気のむくままに。

日常のあれこれ。

歯列矯正

2017年02月13日 | その他
この年になってなんですが・・・

歯列矯正を始めました。
昨年の秋から、ブラケットをつけています。

なんで今さら矯正??

歯並びの悪さが気になって仕方ないのです。
特に、下の犬歯が前に倒れかかっていて、不安です。
親不知に押されて歯が前に傾いていたのです。

親不知を抜いても、傾いた歯は元に戻らないので
矯正しか手段がないわけで。

上の歯は出っ歯ちゃんなので、それも合わせて。

ただ、上の歯は1本欠損していて、差し歯&ブリッジ
なので、大掛かりになりそうですけど。

いずれ入れ歯になっちゃうんだし、お金かけることも
ないかな~、とも思ったのですが、入れ歯になるまで
の期間は分からないし、倒れている歯のせいで入れ歯
導入が早まっても嫌だし。
で、決意したのでした。

今は、一部の歯にしかブラケットという装置がついて
いないので、比較的痛みも少ないし、見た目的にも
分かりにくいです。

でも、少しずつ本格化してきていて、上の歯の内側に
もワイヤーの装置が入りました。
滑舌が悪くなりました・・・。

来週は、下の歯茎にインプラントスクリューという
小さなチタンのネジを打つそうです。
痛くないらしいですが、異物ですからね・・
いい年して怖くてたまりません。

でもね、あと数年頑張ったら、きれいな歯列になれる
はずなので。

日々、小さな痛みが絶えず、かつあれこれと恐怖や
不安にも襲われますが、乗り切りたいと思います。

時間管理

2017年02月12日 | 生活の知恵
時間管理が上手くできていません・・・。


いろいろやるべきこと、やりたいことがあるけれど、
中途半端になっていたり、全然取り掛かれていなかったり。

それはそれでストレスが溜まります。

今月から少し生活に変化が訪れたのですが、
まだ新しい生活リズムを確立できていません。
試行錯誤しながら、といった感じで時間ややるべきことに
追われていて、じっくりスケジュールを立てる余裕すら
持てないという・・・。

自分だけのことではないので仕方ないのですが。
時間や家事に振り回されている今から、
早く自分が管理する側に回りたいものです。

なんとか今月中には生活リズムを確立して、
自分の時間も上手に作り出さないと。

子どもの成長ステージに合わせて、いろいろな変化が
あって、生活リズムが変わっていくのですね・・。

急激な変化についていけていないのが悲しい。
これも老化の一つでしょうか。

ますます悲しい・・・。


2017年02月10日 | その他
お昼前にバイオリンのレッスンに出かけたら、
お昼を食べてレッスンに向かう時には
雪が舞い始めました。

あらら。

お天気が崩れるとは思っていなかったので
傘を持たずに出ちゃいました。

楽器ケースにはカバーを入れてあるので、
楽器は無事に守れましたけれど。

雨と違うし、今回の雪は水っぽくはなかった
ので、傘なしでも問題なかったです。

というか、このくらいだったら傘なしで
十分、むしろ楽しい。

ヨーロッパの人ってあまり傘を使わない
ですね。
雨の降り方が違うのかな、霧雨みたいな時も
雨に強そうな上着を着ていたりはするけれど
傘を使わない人のが多いですね。

きっと今回の雪みたいな時も、傘は使わない
人のが多いんでしょうね。

なんて、外国を旅した時のことを思い出して
いたらすごく楽しい気分で雪の中を歩くこと
ができました。

夜、少し雪が強くなってきましたけれど、
やっぱり傘なしで歩く方が楽しい。

寒くて勝手に歯がガチガチいったり、
体が震えてしまうのは困りものだけど。
雪の中を歩くのが楽しい一日でした。