません。

今日の夕食

・シチューパン(トマトベースのビーフシチュー)
・切り干し大根のマスタード和え
・干しキュウリのマリネ
・大根のカレー風味サラダ
・アボカドとクリームチーズ、大豆のサラダ
・水菜とルッコラ畑の野菜 蓮根チップのせ

今までシチューパンには、ホワイトシチュー、トマトクリームシチュー、カレーを入れてきました。
今回は、以前てつさんにリクエストされていた「ビーフシチュー」にしてみました。
はるさんが食べられるようにと、ビーフシチューはドミグラスソース不使用のトマトベースです。
イケル!

はるさんゴハン

・シチューパン(トマトベースのビーフシチュー)
・蒸し野菜(にんじん、かぼちゃ、じゃがいも)
・枝豆、トマト
・大根のカレー風味サラダ
・アボカドとクリームチーズ、大豆のサラダ
・キウイ、いちご

もうどんどん食べて、いち早く完食!
なくなった器をスプーンですくっているので、見かねてシチューとパンの追加を。
てつさんも食べ終わるや否や「う~ん。お腹がすいた」と言うではありませんか。
同じくシチューとパンの追加を。
我が家の男性陣の食べっぷりは、頼もしいです。
はるさん、2歳が近づいてきて食べる量が増えてきたのかもしれません。
今まで嫌っていた生のトマトも食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2011-10-08 | 我が家のイベント
結婚7周年を迎えることが出来ました。

そんな事でケーキを買いました。

最近ケーキ作りにハマッているので買ったのは久しぶり。
こちらは4号のホール。
でもせっかくの結婚記念日です。
「7th」とハートのクッキーを焼き、トッピングしました。
これにはてつさんも喜んでくれました。

はるさんケーキはコチラ。

ホットケーキに秋のくだもの。

なぜか喜んでる・・・


7周年に夫婦仲良く居られて、こどもがなんとか授かり、無事に1歳半。
こんなふうに今日を迎えられて、本当に幸せです。
結婚当初から優しかったのだけど、てつさんはどんどん私の事を分かってくれて、結婚当初以上に思いやりを持って接してくれます。
これからも今まで以上に大事にされるよう、私も努めていかねければ、と思います。

そして夕食♪

サラダプレート
 ・カプレーゼ
 ・ゆで卵
 ・ミョウガのクリームチーズ和え
 ・シメジのマスタード和え
 ・トマトと長いものマリネ
・グリーンサラダ
・ミックスベジ ポタージュ{にんじん、コーン、さつま芋、かぼちゃ、ジャガイモ、玉ねぎ}

メインは

お・に・く♪
・焼野菜
・一番窯のレトロバゲット
てつさんの好物のステーキ肉。
もちろん頂いたものですけれどね。
しっかり牛肉の味がしておいしかったです。脳の活性化~~~☆

一番窯のバゲットはもっちりしていてパンの香りもぷ~んと漂い、おいしい。

はるさんゴハン

・お・に・く♪
・蒸し野菜
・ミックスベジ ポタージュ
・牛乳パン
・梨&ぶどう

はるさんもステーキ。
子どもにはちょっと硬いようでしたが、完食しました。やっぱりおいしいのね。

さて結婚生活8年目の始まりです。
これからも夫婦仲良くやっていきたいです。
てつさん、いつも私を支えてくれてありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつさんのお誕生日会

2011-06-29 | 我が家のイベント
26日から一番近いお休みに、改めてお誕生日会を開こうね。と話していました。
それが本日。

お誕生日会の始まりは、朝食から。
てつさんの好きそうなものを作ってみました。
それは、ワッフル♪

お豆腐のワッフルを作りました。

それに、今、家にある「ちょっとおいしいもの(?)」をトッピングしてみました。
・ホイップクリーム
・板チョコ ミルクチョコ&ホワイトチョコ
・長野のおみやげ リンゴのウェハース
・くるみ
・棒のクランキーチョコアイスクリーム(棒は取り外した)
そしてフルーツ
・メロン
・オレンジ
・リンゴ
・デラウェア

・ヨーグルト&カフェオレ

もうお庭のお天気の良さで、チョコレートはとろ~りチョコ"クリーム"と化した・・・。
久々ワッフルで、とてもおいしく感じました。

はるさんにもワッフル!


