寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

息子の本心?

2012-01-31 09:14:53 | 子育て

ここ数年、
血圧が右肩上がりだったんだけど
拡張期血圧が110に届くようになって、
ついに、軽い薬が「お試し的」に処方された

薬飲むのは嫌いだし
まだ、ダイエットと食生活・運動等の改善で頑張る!
・・・と思ってる私はついつい飲むのを先延ばししてた

 

そんな私を次男が心配する
多分、実の両親以上に心配する
薬をちゃんと飲んでるかちゃんとチェックして
「飲め!」って煩い

だけど、そう言われる度に
「誰が血圧上げさせてるんだよ!」って思う

昨日もちょっとした事から
イライラ、ドンドン、パチパチ
不機嫌オーラ全開で、所構わず当たり散らしおって!!

今日1月31日は3年生最後の終日授業
つまり最後のお弁当だから、
あんたの好きなおかずいっぱい作ったのに
昨日の不機嫌がまだ尾を引いていて
「要らん!」って言って出かけようとした

 

・・・と、引き返してきて
血圧の薬チェックして「飲んでないやんか!」とまた怒鳴る

「だから、血圧上がる原因作っといて、あんたが言うな!」って思った
いつもそうだよ、勝手な事ばっかり言いおって・・・・

だけど、ふと気がついた
自分の言動を棚に上げて、母親の血圧管理の事叱責してるんじゃなくて
自分の今の言動が、きっと母親の血圧を上げさせた・・・って思ってるから
「飲め」って言うんじゃないのか?

そういう表現しか出来ない息子もアホだし
見抜けない母親もアホだな

ほんとアホな親子


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薬で解決するのなら (らん)
2012-01-31 10:57:48
飲まれたほうがいいかも。
高いままだと血管に負担がかかり、
余病を招きますよ。

あまり自覚症状がないと飲みたくない気持ちもわかりますが。
Unknown (sanko)
2012-01-31 23:16:07
血圧ですか・・・。
拡張期血圧が110ということは、結構 心機能にも影響があるのではと、心配です。

かくいう私も作務衣に慣れてしまってメタボ一直線なので、日常の不摂生を正さないといけないんですけどね
もうとっくに飲んでます (たまねぎ御殿)
2012-02-01 10:23:11
下はそんなに高くないんですけど・・・
一時、上が150超えてたことがあって(フワフワしてたので、計ったら超えてた)・・・

それから飲んでます。

なんかよくも悪くもなってないんですけど・・・
薬をのんでいるからなのか?
あの時が一時的なものだったから、軽い薬ですんでいるのか?

でもまぁ。私も薬は嫌いな方ですが、飲み始めたら続けてないと怖いとも聞くし・・・
現実にジィちゃんが飲んだり飲まなかったりしてたらよく転んでいたもので(顔をすりむくこと数回)、まじめにやってます。

Pちゃんも今が一番イライラする時かもしれませんね。花子さんも頑張ってください。って・・・ひょっとして娘さんもでした???
僕も (koba)
2012-02-01 11:23:02
実は僕も少し血圧高めです。
30代だけど、時々140くらいに。

だから塩分を控えました。
ドレッシング、ソース、醤油を少なめにしてラーメンやうどんのスープは全部飲まない…。
で、ちょっとこうして控えただけで血圧が


下がったんですーー!!!

こっちに来て明らかに塩分の高いものが多く、それを気をつけただけでかなり下がりました。
しょっぱい食べ物は美味しいんですけどねぇー。
らんさんへ (花子)
2012-02-02 01:31:32
やっぱり薬飲んだ方がいいのかなぁ~
もう一度病院に行って
よく相談してみますね
sankoちゃんへ (花子)
2012-02-02 01:36:55
拡張期血圧が高い方が悪いの?
50歳を前にして、ここ10年でじわじわといろんな病気を招いてきてるような気がします
40過ぎたら体調管理もしっかりしとかなきゃですね~
たまねぎ御殿さんへ (花子)
2012-02-02 01:45:14
御殿さんはもう飲み始めてだいぶなりますよね
>飲み始めたら続けてないと怖いとも聞くし・・
そうなんですよね
私、根がズボラなもので、きちんとお薬を飲み続けるってのがどうもダメなんですよね
だからどうしようかなと・・・・。
自覚症状はあまり無いつもりだったんだけど
肩こりや頭痛が日常的におこるようになったり
フワフワ感やめまいだったり
ちょっと気になる事もでてきてるので
やっぱり薬を飲んだ方がいいのかなと思い始めました
もう一度病院行ってみます

そうそう、今年はダブル受験です
娘は結構安定していて、最近はよき話し相手にもなってくれて、助かってます
お勉強は嫌いな子だし、幼稚なとこもいっぱい有るけど「偉いよなこの子」って時々思います
kobaちゃんへ (花子)
2012-02-02 01:52:02
塩分控えたら速攻効いたんですね!
私も見習わなければ
しょっぱいもの時々すんごく食べたくなりますよね
それに加え、食事量自体も結構多いし
いろいろ血圧に悪影響を与えるファクターいっぱいです
最近はお酒も控えてるんだけど
なんせ不摂生生活が長かったから、元に戻るにも時間がかかるのかも・・・・。

コメントを投稿