気のむくままに。

日常のあれこれ。

1学期最後のお弁当

2011年06月30日 | 食べ物
暑い日が続くと、
お弁当の保冷対策に頭を使います。

銀色の保冷マットでできた小さめの袋に入れて、
保冷剤を1つ2つ入れて持たせてはいますが。
やっぱり、気になります。

そんな日々も、今日でおしまい。
なぜなら、今日でお弁当がおしまいだから。
あ、1学期ですけどね。

来月に1日だけ給食の日があって、
あとは午前保育になります。

1人の時間が少なくなっちゃうのは残念だけど。
食中毒の心配をするのも、疲れるから・・・。

おチビの希望でハート3つになりました。
パパ、ママ、おチビだそうです。

どれが誰だか分からないけど、
それでもいいみたいです。

幼児は謎だらけです。

フリーマーケット

2011年06月29日 | 食べ物
今日は、小さな園のフリーマーケット。
おチビとはご縁がなかったのですが・・
ここのフリーマーケットや秋のバザーは
見ていて楽しいので、今年も出かけました。

6月のフリーマーケットは、古着がメイン。
おチビの園は制服も体操服もありません。
体育、という発想もないですが・・・。

新品だと「また汚して!」とイライラしちゃうけれど、
中古だったらまぁ、いいか、と。

3枚ほどTシャツを買いました。150円。
そして、写真のお菓子。
お母さんたちの手作りお菓子です。

おチビの園には、こういうバザーはありません。
なので、古着たちの行き場がなかったり、
ちょっとした手作りの楽しみも無いのが
ちょっと寂しい、と思ったりもします。

また秋のバザーを楽しみにしている母です。

グレープフルーツミント

2011年06月28日 | その他
ミントの苗を買ってきて、プランターに植えました。
少し伸びたところを切って水に。

根が出てきたら植えようと思っています。

ミントってたくさん種類があるんですね。

お店に並んでいた苗を見ながら、悩みました。
買ったのは、グレープフルーツミント。

なんとなく、グレープフルーツの香りがする、
ということなんだと思います。


ミニミニおにぎり

2011年06月27日 | 食べ物
小さな、小さな、おにぎりです。

おチビの夕食用に、たまに作ってみてます。


だいたい、一つのおにぎりは
大さじ1杯くらいのご飯でできています。

おチビには好評です。
なぜって、手づかみで食べられて楽だから・・・。

まぁ、食べてくれると親としては嬉しいので、
残さないような食事の工夫の一つのつもりです。

時々、お箸(トレーニング用)で食べるのですら
面倒に感じてしまうようで、ご飯を残します。
なんてモノグサなんでしょうねぇ。

たまには、手が疲れる、という感覚は分からなくも
ないし、食べるにこしたことはないから、
週に1-2回くらい、作ってしまいます・・・。

作るのも、結構楽しいもので。

ミニチュア好きなのかも知れませんね。

桑の実

2011年06月26日 | 食べ物
これ、桑の実です。

え、ご存知ない??

私が生まれた市は絹で有名だったところです。
そのためか、小学生の頃に「かいこ」を育てる授業があって、
各自2匹ずつを自宅で育てさせられました。

蚕(かいこ)の食べ物は、桑の葉。
小学校の庭にはもちろん植えてあり、
学校近辺にも、ちらほら植えてありました。
我が家では、父母が小さな苗木を買ってくれました。

で、かなり桑の木は目にすることがあったわけです。
この桑の木に、実もなりまして、
赤⇒紫に変化します。
紫になると、とても甘くなって食べごろなのです。

小学校の帰り道に、桑の実を食べたりしました。

実家の庭に植えられた桑も、実をつけましたけど、
いつのまにか、鳥たちに食べつくされてましたっけ。
これは今でも変わらないようで・・
父がぼやいておりました。

自宅の近くに、偶然にも実をつけた桑の木を発見して、
懐かしくて、実を取ってみました。
もうちょっと、紫になるといいのですけれど、
その頃にはきっと、カラスやスズメに食べられてますネ。

おチビにあげたら、喜んで食べました。
私が食べたのは、まだ酸味がありましたけど・・・。

懐かしい味のひとつです。

やっと、買えました。

2011年06月25日 | その他
って、長靴です。
あ、今風に言うと「レインブーツ」でしょうか?
オシャレに響くけど、実質同じですよね??

雨がしっかり降っている時にはけるような靴、
もっていなかったんです。
雨の日は外出しなければいい、と思っていたけれど、
おチビが幼稚園児になるとそうもいかず。
買いたい、と思っていたのですが、
どんなのがいいのかなぁ?と・・・。

おチビにママの長靴のオススメ色を聞いたら
「青⇒緑⇒赤⇒黄色」の順でオススメでした。

しかし・・・・
見に行った数軒のお店にそれらの色はありませんでした。

実際にはいてみて、歩き心地がさほど悪くないもの、
丈は膝下程度(歩き方が悪いのか、膝下もしっかり
雨の被害を受けるので・・・)のもので
作りがそこそこしっかりしているもの、
そしてお財布にも優しいもの。

という基準で選びました。

近くの靴屋さんの、ベージュ地に茶色ドット、
に決定です。

まだおチビにはお披露目してないけど。

どんなコメントがいただけるんだろ??

