気のむくままに。

日常のあれこれ。

ハロウィンって・・・

2011年10月31日 | その他
今日はハロウィン。

いつの間にか、日本でもおなじみのイベントになって、
関連商品がたくさん売られるようになりましたね。

私がハロウィンを知ったのは、もう20年以上前。
中学生の時でした。

お父さんの仕事の関係で海外で幼少期を過ごした、
なんて子もちらほらいる環境だったので、
「外国では、そういうイベントがあるんだね」と
本当に、形だけですけど知ったわけです。

お弁当用に持ったミカンに、マジックで顔を
かいて、ジャック・オ・ランターンもどきを
作ってみたり、ね。
輸入雑貨店とかで、ちょこっとカボチャやお化けの
小物を売ってる、程度だったと思います。

なのに、今や・・・
子どもが仮装して、ご近所からお菓子をもらったり、
なんて地域もあるらしいですね。

大人が、飲み会やパーティの口実にするくらいだったり、
季節感を楽しむ飾りつけのひとつ、くらいだったら
まったく否定はしない私です。

というわけで、我が家は特に何もせず。
ただ、ハロウィン商戦に参戦してるお菓子メーカーの
クッキーをおチビと頂きました。


ミニパンのセット

2011年10月30日 | 食べ物
商店街にあるパン屋さんに立ち寄ったところ、
心くすぐられるものを発見しました。

この、ミニパンのセット。
6個入っていて、なんとも可愛らしい。

おチビと朝ごはんに半分こしよう。

あんパンが2つ。
メロンパン、
紅芋あんパン、
クリームパン、
ジャムパン。

おチビに選んでもらったら、
私に紅芋あんパンをくれました。

そして、自分は
あんぱんと、メロンパンをお皿に。

次に何を食べよう?と聞けば、
おチビは、クリームパンに手をのばします。

私はジャムパンを食べることにして
半分に割ると・・・

「おチビ、それも食べる~」ですとさ。

さらに。
残った最後の1個のあんパンにも手を伸ばし、
私が別に食べようと思ったカボチャパンまで
「おチビもそれ、食べる~」。

なので、半分こ、にしました。

半分以上、4歳の子どもに食べられました。
やや、ショックです。


初めての「お椀」

2011年10月29日 | その他
おチビの幼稚園からのお便りに、
来月「収穫祭をやります」とありました。

宗教系の園ではありませんが、
自然への恵みに感謝する、ということで
行われているようです。

この日は、全員が園庭でお昼ご飯を食べ、
役員をつとめる保護者さんたちが作ってくれた
豚汁をいただくので、お椀とお箸を持たせてください、
ということでした。
あ、お弁当もおにぎりだけにしてください、とも。

お箸は、まぁ、家でも使用中のトレーニング箸で
いいだろう、と(多分、仲間もいるはずだし)。

お椀・・・。
おチビ用のものが、ありませぬ。

だからと言って、100円ショップで買うのも
ちょっと気の毒かな、と思い、商店街までお買い物へ。

瀬戸物屋さんがあって、そこに子ども用お茶碗や
お椀もおいてあったような記憶があったもので。

ありました、ありました。

木目のお椀も良かったのですが、サイズが大人向けで
手の小さなおチビには扱いにくそうだな、と思い却下。
お茶碗と同じ棚に、かわいいお椀を見つけました。
色は、お椀、なイメージではないけれど、
可愛らしいから、気に入ってしまいました。

レンジでも使えるらしいです。
いまどきなお椀ですね。

さて、使う練習を始めなくては。

かまぼこ、と耳鼻科の話

2011年10月28日 | 食べ物
おチビのお弁当。

星型のごはん、
ブロッコリー、
かまぼこ、
煮たかぼちゃ、
煮た厚揚げ。

おチビ、かまぼこがお気に入りのようです。
なんでかな?

