気のむくままに。

日常のあれこれ。

長引く咳

2018年05月09日 | 家族
子ども、10歳なのですがね。

先月、ヘルペス性歯肉口内炎にかかりました。
10歳なんですがね・・・。

始めは「頭が痛い」って言っていたんですが。
翌日には38度の発熱&頭痛と少し喉が痛い、と。

近くの小児科に行って薬を処方されました。
舌に口内炎ができていて痛いというので、帰りに
アイスを買って帰りました。

その後、熱が下がると思っていたのですが、
さがらず。
大体翌日には下がるのですけどねぇ。

気になって、かかりつけの小児科に行ってきましたが、
処方は間違いないよ、ということで。
午後になって少し熱が下がってきました。

ところが、翌日、日曜日だったのですが、
熱がぶりかえし。
かつ、なんだか子どもの口が匂うんですね。
気になって口の中を見たら、歯茎がブヨブヨ。
歯槽膿漏かと思いました・・・。

10歳で歯槽膿漏も変だな??と思い、
歯医者を探しつつ、熱と歯茎の腫れについても
ネットで調べていたら、
ヘルペス性歯肉口内炎の情報を見つけました。

ただね・・・かかるのは未就学児が多いみたいですね。

翌日、かかりつけにいったら、ビンゴでした。
抗ウィルス薬を処方されました。

疲れていたのでしょうね、熱は5日さがらず、
食欲もその後数日戻りませんでした。

やっと元気になったら、今度は咳ですよ・・・。

薬を飲んでいるのに、増えてきました。
気管支拡張剤まで投入してるのに、減らない・・・。

なんだろ??

おまけに薬の副作用なのか、トイレもすごく近い。
1時間に2回は行きますからね・・・。

なんなんだろ????

順調に成長中

2018年05月06日 | その他
昨夏にカブトムシが産んだ卵。

結局、その後もたくさんふ化して、うち2匹を友だちに
里子に出し、我が家には17匹もいます。

昆虫ケースを買い足してその大きさに合わせて

5匹×2ケース、4匹×1ケース、3匹×1ケース で飼育してましたが、

もうしばらくすると蛹になることも考えて、引っ越ししました。
ケースを1つ買ってきました。
それで

4匹×3ケース、3匹×1ケース、2匹×1ケース にしました。

昆虫マットも買ってきて、交換しました。
その時に17匹の確認をしましたが、みんな元気そうでした。

雄雌、何匹ずつになるのかなぁ。


どんどん増える・・・

2017年08月27日 | その他
またカブトムシの話です。

今朝、確認したら、また卵が孵化してました。

14匹くらい、いるみたいです。

里親探し、しなくては。


親のカブトムシもまだ元気に過ごしています。

メス1匹が潜ったままなので・・・
また産卵中なのかな?

我が家、ブリーダーになるつもりはないのですが。

幼虫だらけになりそう。

ふ化 続く

2017年08月24日 | その他
カブトムシの卵、今、8個が孵化してます。
つまり、幼虫8匹います。

先週ふ化した3匹は、かなり成長しました。
まだ1令幼虫かと思いますが、昨日ふ化したのとくらべたら
各段に大きいです。

カブトムシの幼虫、この段階ではまだ透き通っていて、
中が丸見え。食べている昆虫マットの色になってます。

だから、あまり気にならない、というか・・・。

幼虫が真っ白の体だとしたら、それがモゾモゾ、
土色の中で動くわけで、目立つわけですが。
透明で、中のものと外のマットがほぼ同じ色なので、
少し距離があれば、分からなくなります。
ありがたい。

親のカブオたちですが、元気に過ごしてます。
今日、カブオをちょっとだけ持ち上げてみました。
以前より少し軽くなったかも。

カブトムシは冬を越せませんからね・・・。
9月にはおそらく、お別れが待っているでしょう。

寂しいですね。

でも、確実に、次の世代は育ってますし。
大方は里子に出す予定ですが、何匹かは
責任もって私が世話しますからね。
カブオ、カブコ、カブミ。
まだまだ暑い日は続くし、長生きしておくれ。


幼虫は苦手だけどね・・・。

セミ・カブトムシ・カミキリムシ、好きだったんですね。
夏休はセミ取りが当たり前。
今でも、セミ取り、行きたくて仕方ないですから・・・。
でも、子どもは虫、生き物全般に興味なしなので。

歩いてて、路面に落ちちゃってるセミを助けるのが
セミとの接点になってます。

ミンミンゼミとかツクツクホウシ、
すごく敏感で上級者向けなんですよね。
だからこそ、今でも、彼らの鳴き声を聞くと
うずうずします。
元、虫取り少女としては。

卵さらに・・・

2017年08月22日 | その他
このところ、カブちゃん日記になってますが・・・。

今朝、カブちゃんケースを掃除しました。

昆虫マットを新聞紙に広げて、よ~くチェックしたら。

14個、卵がありました。
やっぱり、カブコかカブミは産卵で姿を見せてなかったんですね。

14個を別の容器に入れましたが・・・

これ、100%ふ化したらどうしよう。


午後、先にふ化した3匹の幼虫をこのままにしておくと、
混在してる卵や、幼虫同士でも、傷付けてしまう可能性が
ありそうなので、分けることにしました。

100円ショップで良いものを発見しました。
フタつきのプラコップです。
スタバとかタリーズで冷たい飲み物を入れてくれる容器。
ストロー口が十字にカットされてるので、適度に通気性あり。
透明だから幼虫の様子も時々見える。
7個入り100円(375mlサイズ)。

ケースの昆虫マットを少し分けてもらって・・
幼虫を入れて、さらに少し分けてもらったマットを入れて、フタ。

すると、どんどん底の方にもぐっていきました。

今日見つけた卵は14個ですが、
その前に見つけて、まだふ化していない卵は8個。

つまり、あと22個、ふ化する可能性があるわけです。


帰宅した夫から・・・

「ブリーダーになるの?」

と聞かれましたが。

カブコ・カブミが頑張って産卵したんだものね。
無駄にしちゃいけない気がしちゃうんですよね・・・。

我が家3匹くらい育てることにして。
小学生の姪っ子がいるから、姉の家にも5匹くらい
引き取ってもらって・・。
あとは、ご近所や知り合いに2-3匹ずつ、
5-6人の里親さんを探すことになるのかな・・・。

幼虫、順調に育ってます。
体が透き通っているので、土の色が透けてみえます。
透明ストローに土が詰まってる感じ。

あと数日したら「2令幼虫」になるみたいです。