寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

やっと!ホット!

2010-06-10 02:35:46 | 日々徒然

ヒィイイイイ~
やっと永代経法要案内&寺報が出来上がったぁ~

毎度のことながら
ギリギリになるまで仕事が終わらないワタクシ・・・・・・
いっぱい時間有るのに、な~んでかぎりぎりまで追い込まれてからしか
仕事に取り掛かれないというか・・・・・
はい・・・・・・
学生時代からそういうキャラでした

ちなみに
夫はギリギリまで追い込まれて・・・・
で、諦める人(笑)

で、
インクジェットプリンターで
写真入A4サイズを印刷品質「標準」でプリントアウトすると
片面一枚30秒近くかかる・・・・・・・
×300枚・・・・・・
レーザープリンター^欲しいぃいいいい~



ところで
本日の夕食
今季初!ラタトゥイユ!
コクはニンニクとホントに少量のべーコン極千切りで
夏野菜はこれで食べるのが好きだぁ~
美味しかったよぉ~

・・・・・でも、家族はあまりお好みじゃないらしい・・・・・・・・・。



寝不足で、なんか変なテンション

ちょっとだけ寝よ


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かっぱえびせん)
2010-06-10 09:23:58
ほんとにほんとに お疲れ様!
ファイターですね!

ギリギリ発進は、私も同じです。

ギリギリにお尻に火がついてから、色んなこと思いついちゃったりするけど、時間足りなくて『もっと早めから始めてれば、もっと充実したことができたのになぁ…』って後悔することは しょっちゅうです。

寺報、拝見してみたいですねー。
カラー印刷されているんですか?
印刷機なら 300枚は一瞬だけど、うちはカラーインクは入れてないから、白黒ですし。

今日は寺族婦人会(昔は『坊守会』)の総会があるので、久々に組内のオバサマ方にお目にかかってきます。ヒヤヒヤだぁ…。
ラタトゥイユ (らん)
2010-06-10 09:53:58
私も大好き。
ナスやズッキーニがおいしくなると作りたくなりますね。
かっぱえびせんさんへ (寺嫁)
2010-06-10 14:58:57
寺報
写真を使ってるのでプリンターからカラー印刷なんですが
カラーにするほどの内容ではないよなぁ・・・・と反省しつつ
中身が無い分、せめて写真で楽しんでもらおう・・・・とか・・・・
まだまだ、試行錯誤の寺報作りです
モノクロ文字だらけの寺報でも、読んでもらえる内容ってのが目標なんだけど
理想にはほど遠く(泣)
でも、寺報作ることで自分自身いろいろ勉強になるし、考えるし・・・・ぼちぼちいきます

ところで
お西さんは坊守会のこと寺族婦人会と呼ぶようになったの?
嫁ではない寺族婦人、例えばお寺の娘とか、女性住職とかそう人の参加も考えての名称変更なのかな?
僧職系女子増えてるモンね♪

らんさんへ (寺嫁)
2010-06-10 15:04:33
体の具合はいかがですか?
無理なさらず、体の調子を把握して上手に動いてくださいね

冬はポトフ
夏はラタトゥイユ
というのが私の法則です
ポトフは皆大好きなんだけど
ラタのほうはなぜか嫌いみたい
ザク切りトマトを入れると決定的に食べないので
プチトマトを切らずに丸ごと入れるようにしてます
近くの物産館に、ハイカラな野菜を作るの好きなおばさんが出荷していて
ズッキーニとか珍しい野菜が新鮮、安価で手に入るのでありがたいです
レーザープリンター (rin)
2010-06-10 19:52:09
コピー機も調子悪いし今までのプリンターは
遅いしで、去年レーザープリンター
買ったんだけど。
な~んも考えずに「やっすいじゃん!」って
買ったのがモノクロだった。

カラーはあまり使わないけど…
でも安さに釣られず
もうちょい考えて買えばよかった。

ギリギリは私も一緒です。
その上、怠け者だし安さにつられるし…

2か月ほど前に寺院ソフト買ったんだけど
いろんなの入れなきゃいけないと思うと・・・
気が滅入ってそのままになってます(涙)
怠け者です!




今日は疲れました… (かっぱえびせん)
2010-06-10 22:34:01
いつから『寺族婦人会』と呼ぶようになったのか、今の私には勉強不足でわからないのですが…、嫁に来た頃は、婆ちゃんが『坊守会』と言ってたような…。

結局、内容は坊守さんの集まりなんですが。

在家の出なので、寺族の空気に染まりきりたくない…という変な『壁意識』もいつまでも拭えきれないけれど、反面、『坊守』として、しっかりやっておられる皆さんに刺激を受けて、『よっしゃ!』と気合いを入れることができる有り難い場だなぁ…とも素直に思えるのです。
rinさんへ (寺嫁)
2010-06-11 13:01:08
レーザープリンターお持ちなんですね~
実はrinさんのコメント読んで
本気で欲しいかも・・・・と思っていろいろ調べてみました
でも、うちのように年に何回かの数百枚単位の印刷ならもったいなようですね
写真や見た目に頼らない、内容の充実がむばります

寺院ソフトも購入されたんですね
最初のデーター入力が大変そうですよね

※私も安さにつられます!楽そうなことにつられます
一攫千金!一発逆転をいつも夢見てます
私ってダメねぇ~っていいながら
根性変わりません
かっぱえびせんさんへ (寺嫁)
2010-06-11 13:05:36
丁度わたし達世代を境ぐらいにして
上はお寺出身の坊守さん
下は在家出身の坊守さん
ってケースが多いような気もします
坊守会
いろんな方の話しが聞けて
良くも悪くも刺激うけますよね


お疲れっす! (karat)
2010-06-13 06:47:26
ホントにもう寺嫁さんは何でもこなしちゃう
スーパー坊守さんですねぇ~。
いつもながら尊敬{/hiyo_uru/}
うちはコピー機壊れちゃって
今は手差しのファミコのみ。
寺報は塔頭でまとめて編集発行しているし
新しいコピー機は必要ないってことで。
でも、自坊のお知らせ印刷するとき手間なんですよね~、手差し。
なのでつい自家用のプリンターで・・・。
インク高いのに・・・。
ちなみに寺用ではないのでインク代は貰えません
あら、愚痴ってしまった。すみません。

ラタ。
我が家でも不評です。どうしてかしら???
karatさんへ (寺嫁)
2010-06-14 11:04:33
コピー機ってレンタルでも買取でも同じぐらい高いよね~
使う時は性能がいいプリンターもしくはコピー機が欲しい~って思うけど
使わない時の方が多いし
どうしたものか、いろいろお悩み中です

自家用のプリンターで、インク代は貰えないって
それはもったいないよ~
今から子どもたちに一番お金がかかる時やん?
ちょっとでも工夫して、不要な自己負担しないようにできないのかなぁ?

ラタ・・・・・
なんでかねぇ?
うちはトマト入れなければ何とか大丈夫なんだけど

コメントを投稿