バースデーケーキを作りました。

てつさんの好きなチョコレートケーキ。と、ココア生地にプレーン生地の文字のクッキープレート。
デコレーションを色々と考えていたのですが、てつさんに「シンプルでいい、シンプルで・・・」。
そんな事でトッピングは胡桃のみ。

サンドのチョコクリームは2層に。

結構うまくいきました。
味も濃厚でなく、あっさりめ。
チョコのテンパリングに失敗し、チョコクリームに粒が残ってしまったのですが、それも効果的だったようで、結果オーライ♪

プレゼントは、無印のボーダーT。

半袖は着る物があるので、それ以外がいいとリクエストがありました。
七部袖を少し前に買っておきました。
しましまが好きな人だわ。

畑では、ついにミニトマトが色づきました!
 
赤いのと、黄色いのが一粒ずつ・・・。
これを夕食でいただくとしましょう。「初物」です ありがた~い、最初の一粒。

本日のメインイベント。お待ちかねの夕食は・・・


パエリア!

鶏手羽元・アサリ・イカ・白身魚・エビが入っています。
それぞれの旨味がたっぷり入り、米にも焦げ目が付いた、本当においしい味。
てつさんはスペインワインを。私はジンジャーエールでカンパイ
今日は、超あっついので「パエリア日和だね」と、私達。

サラダプレート

・季節のグリーンサラダ、自家製ミニトマト&ミニキャロット、セロリ、バジル、デイル
・トマトのマリネ
・生ハム&メロン
・カボチャのサラダ チーズ入り
・お豆と枝豆、ヒジキのクリームチーズサラダ
・カプレーゼ

・トマトの野菜たっぷりスープ

フライ&グリル系

・椎茸のトマトチーズグリル
・自家製ジャガイモのフライ&グリル野菜

てつさんの好きそうな物と、パエリアに合わせて「スペインっぽい??」と思うようなものも作ってみました。
まとまったような、そうでもないような・・・。

はるさんゴハン

・パエリア風軟飯
・野菜たっぷりトマトスープ
・蒸し野菜
・フルーツ

てつさんは終始キゲンがよかったです。
暑くて、暑すぎたけど、暑さに負けない&合うメニューだったものね。
40歳、おめでとう。
私の大事なだんなさま。ステキに歳を重ねていってくださいな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつさん誕生日

2011-06-26 | 我が家のイベント
誕生日ですが仕事のてつさん。
今度の休日にちゃんとしたお祝いはするとして、それとは別にせっかく今日が誕生日ですからお祝いはしたいと思っていました。

ちょっとしたケーキを作りました。

てつさん今日で40歳になりました。
アラフォーど真ん中!!

レアチーズケーキのミニタルトに、クリームチーズのモンブランクリームをプラス。
さわやかな夏のテイスト。

夕食には・・・てつさんの好きそうなものを考えてみました。
ワインに合うゴハン。私はつばを飲み、ジンジャーエールで気分だけ♪

サラダプレート・・・簡単なものばかりですが

・生ハムサラダ
・洋風冷奴
・新玉ねぎのサラダ
・大根と人参のマリネ
・カプレーゼ

メインは・・・

・ミートパイ×2
・野菜のフライ

・実エンドウのポタージュスープ
・豆腐のキッシュ

さらにパンを焼きました。

枝豆パン・クルミパン・白パン・ハーブパン
これにオリーブオイルをつけて食べます。
今日のハーブは、ローズマリー・デイル・パセリ・バジル・人参の葉 です。

枝豆パンがもっちりしておいしく出来ていました。
オーブンだけでは一気に焼けませんから、フライパンでも同時進行。
同時に焼きあがり「うまくいった~♪」と、スッキリ気持ちよかったです。

今日は出かける予定になっていましたから、きのう下準備をしておきました。
帰宅後もバタバタせず、出来上がりました。

今日はてつさんの弁当もちょっと特別使用に。
お誕生日にお仕事行ってもらうのですからね。おめでとう&感謝の気持ちを込めて。

はるさんゴハン

・チキンと豆腐のベビーキッシュ
・白パン
・蒸し野菜
・実エンドウのポタージュスープ
・リンゴ

はるさんも一緒に、ちょっとだけ特別仕様の夕食です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2010-10-08 | 我が家のイベント
結婚6周年になりました。

ケーキを作りました。
先日のはるさんの「ハーフバースデー」でのケーキ作りに楽しさを見出し、今度はチョコレートケーキ作りに挑戦!

