気のむくままに。

日常のあれこれ。

子どもまつり

2012年06月30日 | 家族
土曜日ですが、おチビは幼稚園に行きました。

毎年、この時期に開催される「子どもまつり」の日なのです。

おチビの通う園の文化祭というか、縁日みたいなもので、
保育の一環なので、保護者は園に行きません。
係と役員をしている保護者だけ会場にいますが、
子どもたちと先生だけで、会場を回って
ヨーヨー釣りとか、釣りゲーム、
展示を見たり、と楽しむのです。

この日は園バスが出ています

園バスから降りてきたおチビのバッグはお土産でいっぱい。

ヨーヨー
魚釣りゲームの景品(魚釣りゲーム、にょろにょろヘビ)
王冠
キャンディレイ
年長さんの作った金魚の飾り(袋入り)

ヨーヨーもお魚(の書いてある紙袋)もおチビ1人では
上手に釣れなかったようですが、
先生がサポートしてくれたのか、楽しめたようです。

楽しくて、嬉しくて、つい、上履きを持ち帰るのを
忘れてしまいました。
袋だけ、バッグに入っていてやや唖然とした母です。

年に一度のお楽しみ。

また来年も楽しんできてね。


凛々子成長中

2012年06月29日 | その他
5月に苗をもらった凛々子トマト。

4株の苗が成長中です。

1株は、ちょっと成長がゆっくりできゃしゃで、
小さめの花が咲いたものの、無事に実がつけばいいな、
とやや心配なのですが。

残り3株は花もたくさんさいて、実もついています。

一番大きな実は、直径3cm強でしょうか。

ちょっとツヤが控えめなのが気になります。

それでも、日々、この実たちを眺めては
ほっこりしています。

いくつ収穫できるかな。


と毎日「捕らぬタヌキの皮算用」ばかり。

そりゃ、実を見てたら誰だって、しますよね?

マクロビオティック

2012年06月28日 | 音楽
またまた借りてきた本。

こちらは

「マクロビオティックでいつものおかず&デザート」

というマクロビオティックのレシピ本。

マクロビアンでもベジタリアンでもないですが、
ちょっとお肉は胃にもたれてしまうお年頃なもので、
あまり食べたくないのです。

お肉を使わないけれど、こういうお料理ができる、
とか、
こういうお野菜をこう食べると美味しい。

そういう点だけ、楽しんでいます。

マクロビ食材って近くのスーパーには無いものもあるし。
徹底するのは大変ですしね。


セイタンとかコウフウという食材は興味があるので、
どこかで一度購入してみたいな、と思いました。

全体的にとても美味しそうなレシピが多くて、
一度、食べてみたい(作るのは誰?)ものばかりです。

『トイレで笑える雑学の本』

2012年06月27日 | 
昨日借りてきた本の1冊。

「トイレで笑える雑学の本」

これを借りるために図書館に出向いたわけではないんです。

何か文庫サイズの本も借りようかな~、とウロウロしていて、
小説を借りる気分でもなかったので、さらっと読めそうな
コーナーを見ていたら、つい手が伸びていて。

トイレネタ、好きですから。

子どもの頃は、家族で外食に行くと必ずトイレに行ってました。
いや、必要だから行ってたわけですが、その時に
「ここのトイレはきれいだよ」とか
あれこれ家族にコメントしてたそうです。


この本は、古今東西トイレ話。
そういえば、他の国のトイレ事情ってどうなんだろ?
というのが、分かって面白いです。

人前ではあまり広げたくないですが・・・

だって、つい笑ってしまうページもありますし、
タイトルもタイトルだし、
挿絵もそれなりなので・・・。

楽しいから、密かに読むにはオススメです。

これも、おいしい。

2012年06月26日 | 食べ物
またしても、食べ物。
それも、アイスです。

昨日、スーパーでちょっと値引きされていたので、
涼しかったし、気温を気にせずに持ち帰れるなぁ、と思って
買っておいたんです。へっへっへ。

今日はおチビを園バス乗り場に送りに行ったら、
カラっと晴れていて、心地よかったもので、
お出かけしたくなったのです。

一旦帰宅してから、バスに乗って隣駅にある図書館まで
行ってきました。

帰りのバスに乗っていると、聞きなれない電子音。
運転手さんの席にある、アラームみたいなもののようです。

「現場、見えますか?」
「はい、見えます」

なんてやり取りが聞こえてきました。
営業所と話しているようです。
「現場」ってナンだろ??

と思って数分後、「現場」を通り過ぎました。

反対車線に、乗用車とパトカーが止まっていて、
乗用車は反対車線の進行方向と違う方向を向いていて、
エアーバッグが広がっていました。

カーブを曲がりきれなくて、スピンしちゃったのかな?
ちょっとスピード、出すぎてたのかな???