ま、いいのですけど。

先日、予定通り、耳鼻科に行ってきました。
優しい先生、と夫からも聞いていたので、安心して・・・。

診察台(イス)にチビオを座らせて、
その横で私が先生に症状を説明。
提出したおくすり手帳、を見ながら聞いていた先生も、
フムフム・・・と。

で、せっかくの機会なので耳のお掃除もお願いしました。

イスの後ろには2人の看護師さんがいて、1人が
おチビの頭を軽く押さえていてくれました。
手は肘おきにおいていいよ、と言ってくれたのに、
おチビは恐怖心でそれどころれはないわけで・・・。
もう1人の看護師さんと私でそれぞれ、腕を
押さえることになりました。
しかし、動くもので・・・・
「動いちゃうから、またの機会にしようね」と。

残念・・・。

肝心の鼻水と咳込みの症状の診察時も、
独特の器具に恐怖心をあおられまくってしまって、
おチビ、大変な騒ぎようでした。

奥の方にたまっていた鼻水を吸引してもらったら、
粘膜が弱っていたためか、鼻血・・・。
止血措置でも大騒ぎ・・・。
先生も(絶対、内心呆れていたと思う)
「泣いたら鼻血、止まらないよ」とか
「綿、詰めるだけだからね、大丈夫でしょう?」
と声をかけてくれているのに・・・大騒ぎ。

花粉や埃が刺激になって鼻水が出て、
それが喉にまわって咳につながっているのかも、
と鼻水の症状ケアを重点的にすることになりました。

いやはや・・。
診察室を出ると、すぐにある待合室。
そこにいた多くの患者さんの視線を一気に浴びた、
まるで芸能人?と思いたくなるような、
でも、恥ずかしさで一杯な複雑な気持ちの母でした。

おやつ命!!!

2011年10月26日 | 食べ物
お弁当はおチビのリクエストで、
☆型ご飯に、チーズを乗せました。
☆は黄色くないとね、ということなのかな?
ブリのゴマ醤油焼き、蒲鉾、
そしてブロッコリーは彩りの天才。

さて・・・またしても、なお話ですが。

昨夜から今朝にかけて、
おチビがゲホゴホ賑やかでした。

原因は、ただひとつ。

鼻をかまない。

鼻をかまないから、鼻水が喉に流れて
痰みたいになって、咳が出る。
夜中も鼻水がつまって、口がポカーン。
だから、喉がイガイガしやすい。
そこに、また鼻水がやってきて、
咳がゴホゴホ。

だから、
鼻をかんでほしいのに。

何度お願いしても

「いや~」

で逃げ切るおチビ。

今朝は、こちらも爆発しました。

「おやつは、鼻をかむ子に出します。」

と。

つまり、
おチビにはおやつはありませんよ!
ということです。

とたんに、シュンとなってしまうおチビ。
そんなにおやつが大事なのかい?
それなら、鼻をかめばいいのに。

今日は降園後、耳鼻科に連行予定です。
もう逃がすまい・・・鼻水を。




ミートボール大好き

2011年10月25日 | 食べ物
おチビのお弁当に、再び、ミートボール。
今回は、3つ、入れてみました。

やっぱり、子どもの好きな味ですね。
大好きみたいで、嬉しそう。

そんな4歳児のおチビにも、
プライドがあるんですよね。

おチビ、朝と違うズボン、靴下で帰宅。
そういえばスモッグも着ていない。

おチビいわく
「今日はお漏らししてないの。
 着替えただけ~。」

へぇ。

「だって、毎日もらしてないでしょ?」

まぁ、確かにそうだけど。
でも、今日は着替えたんだね??

