goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

ブルーベリー初収穫

2020-07-06 | お庭
気づけばブルーベリーが色付いてきていました。

ここ数日雨続きで、あまり暑いと感じていなかったのでブルーベリーの事は気にしていませんでした。
例年、ブルーベリーの初収穫の日は晴天で夏を感じていたから。

これくらい取れました。


せっかくなのでケーキを作ってみたいな、と。
ブルーベリーをミキサーしたら色が濁ってしまいました。

あずき色。
なぜかな?

でも二層にできて、その事については嬉しい。

レアチーズケーキの上に、ブルーベリーゼリーです。
味は、いいんじゃないでしょうか。
ジメジメの毎日の暮らしの中に、ひんやり夏を感じるスイーツ。
お庭のブルーベリーを存分に味わえています。

この先はどう頂こうかな、ブルーベリー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎トマト、初収穫

2020-07-02 | お庭
この夏、初の桃太郎トマトが色付いている事に気が付きました。

収穫です。
甘いんだろうな、きっと。

葉をよけて探してみると、大ぶりな桃太郎トマトが出現。

今後色付いていくのが楽しみです。

そして他野菜の生長記録。

トウモロコシの雄花がぐんぐん伸び、私の身長よりも育っています。

雌花の方はすでにヒゲが伸びてきました。

今月下旬には収穫できるかな?
今~この先、虫が付きやすいので気にしています。

小さなイチゴ。
肥料を与えていないので小さいですが

甘いです。

今日の収穫した野菜は

初・オクラ&桃太郎トマト!
キュウリは一本。
数日前までは7本など収穫でき困っていたほどですが、ついに山場は越えたのかもしれません。
1~2本の収穫が理想だけど、そうも上手くはいかないものです。
もう終わっちゃうのかな?

爽やかな梅雨の晴れ間。
明日からはまた雨だと思うと信じられないくらいの晴天です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の巣の事

2020-06-30 | お庭
我が家のシンボルツリーから雛が巣立って半月ほど。
とても静かなお庭に戻っています。

枝葉が伸びていることが気になっていました。
鳥がいる間はそっとしてあったので、巣立った事だしそろそろ剪定をしました。
そんな事で、ついに撤去。

枝の上の巣に手を伸ばすと、力を入れずにも手元にやってきました。
枝に軽く載っていただけのよう。
嵐など来なくてよかった。

そして巣の内側の広さは握りこぶしほどでした。
こんな小さなスペースにスズメほどの大きさの雛が4羽もいたと思うと、それはそれは窮屈だった事でしょう。

今は立派に空を駆け巡っていると願ってなりません。

夕ご飯

・鰹のたたきとメカブのドンブリ
・大根とキュウリの煮物
・キュウリとエリンギの炒め物
・キュウリとひじきの和風ポテトサラダ
・キュウリの酢の物
・キュウリのポン酢和え
・キュウリと人参の白和え
・かぼちゃの胡麻和え
・キュウリとレタスのサラダ トマト、トウモロコシ
・キュウリとワカメのお味噌汁

はるさんのリクエストで鰹のたたき。
魚の大好きな少年です。
「今日、キュウリの入っていないのはかぼちゃの胡麻和えだけだね・・・」とはるさん。
今日もキュウリ5本調理。
7本取れたからね!
また繰り越しです。
キュウリは痩せるので、大人にはいいんじゃないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト初収穫

2020-06-24 | お庭
畑の赤色ミニトマトが色付いてきました。


鈴なり。

今後順に色付いてくれるでしょう。

オレンジミニトマトも収穫期を迎えています。


黄色いミニトマトも植えていますが、まだ青い。
毎年オレンジミニトマトの生長が一番早いです。
最後は桃太郎トマト。
こちらは一番甘いので毎年期待しています。
もちろん今年も。

他の野菜の生長記録。
オクラ。

ついに雄花が咲き始めました。

この頃に虫が付きやすいのでよく見ていかないと、と思っています。

涼しげなオクラの花。

小さいな。
もっと大輪のハズなのだけど。
淡い色目できれいです。

それに比べ、キュウリの花は

元気カラーのイエローです。
どちらの花も夏らしい。

半月前に初収穫だったジャガイモ。
残りの半分の株も枯れてきたので、本日全て収穫しました。

2週間経ち、前回よりも大き目な芋が多い印象。

梅雨の雨で育ったかな?

プランターに仮植えした枝豆とトウモロコシ第2弾の苗が、窮屈そう。

ジャガイモの抜き去った後の畑を石灰や肥料を加えて耕し、正式に地植えしました。
抜き去ったあと、肥料を入れてすぐに植え付けるのは本来NGなのですが、後が待っていられない状態なのでやむを得ず。
育ちは期待できないかも。

それでもやっぱり、夏の畑にはワクワクが詰まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ収穫

2020-06-19 | お庭
畑のジャガイモが枯れてきました。
そろそろ収穫時期かな?

収穫しましょう。

ゴロゴロでてきました!