通過すると運転手さんがまた、営業所に伝えています。

「事故車は結構損傷がヒドイので、レッカーになりそうです。
 レッカー車が車では、片側通行になりそうですね」
「了解しました」

なるほどね。
バスの運行に遅れが出るかもしれないので、状況を把握
したかったみたいですね。

本は6冊まで、2週間借りることができます。
貧乏性なもので、maxの6冊を借りてきましたよ。

借りてきた本は明日以降紹介しますね。

なんたって、今日はアイスの話ですから。

ハーゲンダッツ、特別感があっていいですよね。
ちょっとお財布には痛いんですけどね。

クッキー&クリーム、美味しかった。
暑すぎるわけじゃないけど、せっかくお天気がいいし、
食べたかったんです。

ごめんよ、おチビの留守中に食べちゃって。
留守中だからこそ、美味しいんだよね・・・。

へへへ。

やっぱり、これ。

2012年06月21日 | 食べ物
おチビを園に送り出した後は、自分タイム。

と言っても、家事もありますから、時間をやりくりして、
自分の時間も楽しむ、ってことになりますけれど、ね。


気温が高くなってきた、この時期のお楽しみは。

やっぱり、これ。

ジャイアントコーンです!

近所のスーパーのアイスコーナーには、
10本買うと安くなる、小さめアイスがあって、
そこにもあります。
でも、10本も買うと、我が家の冷凍庫には入りきらないし、
小さいのじゃ1本で満足できそうもないから、買いません。

スーパーと自宅の間にあるコンビニで買っています。
ちょっと最近、種類が少ないのが哀しいところですが。

久しぶりにジャイアントコーンを見つけたので、
買いました。
チョコミントのアイスとか、あずきバーと言った
魅力的なアイスもあって、迷ったのですがね。

そして、帰宅して、ホッとひといき。

いいですね。アイスって。

『はははのはなし』

2012年06月19日 | 
おチビが借りてきた絵本のタイトル。

「はははのはなし」


よく、「ははは」と笑うおチビです。
たまに「がはは」となっていたりしますが・・・・。

そんなおチビが

「『ははは』ってなんだろ?」と思って
借りてきたのでしょうか???


だるまちゃんシリーズの加古里子さんの絵本です。

歯を大事にしましょう、というお話です。

子どもは20本、大人は32本(28~32本)の歯が
生えていることに興味シンシンのようでした。

歯磨きの大切さを訴えるにはもってこいのお話。
おチビよ、良い絵本を選んだじゃないか。
でかした、でかした。

ミニポーチ

2012年06月18日 | ハンドメイド
チクチク手縫いシリーズ。

小さめのポーチを作りました。

これまた、雑誌で見て、作ってみようかな、と。

グラニーバッグを作るために買った布があって、
少し残るので、お揃いの組み合わせで作りました。
小物の方が作る気が高まるみたいで・・・。

地味な花柄に見えますが、プーさんがいますよ。
中は生成りに茶色のランダムな水玉模様です。

まだ内部にちょっと作業が残っていますが、
外見的には完成です。

これも曲線を縫う箇所があって、難儀しました。
ちょっといびつになってしまったし・・・。
曲線って難しいです。
まぁ、自分用なので、いびつでもOKです。
出来てよかった。

次はグラニーに挑戦予定です。
アイロンでタックを寄せる作業があって、
そこで制作意欲が高まりません・・・。
裁断は済んでいるんですけど、ね。

トマトのお花

2012年06月17日 | その他
トマトのお花が咲きました。

4つの苗をプランターに1苗ずつ、植えています。
比較的発育の良いのが2鉢。
ちょっとだけ、小さめなのが2鉢です。
前回は1苗がすぐに傷んでしまったので、
今回は4苗とも成長してくれていて、嬉しいです。

そんな4つの苗のうち2つの苗に
かわいらしい黄色いお花が咲きました。

やった~。

つぼみはまだたくさんあるので、
これからも花が続くのかな。
楽しみです。

栄養剤、こちらもあげる時期になったようです。

ペンタス

2012年06月16日 | その他
ペンタス。

昨年の7月。
おチビの幼稚園でのお誕生会で頂いたお花です。

「来年も咲くそうですから」

という園長先生の言葉が耳に残り・・・。
枯らさないようにしなくては。
と緊張感を持って育ててきたお花です。

12月頃に弱り始めた時には焦りました。
でも、室内に入れてあげたら、復活。
安堵したのは言うまでもありません。

その後も元気に育ってくれて、春先から
再びお外生活をしてもらっています。

鉢がちょっと狭そうになってきたので、
少し前に植え替えをしてあげました。
ちょっと葉の色が薄くなってきたのですが、
なんとか復活してきれくれています。

栄養剤を少し、あげてみようと思います。

もう少しで、2回目のお誕生会。
それまで元気でいてもらわないと。