初めてのチョコレートのショートケーキ。
初めて三層(クリーム2段)にトライしてみました!

チョコプレートも作ったのですが、チョコペンが上手く使えなくて、断念。
しかもトッピング用にアーモンドやクルミも用意していたのに、忘れてました。

結婚記念日の夕食は・・・
はるさん用

・ポパイかゆ しらすのっけ
・つぶし野菜 トマト・キャベツ・カボチャ
・サツマイモのポタージュスープ
・ぶどうとリンゴのミックスフルーツ

自家製ほうれんそうの抜き菜で、離乳食!
大人のごはんと「さつまいものポタージュ」でリンクさせてみました。
デザートの果物も、今日は特別に2種類です。
赤いマットで「記念日」っぽく。

今日はてつさんが早めに帰ってきてくれるというので、帰宅を待っての夕食でした。

・豚ヒレ肉 粒マスタードソース
・ポテトフライ&シシトウ
・お庭の抜き菜のサラダ
・マリネ
・スタッフドエッグ
・カボチャのサラダ

・サツマイモのポタージュスープ
・カプレーゼ
・アボカド・トマト・チーズ・バジルのサラダ
・白菜のヨーグルトソース

・クラッカー&チーズたち
・バゲット&オリーブオイル

豚ヒレ肉は下ごしらえで叩いてペチャンコにして焼いてみた。
焼いたらまぁるく膨らんだ。
よく焼いたけどとても柔らかくって、筋や脂身もなく食べ応えバッチリ。「肉」って感じで、満足でした。
カプレーゼとアボカドサラダに使ったチーズは、先日の北海道展でゲットしてきたモッツァレラ。
ミルクの味がマイルドで、とってもおいしい。

今日は特別な日ですから…メインをもう一品。

キッシュ

これもいける~~。二人して、ぱくぱく食べた。
特別な日にはキッシュが定番になってきました。
だって、おいしいもんね。

去年はつわり上がりで、まだちょっとつらかった。
今年は、はるさんも加わって三人でこの日を迎えられ、嬉しい限り。

張り切って、準備に一生懸命になっていたんだけど、ふとてつさんが改まって今日ための一言を伝えてくれました。
なんだかそれもうれしかったです。

家族仲良く・夫婦仲良くしていたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日がお誕生日

2010-06-26 | 我が家のイベント
きのうお誕生日会はやったのですが、やっぱり今日が誕生日ですから。
なにか、なにか「お祝い」っぽいメニューにしたい!と思いました。

とりあえず、プレゼントは。
ウイスキー

最近ハイボールにハマッっており、よく缶を買ってきてます。
今は「飲み友達は、妻です」…というわけにはいかないけれど。
でも自分で作れると、またおいしいかなーっと思ってね。

あんまりウマそうに飲むものだから、以前少ーしなめさせてもらった。
ニガイ
私には合わないようです・・・

今日の夕食

・エビのフリット
・コロコロ野菜のフリット
・ポテトフライ
・アボカド・生ハムサラダ
・小エビのキッシュ きのうの残り
・ピラフ
・コーンポタージュ きのうの残り
・マリネ
・ワッフルケーキ

コロコロ野菜のフリットにはバジルを混ぜました。風味がしておいしいです。
はちく(タケノコ)がメイン?
ピーナッツを入れる予定でしたが忘れていました

ピラフにもはちくを。
忘れ去られていたローリエの葉を入れてみた。

今日はデザートがあるし、エビスも冷やしてある。
ウイスキーも喜んでくれるかな?
ハッピーバースデー、我がパートナー。
生まれてきてくれて本当にありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日会

2010-06-25 | 我が家のイベント
てつさんのお誕生日を明日に控え、土曜は休めないので金曜の今日にお休みをとり、お祝いをすることにしました。
まぁやっぱり「食べることが好き」と断言するだんなさまですから、お食事がメインです。

バースデーケーキは、フルーツたっぷりタルト

いちご、キウイ、ブルーベリーはもちろんオレンジやマンゴーなど、色んなテイストが一気に楽しめて◎!

夕食には…魚介、ですね!

マリネはトマトとタコにした。
スーパーに行ったとき、せっかくだからとヒラメでも買おうと思ったのですが、脂ののったおいしそーぅなハマチに目を奪われちゃいました。
で、ハマチはカルパッチョと、シンプルに刺身。
生ハムのサラダなど。

第一のメイン…小エビのキッシュ


第二のメイン…ビーフ、コーンポタージュ

肉好きのてつさんのための、お・に・く
しかしレアすぎたので、焼き直した…。
牛肉にはカラダをポジティブにする栄養素が含まれてるから、敬遠しないで定期的には食べた方がいいみたい。

スープは冷凍コーンではなく、トウモロコシを茹でて作った。
色目も自然です。

大切なパートナーのバースデイ。
好きな食べ物でお祝いしたい。
来年は何を作ろうかしら。

ハイローがやってきたお陰で、あまり泣かせずにお料理ができるようになって○です。
ま、ちょいとは泣いとりますけどな

時間がかかっても、あやしながらの食事の支度。
こういう子育てを思い描いていた。
用事をしている姿を、子にも見てもらいたいし。

今朝はw杯観戦でてつさん徹夜なり。
私とはるさんの起床時に、てつさん就寝。
午前中はすれ違ってました。
お誕生日だし、好きなように過ごしてもらってもいいかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日がやってきた

2010-05-26 | 我が家のイベント
また一つ大きくなりました。
ええ歳です。

「おいしい食材で、お祝いしよう」と言ってくれました。
「おいしい食材」と言っても、買えるお店は限られてるのですけどね。

バースデーケーキを買ってもらいました。

一度食べてみたい!と以前から思っていたケーキ
この見た目のラブリーさに、女子はビビっとくるんですよねー。

本日はてつさんのお母さんが子の成長を見に来てくれました。

お昼は…とろーりチーズのホットサンド にしました。


てつさんのお母さんからお花のプレゼントをいただきました!

てつさん家には花を贈る習慣があるようです。
やっぱりお花はいいですねー。たまにはこーんな立派なお花も、我が家にうれしいです。

そして野菜・果物もいただきました。
青果好きをアピールしてたので、覚えていてくれたようです。
「プッチーナ」…少し物珍しい野菜かも。

以前、食べ方を知らずに茹でて食べていました。
プチプチと海ブドウに近い食感でおいしかったのですが、本当は生食なんですってね。
…で、夕食で生食してみたのですが、シャリシャリとしていました。
冷やして夏場には、もってこいな食感だと思います。

そしてチーズの盛り合わせも…これは名古屋(都会)の味ですねー。
桑名(こんな田舎)には売ってないでしょう。
それと、てつさんと買ったオリーブオイル。

たまにはおいしいオリーブオイルを買いたいねって言ってたんだ。

いよいよ夕食タイム
今日は立派なお花とキャンドルで、雰囲気アップ!


「カキヤスで、おいしいお惣菜を買おうよ」という事で…

ローストビーフとタコのマリネはカキヤス製。
・カプレーゼ、生ハム、ギリシャハルキ島オリーブ
・サーモンのタルタル
・アボカド、モッツァレラ、トマト

・サーモンとイクラのカルパッチョ    ・てつさんのお母さんからのチーズ
 

・コーンポタージュとカキヤス製エビマヨ   ・むぎぞうのバゲットとおいしいオリーブオイル
 

メインは…スペアリブ

[リンゴ、ニンジン、玉葱、ニンニク]のすりおろしとママレード、醤油、赤ワイン のタレで味付けしたもの。

コーンスープも「○○シェフ監修」「△△レストラン製」のレトルトを買おうと出掛けたのですが、行ったお店にはそんなのなかった…。
さすがに粉末インスタントはイヤだったので、自分で作る事に。

子にはドレスを着てもらってすごし、てつさんは連休で、子とたくさん過ごせて満足そうでした。

年齢に応じて、気持ちも育っていきたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする