寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

お盆

2009-08-13 13:12:04 | 日々徒然
さて
13日ですが
なんだか今まで感じてたような「忙しい感」が有りません
昨日までは確かにあれもこれも準備が間に合わない!
・・・って例年通りドタバタしてたんだけど



思えば
私が嫁いだ頃は
遠い親戚になる方が毎年盆に息子さんと一緒に来られてました
義母はその方仕様に客間、茶菓等を準備して
丁寧におもてなししていましたが
その方が亡くなられて、お付き合いが無くなってもう5年になります

夫婦、兄弟、子どもさんと一族団体様ご一行でおまいりに来られて
毎年散らし寿司でもてなしていた
親戚の方たち
義父の事を「兄さん」と呼んで、親しくさせていただいてましたが
子どもさんが結婚して、それぞれ家庭をもつようになると
そちらのお付き合いのためでしょうか
次第に、お盆においでることがなくなりました
その他にも、足腰が弱くなったり、施設に入所したりで
いわゆる「本家参り」においでることがかなわくなった親戚が増えました

義姉家族はというと
甥っ子・姪っ子も今や社会人になって、
揃って顔を見せることも、ご飯を一緒に食べることもめっきり少なくなりました
嫁いだ頃は週に3~4日、盆正月はびっしり食べに来てたのにね


ってことで
お盆の忙しさの正体は
実はお寺の・・・と言うより
本家の嫁としての親戚のおもてなしと食べ事の忙しさでもあったなぁ
と思った次第
楽になったなぁ~って思いと
お盆に寺嫁家の祖先の話をする場がひとつ、ふたつと無くなっていくなぁ~って思いと
正直半々





そのうち
子どもたちが結婚したりすると
また、人が集まるにぎやかなお盆が来るのかなぁ
初盆参り、里帰りそして墓参り、盆踊り・・・・
「おつきあい」の繋がりに導かれて、手を合わせる場を戴く
田舎のお盆です


写真は午前中のお参りを済ませて帰る道中
当山方向を撮ったもの
当山の上空のみが晴れていますが
所によって、激しく降ったり、日が射したり・・・・雲の通りのお天気で足元が大変です

午後からは庫裏仕事
夕方から村内の初盆参りの住職に同行
8時からは初盆のおたく3軒の盆踊りに皆勤します!


では~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます (たまねぎ御殿)
2009-08-13 23:09:27
義両親が、義妹や義弟ファミリーと遊んでいる間に、我が家はゲーム三昧だったのですが・・・
本日義両親が戻ってきたので、日常生活にもどりました。

寺嫁さんの義お姉さんは大分上なんですね。我が家は年齢的にはあまり変わらないのですが、子供年齢が一回りぐらい下なので・・・下手をするとうちの子たちが結婚しても出入りがありそうです。

家族だけだと食べることもそんなに大変ではないけど、親戚などがみえると下ごしらえ等色々な部分で手間がかかりますよね。暑い盛りなので、それはそれで色々あるけれども・・・何のないのも変化がない様な・・・複雑ですね。
返信する
たまねぎ御殿さんへ (寺嫁)
2009-08-14 01:01:47
wiiソフトのアドバイスありがとう♪
参考にさせていただきます

そうよね
家族だけだと、いつもの料理でOKだし
数の揃わない残り物を適当に食べてもらうってのも有りだけど
振る舞いの必要な方だと、数とか見栄えとか、アレコレ気を使いますよね
結婚した頃は、ホントに料理も初心者で食事の用意となると大変でした
今ならもう少し美味しい料理をココロに余裕を持ってお出し出来るかもね
返信する

コメントを投稿