ぶたパン

2011年06月24日 | 食べ物
少し前に作ったものだけれど・・・。

発酵無しのクイックパンを作った時に、
ひとつだけ、ブタにしてみました。

おチビには喜んでもらえました。

自分では、もうちょっと何とかしたかったです。

いまひとつ、この辺のセンスの無さが残念です。


今日はとても暑くて、たまりませぬ。
6月ですよね?
8月かと思うくらい、暑いです。

風があるのが救いです。
なぜなら・・・扇風機がないから。

春先に処分して、買い換えようと思ったのに、
処分だけして買わずに今日を迎えました。
先日、近くの家電販売店に行ってみたら、
箱型のもの、とか、羽のないゼロ型の高級品ばかり。

4枚、5枚羽がぐるぐる回る、典型的扇風機は
数台しかなかったです。

ネットで検索してみたら、在庫切れ、とか
入荷待ち、とか取り扱い中止中、ばかり・・。

なので、自然の風がないと、困るのです。
エアコン、もったいないですからね。


脅威の回復力

2011年06月23日 | 家族
昨日、おチビを送り出して、帰宅して、
新聞を読んでから、ちょっとパソコン。
扇風機を買わなくちゃ、なんて検索していたら、
電話が・・・・。

まだ10時になったばかりだけど・・・

何となく、イヤな予感。

出てみたら、やはり。幼稚園から。

38度の熱があって保健室で休んでいます。

とのことで、迎えに行きました。

冷感ジェルシートをおでこに貼ってもらって、
ちょこん、と保健室のイスに座っていたおチビ。

声をかけたら、それまでの不安げな表情から一転。
嬉しそうに出てきました。

担任の先生のお話では、他にも発熱しちゃった子が
いるとか。
ここ数日は、ちらほら、発熱する子がいるみたいで、
疲れが出やすい時期なのかな。
何せ、急に(蒸し)熱くなってきたしね・・・。

帰り道も、暑いから、文句タラタラ。
帰宅直後も、ぐずぐず⇒母子で炎上。

その後、少しお互いにクールダウンしてから、
検温したら37度台の半ばでした。
ソファにもたれて、ウトウト1時間ほど寝たおチビ。
少なめのランチを完食して、その後は寝室に行く、
というので、お付き合い。
寝入ることもなく、ベッドの上で静かに、
ゴロゴロと2時間ほど過ごしたら、かなり回復。

夕方には平熱に下がりました。
夕食もきちんと食べたし、

今朝も元気一杯。

というわけで、お弁当持って、登園しました。

薬を飲んだわけでもなく、寝込んだわけでもないのに、
すごい回復力ですね。

若いって素晴らしい・・・。
いや、羨ましい・・・・。

ネパールのカレー

2011年06月22日 | 食べ物
ランチに、念願のネパールカレーを食べました。

半年ほど前に、徒歩10分ちょっとのスーパーの近くで
開店準備をしている時から気になっていて・・・。

でも、おチビにはまだ、刺激的だろうから、
お弁当を持って幼稚園に通うようになったら、
1人でこっそり、食べよう、と思っていたのです。

そして、昨日、テイクアウトしてきました。

6種類のカレーから選べて、
しかも、辛さレベルも0~5まで調節してくれます。
ナンかライスを選択できて、550円。
お店で食べると、サラダとドリンクがついて800円前後。

野菜カレーで、辛さは0(一番からさがマイルド)。
オーダーしてから、ナンを焼いてくれました。
待っている間、ちょっとお店の中を見てました。
カレンダーがあるのですが、読めない・・・。

店長さんに聞いたら、「ネパールの暦で今は3月ね」とか。
さらに、ネパールでは土曜日がお休みだそうで、
カレンダーも、土曜日が赤文字になっていました。

さて、帰宅して、ナンの包まれているアルミ箔を
広げてみたら!!

大きなナン!!

オクラやじゃがいも、ナス等のたっぷり入った
カレーは、スパイスが効いていて、
辛さは控えめ(でも、辛いのが苦手な私には
十分なレベル)で美味でした。

日本のカレーも嫌いじゃないけど、
ネパールとかインドのカレーの方が好みかも。
あ、辛いのはダメだけど、
スパイスの具合とか、味付けとかね。

満足なランチタイムでした。
おチビよ、ごめんね~。

お花が笑ってる??

2011年06月21日 | 食べ物
先週のお弁当です。

「お花が笑った」の歌のイメージで作りたかったお弁当。

ちょっと違うけど、お花みたいになったかな??

ハムとチーズで花みたいにしてみたけれど、
太陽みたいにも見えるし・・。
ハムとチーズの配置を逆にすべきだったかな?

お花と理解できたか、分かりませんが、
空っぽになって戻ってきました。