佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

いろいろ考える。

2020年03月04日 01時48分51秒 | 日記
 私はこの仕事になって
この3月末で丸7年なので、
今の立場での震災とか非常時の経験は今までないです。
 
 これから死ぬまで
何回かこういうことが起こるだろうと思うので
リスクヘッジが必要だと感じております。
 
 貯金や預金という古典的方法以外に
何かあるかな。。。と。
 
 それこそ、投資とかなのか(笑)
 
 勉強する時間にすれば良いというのは
言われなくてもわかっていますし
これこそ全て自由な立場であるので
それを含めてフリーランスということで構わないのですが
 
 家庭のある方は大変ですよね。
「生き方」「生き様」など綺麗事だけで片付かない訳ですから。

 (あくまで私がということでなく)
弱い立場の人間や何かした人が自己責任的に責められる時は
大抵社会に、それを構成する人に、余裕がない時です。
自分が同じ立場になるまで分からないということは
すなわち想像力というものが働かない状況ですからね。
自分の頑張りや道徳心や立場だけがものを測る尺度になる。
 そういう状況になった時に人としてどう在れるかが問われていて、
そしてそういう状況をなるべく生まないために国や地方自治体は何をすべきか
それを適切に作り出すために個人はどう関われば良いか
考える良い機会なのではと思います。
 
 例えば、
いわゆる心の病というのはほとんど”不安”が関わっていますが、
誰しも今のように不安になった時にとっている行動
(デマに踊らされ買い占める、アジア人が闇雲に排除される、等)は
冷静な時にはあまりとらない訳ですよね。
漠然とした不安は、なんらかの方法で解消したい(安心したい)、という人間の性も
客観的に知った方が良い。
病気ではないかもしれないけど、不安というものが多くの人に何を引き起こすか。
要は、不安は絶対に無くならないから、適切な対策をしつつそれと共に生きるしかないが
それを凌駕するほど不安という気持ちが大きい状態(病気の状態)も出てくる。
それを和らげるには何が必要か。買い占めたり排除したり目先の行動で解消することが
本当の意味での緩和なのか、そうするしか解決する術もないと思っている人も多い、とか
いろいろなことをいろいろな角度から考えてみていただけたらと感じております。
そうすれば、いわゆる病に苦しむ人の行動も理解出来るんじゃないのかな、とか。
 
 とにかく何をするにも何を決めるにも、思考停止せず、と思います。
 
 書いているうちに話が逸れましたが  
私もせっかく時間があるので、やるべきことをしつつ
いろいろ考えたいと思います。
投資のこととか(笑)
考える生き物が更に考える😅