ちなみにスモッグは

「お茶、こぼさなかったよ~」

あぁ。お茶こぼしてぬれちゃったのね。
反対ばっかり、言うのだね・・・。

きっと、お漏らし=恥ずかしい、
そういう認識はあるんでしょうねぇ。
だからこそ、反対を言ってしまう。

いいのにねぇ、別にお漏らししてもさ。

すべて反対を言われるほうが、イヤだけどねぇ・・・。

毛糸のミニミニリース

2011年10月24日 | ハンドメイド
小さな小さなリースを作ってみました。

太い毛糸を、鎖編み。
6cmほどの長さになったら、切って輪にします。
あとは、ビーズやリボンを縫い付けるだけ。

簡単にできました。

ストラップになるかな??
12月になったら、おチビの通園リュックにも
つけてあげるね、と約束しました。


中学生の頃、コートの襟に小物をつけるのが
流行りまして・・。
この時期は、ハロウィンのお化けのブローチを
していました。

11月の終わり頃になると、クリスマスもの。
細い棒状に縫った布を三つ編みにして
輪にした自作リースをつけていました。
今でも、大事に持っています。

大きな飾りもステキだけれど、
スペースがないこともあって、
ついつい小物にも惹かれてしまいます。


ハツユキソウ

2011年10月22日 | その他
昨秋、ウサギさんが月に帰ってから、
お花を買うようになりました。

ウサギさんにお供えするため、です。

スーパーにある、お花コーナーで買うことが
ほとんどですが。

先日購入した花束に入っていたのは、

「ハツユキソウ」というお花。

おそらく、花部分は先端の小さな小さな部分で、
周りはすべて葉っぱと思われます。
でも、白い部分が多いと花びらにも見えて、
とてもきれいなお花です。

この束に一緒に入っていたのは、
マトリカリア。
私の好きなお花のひとつです。

ちょっとカモミールに似ているから。

ウサギさんが旅立って、もう少しで1年。
まだまだ、思い出すと涙が出てしまいます。

ウサギさんは、月で楽しく過ごせているといいな。

『かえるのつなひき』

2011年10月20日 | 
おチビが「ご本屋さん」で借りてきた本は


『かえるのつなひき』

とても鮮やかなイラストです。
絵だけ見ていても、とても美しいなぁ、と
思った絵本です。

さて、お話を読んでみると。

沖縄の民話のようで、ところどころに
沖縄の言葉が出てきます。

稲に悪い虫がついてしまったので、
全土に被害が及ばないように稲を焼く、
という命令が出されたある地域。

それを聞いたカエルが、
米がなくなれば、人間はカエルを食べる、
と思い込んでおおわらわ。

大騒ぎをすれば、稲から虫が落ちる、
と考えた大騒ぎが、「つなひき」。
となりの村からも支援が来て、
おおがかりな綱引きの準備。

人間が稲を燃やそうとした日に、
カエルたちは人間を「つなひき」祭りに
ご招待。

あまりのその綱引きのすごさに、
虫は落ちてしまうし、
雷様がやってきて雨が降ったので、
豊作になった、というハッピーエンド。

方言の正しいイントネーションは
わかりませんけれど、
独特の言葉が楽しい絵本でした。


足の保湿に・・・

2011年10月18日 | 生活の知恵
時折強い日差しだったり、気温が高めだったり。

それでも、だいぶ秋らしくなってきました。
秋・・・乾燥の始まる季節ですね。

私は、毎年、ひざ下がとても乾燥します。
寝ている間に、ひっかいてしまって、
とても人には見せられないような状態になります。

乾燥対策には、保湿ですね~。

というわけで、化粧水を買ってきました。
ドラッグストアをウロウロしていたら、
「はちみつ入り」というのが気になって。
ほんのり、はちみつの香りもします。

足専用にします。

お風呂上りに、早速保湿、保湿。

かかとに化粧水をぺたぺた。
かかとから膝の間の半分くらいまで、
化粧水をぺたぺた。

かかとは再び、ぺたぺた。

そして、手のひらですこし包んでから、

クリームを塗りこんでみました。
クリームは、ユースキンを愛用してます。

今のところ、ひざした、無事です。

このまま乗り切れるといいなぁ・・・・。