気のむくままに。

日常のあれこれ。

今日の作品は、こちら。

2016年06月16日 | ハンドメイド
ミシンを買ったのだから、使わないと。
直線縫いだけでも、手縫いより早いし綺麗だし、
何より目や肩への疲労が少ないから。

と。

何を作るか、手芸雑誌の切り抜き集を眺めて
作品を決めました。

「COTTON TIME 116号」に掲載されていた
『お薬手帳カバー』

私のお薬手帳は、ビニールのカバーすらかけてないので。

掲載作品は、パッチワークした布やモチーフレースを
使っていて、オシャレなものですが。

私はパッチワークは無し、モチーフレースも無しの
シンプルな感じで挑戦しました。
(技術がないから、というのも大きな理由)

手持ちの布で、どんな組み合わせにするか悩んで。

・ピンク無地+小さな花柄
・水色無地+小さな白い花柄(全体は水色)

といった候補もあったのですが、

お薬手帳⇒病院・薬局に携帯する
  ⇒元気が出そうな色合いが良い

とオレンジの無地生地に決めました。
量が十分にあったし。

これに合う柄生地探しでちょっと時間がかかりましたが、
無事に決まりました。
1枚の布に、4~5種類のデザインが縦に入っている、
なんちゃって合わせ生地というのでしょうか、
その生地の一番端の柄がオレンジに合う気がして決定。
ちょっとレトロな感じの柄ですね。

ミシンを使えば短時間に仕上がる、

と思ってましたが、そうではないですね。
手縫いの時間が軽減するだけで、

作り方を理解したり、
必要な生地のサイズを確認したり、
裁断とか接着芯をアイロンでつけたり、
かるくしつけをかけたり。

当初の予定よりは時間がかかりましたが、
やっぱり手縫いだけで仕上げるよりは
断然早いと思われます。

手縫いだったら、多分、あと1-2日要したでしょう。

ミシンの速度、一番ゆっくりで縫っています。
曲がったら嫌だし、速いとせかされているみたいで
緊張しちゃうし。


作品第1号はこちら

2016年06月13日 | ハンドメイド
久しぶりすぎるミシン。

作品第1号はこちらのランチョンマットです。

これだけ作るのにも結構難儀しました。

布は2-3年前に買ってあった北欧デザインのもの。
鮮やかな色味が気に入って、これからの季節にいいかな、と。
そう、2-3年前に思って買ったんです。

やっと使える状態にすることができました。


ミシンにはワイドテーブルとフットコントローラーが
ついてきました。
でも、使わなくてもいいのですね。

今はコンピュータミシンだから、操作も簡単で。
手元で操作完結です。

ボビンへの糸巻きも、スイッチ一つで簡単。
十分に巻けたと思ったら、ミシンが勝手に止めてくれます。
巻き付け方もバランスが良くて私はただ見てるだけ。

複雑だと思っていた糸かけも、大丈夫でした。
上糸と下糸の調節も、ミシンの設定で大丈夫でした。

コンピュータミシンなので、スイッチを入れるたびに

ガタガタッ、ゴー

と音がちょこっと出るのが、不安になります・・・。
慣れないとね。

表布と裏布の生地タイプが違いすぎたのか、
ちょっとつれてしまった、というか
ぺったんこな状態にはなりませんでした。

まだまだ練習が必要なようです。


ミシン買いました

2016年06月11日 | ハンドメイド
ついに。

ミシンを買いました。

中学校か高校の家庭科の授業で使ったっきり。
糸をかけるのがややこしかったり、
せっかくかけたのに、上糸と下糸のバランスが悪くて、
調整あれこれしていたら針が折れたり・・・

すっかりミシン苦手になってしまって
以来、手縫いを貫いていたのです。

そう・・・幼稚園の手提げ類も、スモックも
すべて手縫いで仕上げて切り抜けてきたのです。

でも・・・
ぜったいミシンの方が効率いいだろうし。
何より、縫い目がきれい。

そして、手縫いだと肩こりと目の疲れが半端ない・・・
老化という現実。

そろそろ買おうかな、と昨年もいいながら
年を越してしまったので、思い切って買いました。

ジャノメ。
手芸店とのコラボ(?)製品のようです。

複雑な機能がついていても絶対使いこなせないし・・・

直線縫いができて、ボタンホールを作る機能。
これだけあれば私は満足なんです。

使い方DVDを見て、お勉強しました。

4半世紀ぶりのミシンには・・・緊張します。

ミニグラニーバッグ

2014年01月20日 | ハンドメイド
幼稚園のバス乗り場までの送迎時に
携帯電話やティッシュなどを入れていくバッグを
新しく作りました。

Cotton Timesに出ていたミニグラニーバッグ。

リバーシブルの布で、表はブタ柄、裏はブタの鼻柄、
という生地を使いました。
でも、内布には別の生地を使ったので・・・ブタの鼻柄は
内側につけたポケットで表側に出るようにして使いました。

今まで使っていたバッグは、紫の小さな花柄で、
かわいいのですが、地味といえば地味。

今回のは、ピンクなので、ちょっと華やかな感じ?

タックを寄せるのが苦手&裏側は間違ってしまいましたが、
使うのに、特に問題はなさそうです。

このバッグでの送迎も、あと少し・・・。

小学校は集団登校なので、登校班の付き添いお当番の時に
使おうかな。

ミニチュア編み物

2014年01月09日 | ハンドメイド
棒編みの動作が懐かしくなりまして。

編み棒がないので、先が丸くなっている割りばしを編み棒代わりに
挑戦することにしました。

が。

作り目の作り方が思い出せない・・・。
試行錯誤してみたものの、やっぱりダメ・・。

youttubeで探したら、丁寧な動画があったので、
思い出すことができました。

表編み、裏編みを繰り返すうちに、
先がもう少し鋭い方が編みやすい気がして。

つまようじで挑戦することにしました。
糸は、刺し子用の糸があったので。

なかなか目が疲れますが、楽しいです。

ちなみに、私は棒編みはアメリカ式で、
糸を右手に持って編みます。

母も姉も糸は左手に持つフランス式。

私もはじめはフランス式を教わったのですが、
どうにも編みづらい、となったようで
母がアメリカ式を教えてくれたところ、
こちらに落ち着いたようです。

どちらに糸を持つのかだけは、覚えていました。

で、このミニチュア編み、楽しくてとまりませんが。
何を作りたいのか、特に目的もなく編み続けています。

おちびのお気に入りの、ミニーマウスのぬいぐるみの
マフラーになるかな?


*画像を右に90度回転させたいだけなのに、
 非常に時間がかかりました。
 新しいパソコンは、慣れるのが大変です・・。

嬉しいコメント

2014年01月08日 | ハンドメイド
ちくちく縫い物も好きですが、最近は編み物(かぎ針)を
することが多いです。
といっても、できる編み方は・・コマ編みと長編みだけ。

しかも、自分で素敵なお花の形に編む、なんてできません。

ただただ、編み目を増やしながら、丸い形を編んでみたり、
正方形に編んでみたりしているだけなのですが。

今日も少し編み物をしていました。

昨日、空き瓶にカルセラ(セラミックの培養土みたいなの)を入れて、
水菜の種をまきまして。
この空き瓶カバーにしようかな、と例のごとく、
コマ編みから始めて、目を増やしながら長編みをメインにして
編み進めていました。

一番上の段は何か飾り編みしてみたいなぁ、なんて思いながら
鎖網、コマ編み、長編みをちょこっと織り交ぜてみたら、
なんだかフリルっぽくなりました。

それを見ていたおちびが

「なんかヒラヒラしていてかわいいね。
 これだったら、絶対、水菜が喜ぶよ」

と言ってくれました。

「水菜は女の子なの?」

とも聞かれましたが・・・。


水菜が喜ぶ。

園児らしい可愛い発想ですね。
そして、うれしいコメントです。

おそらく、夫なら

「へぇ。俺にはそういう細かい作業はできないなぁ」

と定型文が返ってくるでしょうからね・・・。

やっぱり、息子は可愛いものですね。

さ、水菜さん、早く芽を出してくださいね。
芽が出たら、おちび、何て言うんだろう??

写真は明日、つけてみます。
(まだ、新しいパソコンに不慣れな40代・・)

編み物

2014年01月02日 | ハンドメイド
購読している『はんど&はあと』の2月号が届きました。
こちらに紹介されていた、シュシュが作ってみたくて、
作りました。

輪になっているヘアゴムを毛糸で編みくるむのですけど。

コマ編みと長編みができれば作れました。
簡単な編み方だけど、組み合わせ方で素敵なものが
できあがるんですね。

組み合わせ方を考える力がない私としては、レシピが
ありがたい限りです。

白いものを作ってみたら、楽しかった&難しくなかったのと
できあがったらやっぱり可愛いと思ったので、
もう一つ、作りました。

姉が気に入ってくれるかな?と思って。
姉の好きな色、ピンクの毛糸で1つ。

明日は実家に姉一家も集まる予定なので、
あげようと思います。

今年も手作りとか土いじりも楽しもうと思います。


そうそう、年末に、突然パソコンが壊れました。
ブログ用に写真を取り込んで、ファイル名を変更していたら
急に画面が真っ暗になって、それっきり・・・。

突然のお別れでした。

どうやら、寿命だったようです。

PCショップで見てもらったら、データは取り出せそうだったので、
新しいパソコンを買って、データ移行もお願いしちゃいました。

今は、その新しいパソコン生活ですが、まだ慣れません。
9年も使っていたもので・・・今のOS、Windows8、というのの
操作がよくわからず、画像取り込みにも四苦八苦してました。

ノートパソコンなのですが、画面サイズも縦横比が変わって、
キーボードも間隔が変わったので、ついていけてません。

少しずつ、慣れなくちゃ・・・・。


小さなリュック2種

2013年12月01日 | ハンドメイド
久しぶりに、布をチクチク縫いました。

書店で「端切れで作る、小物たち」だったかな?
かわいい作品がたくさん紹介されている本があったので、
見ていたのですが、その中でもとくに、ミニリュックが
作ってみたくて、挑戦してみました。
カエルちゃんが背負っている、右のリュックです。
こちらは、リュックの口を紐でキュっと閉めて
フタをして、ボタンで留めるタイプ。
6cm×5cm×2cmくらいのサイズかと思います。
飴が2つ入ってます。

左のは、12cmのファスナーを使ったリュック。
komihinataさん、という布作家さんの作品と
おチビの登園リュックを参考にして作りました。
8cm×6.5cm×3.5cm。
飴はいくつくらい入るかな?
おチビのスーパーボールがゴロゴロ入ってます。

小さいものを作るのは、普通サイズのものを作るより、
手間がかかるし、目が疲れるし、肩も凝るし、
縫いづらくてちょっとイライラもするし。

でも、楽しいです。
完成した時も、すごくすごく嬉しいです。

で、おチビが「貸して~」とさらっていくのも、
やっぱり、嬉しいです。

今度は、クリスマス生地で小さな巾着とティッシュケース、
自分用に小さめのグラニーバッグを作る予定です。
あ、あとおチビ用にがま口を。
電車がたくさんかいてある生地を見つけたので、
電車好きなおチビのクリスマスプレゼントに、ね。
こっそり、作らないと。

リバティのティッシュケース

2013年07月04日 | ハンドメイド
久しぶりに、ハンドメイド、です。

先日、例の、徒歩45分のショッピングモール内にある、
手芸店からのセールハガキが届いていたので、行ってきました。
モール内のお店が、いくつか入れ替わったのですが、
手芸店も違うお店が入りました。

このお店は、リバティの生地も扱っています。
以前のお店より、手芸のジャンルを広く捉えているようで、
スクラップブッキングの材料とか、子ども用の粘土・砂絵キット、
きれいな何とかストーンでブレスレットを作るキット、
など幅広く揃っています。
見ていると、挑戦したくなってきます。

リバティ生地のコーナーに行くと、一部の生地が30%値引き中。
リバティってとっても生地の種類が豊富ですよね。
普段見かけない生地も出ていて、鳥の柄がかわいらしい生地を
発見しました。緑系とグレー系がありましたが、明るい緑系を
選びました。

何作ろう??

これで購入する長さも変ってきますけれど、
とりあえず、小物系は間違いないので、40cm買いました。

そして、作ったのはティッシュケース。

鳥の生地にも使われている、水色の無地生地を自宅で発見したので、
こちらを内側にあわせてみたら、爽やかな印象になりました。

この生地、なんと言う名前なのでしょうね??
生地についていたタグには「タナローン」しか表記がなくて、
これは布地の種類(コットン、リネンなどのように)なので、
柄の名称ではないんですよね・・・。

ミラベル、とかナンシー・アン、という柄が好きです。
でも、他にも「ステキ」と思うのですが、柄の名称が分からず。

どこでみなさん、知るのでしょう??

また発熱??

2013年03月14日 | ハンドメイド
定期購読中の「はんど&はあと」最新号に紹介されていた、
刺繍糸で編むお花。

とても可愛らしくて、刺繍糸で編む、ということが新鮮で、
早速挑戦してみました。

マーガレット、クリスマスローズ、パンジー(ビオラ)です。
パンジーはちょっとだけ、込み入ってました・・・。
でも、出来上がってみると、一番カワイイ感じがします。

春らしい陽気だったのに、今日はちょっと冷たい風。

そして・・・夕方から寒いなぁ、と思っていたら。

発熱したみたいです。
37度5分。

だるいわけです。

でも、また発熱しちゃったの??
このまま落ち着けばいいのですが、
上がるようなら、おそらくまた「インフルエンザ」でしょう・・・。

この時期に・・・いやですね。
おチビももうすぐ終業なので、移さずに元気に年中さん生活を
過ごさせてあげたいものです。

季節の変わり目、皆様も体調にはお気をつけ下さいませ。