goo blog サービス終了のお知らせ 

テトキチワールド

 松山在住のテトキチの食べたり、旅したりの記録。ときどき、シャム社長のおともをします。

串焼からす~鶏そばは岡山鶏系の味

2011-11-28 20:21:16 | 大衆居酒屋
 「からす」は「からす」でも、三津浜の洋食店ではなくて、三番町の焼鳥店の「からす」に行きました。ラーメン(鶏そば)もオススメの品のようで、店頭で強調されています。



 店内に入って、品書きをよくみると、なんとドンペリ17000円の文字が。古い表現ですが、眼が点になりました。誰が焼き鳥店でドンペリを注文するのであろうか。ヤクザとかかねえ。幸いにして、店内にはヤクザ風の人間はおらず、女性客2名と常連さん風中年男性客2名とが、互いの探り合いを終えて、盛り上がり始めたところでした。



 名物のつくねです。串に刺さっていません。黄身を絡めて食べます。しかし、ねちゃっとひき肉がひっついているような感じで、どうかなあという食感でした。絶賛しているような人もみかけるのですが。個人的には、「つくねやべんけい」のようなホロホロと崩れるようなつくねが好きなもので。「名物」ときくと盲目的にほめるような人もいるので、気をつけねばいけません。



 せせり(120円×2)・ねぎま(150円×2)・かわ(120円×2)・ずり(120円×2)です。価格は安く設定されています。今風の素材を生かして塩で、ってやつですね。個人的には伝統的なタレ焼きが好きなんですが。さて、我々がこの焼き鳥にかぶりつこうとした時、女性客の一人が、中年男性客に「ビールごちそうになっていいですかあ」とたかりに入り、それを機にさかんにちょっかいだしていてオッサンがドン引きしたのが愉快でした。「貧乏人になにいうんぞ」なんていって断ってましたわ。ビールの1杯おごる気もないんなら、ねえちゃんに話しかけるなよオッサン、とひそかに思いました。



 手羽先(120円×2)。表面がカリっと焼けていて香ばしかったです。



 ささみ梅(200円)。1回目はちゃんと火が通っていたのですが、2回目はなまなま。1回目は中まで焼けていたので、「素材を生かした」というわけではないと思います。



 焼きそば。これはサービス品で、量が多くなっても同じ金額だったと思います。塩焼きそばですね。



 麺の次にまた麺になりますが、鶏そば(600円)です。鶏からとった濃厚スープは、岡山市の「あまいからい」とかの岡山鶏系ラーメンと似た味がします。チャーシューも鶏肉をつかっていました。



 ということで、つくねは評判ほどではなかったのですが、ラーメンはなかなかいけていました。


「串焼からす」 松山市三番町1-10-14  089-931-2077


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだったですか (kobalt)
2011-11-29 00:26:49
つくね、写真見る限り、確かにって感じですね。

凄く美味しいイメージがあったんだけど、なんでかな? 大将に文句言っとかなきゃですね、ちなみに、このお店、鍋もおいしいんですよ。

オッサン、カワイイじゃないですか。 見てないから、なんとも言えないけど、ビールで引くってねw 久しぶりに行ってみようかな。
返信する
すみません、 (kobalt)
2011-11-29 00:38:57
すみません、いつもフィードで見させてもらっているので、以前もコメントした気になっていました。 初めましてですね。 私はジモチーだから書けなかったことを書いてくれるので、痛快に読ませていただいていました。 これからも よろしくお願いします。
返信する
こちらこそ (テトキチ)
2011-11-30 09:53:40
 kobaltさんって、食べログでよくお名前を拝見するkobaltさんですか。他の評者よりもはるかに信頼性が高い情報でしたので、よく参考にさせてもらっていました。いつになるかわかりませんが、機会があればお鍋も試させてもらいます。まあ、たかりに入る女性客も女性客ですね。あまりの気まずい雰囲気に、もう一人の女性客がたしなめていましたが…。
返信する
ありがとうございます (kobalt)
2011-12-01 12:35:57
ありがとうございます。 でも、食べログは卒業したんですが、退会してもログを消せないんで困ってます。

客層に問題あり、って感じですね。お店は時と共に変わっていくから難しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。