半分くらい収穫し、これだけの量。

うれしい~~い!
お芋屋さんができるくらい収穫できました。

あと半分くらいはまだ元気なので、枯れてきた頃合いを見て収穫したいと思います。

夕ご飯

・キュウリの豚バラまきのカツ
・ポテトフライ
・しめじとナスの炒め物
・冷奴
・キュウリの酢の物
・人参と大根、コーンのサラダ
・レタスとキュウリ、紫玉ねぎのサラダ トマト、かぼちゃ、赤パプリカ

キュウリがたくさん取れすぎるので、毎日キュウリ。今日はキュウリメイン。
そして本日収穫したジャガイモは・・

やっぱり王道ポテトフライで決まり☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシャラ

2020-06-03 | お庭
今年も、ヒメシャラの咲いてくれる季節になりました!

この花が咲いてくれると「初夏」と感じます。
うつむき加減でかわいらしい。

梅雨もまもなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に来た鳥の事

2020-05-22 | お庭
我が家の庭のシンボルツリーに鳥の巣を発見して1週間ほど。
目が合うと、いつも飛び立っていた彼女。
最近では私と目が合っても飛び立たなくなりました。

卵、産んだのかな?
温めてるのかな?

彼女が我が家の木にいる時は、たいてい旦那様が近くの電線から鳴いてこちらの様子をみています。
なので巣を覗き込まなくても、あの電線に鳴いている鳥が止まっている場合は、巣に彼女がいるんだと分かります。

お庭の樹木が茂ってきたので剪定をするのですが、このシンボルツリーだけはそっとしています。
剪定をして環境が変わるとかわいそうだものね。

夕ご飯

・焼き鮭
・卵焼き
・モヤシの胡麻和え
・野菜の煮物
・茹でレタスとメカブ
・しめじとモズクの酢の物
・冷奴
・レタスのサラダ トマト
・不断草とワカメのお味噌汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の生長記録

2020-05-20 | お庭
植え付けから3週間ほど経ちました。

ぐんぐん、トマト。

小さいですが実ってきました。

かわいい~~、うれしい~~!

きゅうり。

葉が大きく、濃い緑色。
日差しを浴びて、いい感じに育ってくれています。
来月上旬には第一本目が収穫できるかな??
楽しみ楽しみ。

今日は追肥を施しました。

いっそう元気に育ってほしいです。

追加で種も蒔きました。

枝豆と、再びトウモロコシ。
枝豆は今は植える場所がないので、しばらくはポットで育ててジャガイモを収穫し終わったら、その場所に地植えしようと計画しています。
同じくトウモロコシも。
第一弾では、すでに発芽して先日地植えにしました。
第二弾は、枝豆と同じくジャガイモの跡地に植え付けようかと。

この夏はトウモロコシが二度収穫できる予定。
枝豆と第二弾トウモロコシはお盆くらいには収穫できるかな?

楽しみです。

夕ご飯

・納豆メカブご飯
・人参のカツ
・揚げ出し豆腐
・ちくわチーズ焼き
・かぼちゃの煮物
・茹でレタスとしめじの胡麻和え
・茹でレタスとモズクの酢の物
・レタスのサラダ トマト
・切干大根とレタス、わかめのお味噌汁

フライにした人参が甘く、おいしかった。
野菜は良いです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの植え付け

2020-05-16 | お庭
先月後半、種から蒔いたトウモロコシ。
ついに畑に直植えする頃がきました。

この、稲みたいなススキみたいな苗がトウモロコシです。
まだジャガイモが畑の半分を占拠しているので風通しが良くないですが、収穫が終わったらその問題も解決するでしょう。

トウモロコシと同じ日に蒔いた、バジルやデイルも発芽しているので地植えにしました。
おいしいサラダにしていただきたいな。

夕ご飯

・ミートソーススパゲッティ
・かぼちゃサラダ
・レタスのサラダ トマト、にんじん
・モヤシのマリネ
・マッシュポテトのハンバーグソース和え
・人参と豆腐、わかめのスープ

珍しく体調が思わしくなく、食事の支度ができないかな。

ですが、スパゲッティくらいなら作れそう・・・。
と思い立ち、トマト缶もあったので作りました。
家族もおいしいと言ってくれ、モリモリ食べていました。
私自身も食欲は俄然あるので、すぐに良くなるでしょう。
食後の食器はてつさんが洗ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤク

2020-05-15 | お庭
シャクヤクの花が見ごろになりました。

ふんわり優しい花。

白は八重になっていて、さらにふわふわな雰囲気。


夕ご飯

・ハーブマスタードチキン&ポテト
・かぼちゃと粉チーズのサラダ
・切干大根のハンバーグソース和え
・人参とワカメのマリネ
・チーズエッグ
・モヤシのオリーブオイル和え
・豆腐としめじのサラダ
・コーンスープ
・レタスのサラダ トマト

久々のハーブマスタードチキン。
一緒に玉ねぎも炒めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする