妊娠36週になりました。
10ヶ月目に突入
です! なんとかここまできた、という思い。
いよいよラストスパート!
退院後初めての健診、診察でした。
「だいぶ降りてきてるねー」先生。
赤ちゃんの体重は標準ラインよりかなり下を推移していました。
それなのに「順調です。」ホントに??
やっぱり誤差があるので、今までの平均ぐらいを考えていればいいみたい。
私は3000グラムを越えるくらいで産みたいです。
前回の赤ちゃんチェックの時は思いのほか増えていたので
「3キロ越えますかね
??」と目を輝かせて聞いたのですが
先生は「その前に産まれちゃうかもねー」
今日は「ま、2800~2900(グラム)くらいはいくんじゃない。(私の)体型からしたらよく育ったと思うよ。」と。
私は一般の人より体重増加率は高いと思うんですが、やっぱり元々の体型が影響するんですね。
今月中に産まれるのかな?
ちょっとでも大きくして産みたいです。
4月に産まれてきてほしい(学年が変わるので)と思っていましたが、それって親のエゴですよね。
正期産で、体重も基準を満たした上で元気に産まれてきてくれたら、それだけでいいはずです。
もう週数が来たので、普通に生活していいことになりました。
でも、まだ産まれちゃうと困るので普通の生活よりは控えめに過ごそうかな。
今日は入院していた病室にも寄りました。
いつ退院できるか分からないと、フツフツとしていたOさんが急に明日、退院できることになったそうで、とても嬉しそうでした。
2ヶ月弱ぶりの我が家。間違いなく嬉しいでしょうね。本当に良かったと思います。
私が立ち話をしていると、Mさんが「そんな立ってて大丈夫なの?」と気を配ってくれました。
そうでした。入院してる間は、立ってることさえもコワかったですもんね。
しかしNさんには、会った瞬間「産まれたの!??」と聞かれビックリしました。
服装のせいかな? 産んだお腹と間違われました。
今日の健診&診察は父に送迎してもらいました。
先日もてつさんが帰ってこれない日があり、実家にお世話になっていて…。
父の送迎付き…正直、申し訳なさ過ぎます
食事の支度から後片付け、お風呂、お布団の準備etc…ぜ~~んぶ母が世話してくれ、私は横になり「準備ができた」と呼ばれるのを待っているだけ。
あぁ申し訳ない…
兄からは熱田神宮の安産お守りをもらいました。家族って温かいですね。
今日の夕食
・イワシのつみれ汁


・イワシのつみれ焼き 梅おろしのせ
・めひびの酢の物
・おからの炒め煮
・ブロッコリーの胡麻和え
・ほうれん草の出し巻き卵
・ニンジン・ニンジン葉のかき揚げ かぼちゃ・サツマイモの天ぷら
入院中、テレビで「おいしいイワシのつみれレシピ」をやっていたので、退院したら食べたいと思っていました。
いつも細かくたたいたり、ミキサーに頼っていましたが、案外ざっくりとたたくものなのですね。
話通り「ふわ・ほろっ」の口当たりに仕上がりました。
ショウガは入れないレシピでしたが、私はショウガの風味があるほうが好みかな?
やっぱりイワシは柔らかくておいしいです。
てつさんもつみれは好きなはず。
先日、予定日が一ヶ月違いのいとこが、無事に出産を終えました。
元気な元気な女の赤ちゃん。
産まれたらお見舞いに行くはずだったのに、行けないので残念です。
ビッグで表情もしっかりしているそう。会いたいな~。
彼女はお腹の赤ちゃんの育ちすぎを心配していましたが、予定日より数日早く産まれてきました。
赤ちゃんってお母さんの気持ちが良く分かってるな、と思いました。
10ヶ月目に突入

いよいよラストスパート!
退院後初めての健診、診察でした。
「だいぶ降りてきてるねー」先生。
赤ちゃんの体重は標準ラインよりかなり下を推移していました。
それなのに「順調です。」ホントに??
やっぱり誤差があるので、今までの平均ぐらいを考えていればいいみたい。
私は3000グラムを越えるくらいで産みたいです。
前回の赤ちゃんチェックの時は思いのほか増えていたので
「3キロ越えますかね

先生は「その前に産まれちゃうかもねー」
今日は「ま、2800~2900(グラム)くらいはいくんじゃない。(私の)体型からしたらよく育ったと思うよ。」と。
私は一般の人より体重増加率は高いと思うんですが、やっぱり元々の体型が影響するんですね。
今月中に産まれるのかな?
ちょっとでも大きくして産みたいです。
4月に産まれてきてほしい(学年が変わるので)と思っていましたが、それって親のエゴですよね。
正期産で、体重も基準を満たした上で元気に産まれてきてくれたら、それだけでいいはずです。
もう週数が来たので、普通に生活していいことになりました。
でも、まだ産まれちゃうと困るので普通の生活よりは控えめに過ごそうかな。
今日は入院していた病室にも寄りました。
いつ退院できるか分からないと、フツフツとしていたOさんが急に明日、退院できることになったそうで、とても嬉しそうでした。
2ヶ月弱ぶりの我が家。間違いなく嬉しいでしょうね。本当に良かったと思います。
私が立ち話をしていると、Mさんが「そんな立ってて大丈夫なの?」と気を配ってくれました。
そうでした。入院してる間は、立ってることさえもコワかったですもんね。
しかしNさんには、会った瞬間「産まれたの!??」と聞かれビックリしました。
服装のせいかな? 産んだお腹と間違われました。
今日の健診&診察は父に送迎してもらいました。
先日もてつさんが帰ってこれない日があり、実家にお世話になっていて…。
父の送迎付き…正直、申し訳なさ過ぎます

食事の支度から後片付け、お風呂、お布団の準備etc…ぜ~~んぶ母が世話してくれ、私は横になり「準備ができた」と呼ばれるのを待っているだけ。
あぁ申し訳ない…

兄からは熱田神宮の安産お守りをもらいました。家族って温かいですね。
今日の夕食
・イワシのつみれ汁


・イワシのつみれ焼き 梅おろしのせ
・めひびの酢の物
・おからの炒め煮
・ブロッコリーの胡麻和え
・ほうれん草の出し巻き卵
・ニンジン・ニンジン葉のかき揚げ かぼちゃ・サツマイモの天ぷら
入院中、テレビで「おいしいイワシのつみれレシピ」をやっていたので、退院したら食べたいと思っていました。
いつも細かくたたいたり、ミキサーに頼っていましたが、案外ざっくりとたたくものなのですね。
話通り「ふわ・ほろっ」の口当たりに仕上がりました。
ショウガは入れないレシピでしたが、私はショウガの風味があるほうが好みかな?
やっぱりイワシは柔らかくておいしいです。
てつさんもつみれは好きなはず。
先日、予定日が一ヶ月違いのいとこが、無事に出産を終えました。
元気な元気な女の赤ちゃん。
産まれたらお見舞いに行くはずだったのに、行けないので残念です。
ビッグで表情もしっかりしているそう。会いたいな~。
彼女はお腹の赤ちゃんの育ちすぎを心配していましたが、予定日より数日早く産まれてきました。
赤ちゃんってお母さんの気持ちが良く分かってるな、と思いました。