寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

地震

2011-03-13 01:44:47 | Weblog

日本を襲った大地震

私の住んでいる所では、テレビを見なければ
いつもと変わらない日常です
でも、まことに身勝手なことながら、
数週間後に東京に行く我が子の事を思うと
また、被災の出ている地域に住んでる知人やブロ友さんの事を思うと
急に現実の事として、我が身に押し寄せて来ます
今その地に居られる方たちは
どんなに不安で恐ろしい思いをしているのかと思うと
胸がキューーーっと締め付けられる思いがします

これから自分に出来る事は何か・・・・
これまでに起った災害への支援活動は返って迷惑になったことも多々有ったと聞きます
是非、被災地の声を正しく伝えて欲しいです

これから再び日常を取り戻すためには
長くて、段階に応じた様々な支援が継続的に必要になると思います

出来ないこともあるけど、焦らないで
きっと私にも出来る事はあるはず


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じく (koba)
2011-03-13 08:40:52
そうですね。
ホントに言葉が出ません。
元被災地としては何かしたいとは思いながらあまりの被害の甚大さに今はただただ生存されている方の一刻も早い救出を願って止みません。
当山でも義援金募金箱を設置しました。
お彼岸の時にもお願いしていこうと思います。HPにもお見舞いと義援金募金箱設置の情報を上げました。
今回はTwitterがかなり早く大量の情報を提供してくれていました。

こうしたツールは教団でも絶対必須だと思います。iPhoneで見れない全部Flashで作られた豪華なカッコいいHPよりも求められている気がします。
返信する
是非お伝えください (たまねぎ御殿)
2011-03-13 10:15:53
今回の地震。
実は、わたしたちの住んでいる辺りも「めまい?」と一瞬思うような横揺れが長く続いたんです。
こんなに遠くまで伝わる地震ですから、とんでもないことになっているのは容易に想像できましたが・・・

義母の知人で同職の方の安否がつかめていません。
陸前高田市。壊滅と伝えられている地域です。
ただ、神社などは一般的に小高い場所にあることが多いので、そこに望みをつないでいる状態です。

これから息子さんが東京へ行かれるとのこと。
もし、東京で大きな揺れを感じたり、そのほか大災害に見舞われた時に。是非、すぐに実家へメールを入れるようにお伝えください。

阪神淡路大震災の時もそうでしたが、被災地から遠方へのメールは比較的容易なんです。外部から被災地への連絡は集中するのですが・・・
内部の人たちは誰からも連絡がなくて、日々の生活の追われていて、外部の人たちが物凄く心配されていたのを知らないということがありました。
わたしの場合は、少し離れたところでなんら問題なく生活していたのですが、友人が心配して何度も連絡を取ろうとトライしてくれていたそうです。
たまたま、地震発生直後にこちらから「今物凄く大きな地震がこっちであったけど、家族全員無事だし、何も壊れてないから」と連絡を入れていた為に、友人が実家へ問い合わせて他の友人にも知らせてくれて、安心してくれていたという経緯があります。

安否が確認されれば連絡を取ろうとする人も減って、結果電話回線の使用頻度を下げて緊急通報がしやすくなるということに繋がります。

是非・・・
息子さんにはそれを伝えて送り出してあげてください。

因みに・・・
今回も、実家の母からの安否情報と、千葉の妹の安否情報がわたしのところに入ったので、それぞれに連絡をしたという経緯があります。
実家と千葉ではお互いにまったく連絡できない状態(ライフラインが寸断してました)だったようです。

今回の地震ばかりは、人的支援は当分プロにお任せするしかなさそうですね。
長期支援が必要かと思われるので、支援の方法を考える時間はありそうです。
返信する
kobaさんへ (花子)
2011-03-13 18:39:20
kobaさんの所も揺れたのでしょ?
大丈夫ですか?
ネットで「遠隔地のわたし達が出来る事」を検索するとかなりな数のものがヒットしますね
また、阪神淡路大震災初め、近年震災に遇われた方々の経験によるアドバイスなど、役に立つ情報も次々とアップされているようです
私のブログにもこうして、kobaさんから義捐金募金の設置等、ヒントをいただいたり
タマネギ御殿さんからは、震災時の連絡網に関するアドバイスをいただいたり
ネットの可能性の大きさを改めて感じました

その一方で、心無い書き込みやチェーンメール等もある様で諸刃の剣の取り扱いには慎重にならなければですね

返信する
たまねぎ御殿さんへ (花子)
2011-03-13 21:58:10
貴重なアドバイスをありがとう
震災経験者の話はホントに貴重だと思います
息子にもちゃんと伝えますね!
一人の体験がこうしてネットで沢山の人の目に触れる事が出来るって凄いですね
こんかいツイッター情報もとても有効だった用に思います
溢れる情報の何を信じ選ぶのかがこれからは大事になっていくのでしょうけど

これからやはり長期戦ですね
二次災害も当然懸念されますが
まずは、今回の地震が収束することを心から念じています。

返信する

コメントを投稿