気のむくままに。

日常のあれこれ。

フラワーボランティア

2014年07月17日 | 土いじり
今日は子どもの通う小学校に行ってきました。

フラワーボランティア、というのに登録したのですが、
初作業の日ということだったので。

小学校にもっとお花を増やしたい、という保護者が
立ち上げた有志の集まり。
これが、今年度から「フラワーボランティア」という名称で
予算も頂いて活動できるようになったとのこと。

自宅がマンションで土いじりしたくても限界がある私。
小学校の敷地だから、好き勝手はできないけれど、
土に触れる時間が取れるのはうれしいし、
それがお花を増やすことにつながったらもっと嬉しい。

ということで参加を決めました。

実際の作業としては、枯葉集めとか雑草抜きが多いようです。
でも、いずれも黙々とできる作業で私は好き。
だから、問題なし。

今日は集まった10名程度で、メインの花壇周りの雑草取り。
日当たりもよいし、気温も高いのでぐんぐん伸びていて、
かなりやりがいがありました。

種まきしたひまわりのための雑草取りでしたが、
ミョウガがあることが判明し、いくつか収穫しました。
さらにシソが植わっていたり、山椒までありました。
薬味花壇だったのでしょうか???

緑一色だった花壇が、茶色と緑に見えてスッキリしました。

当面は草取りや掃除作業がメインになりそうですが、
少しずつ、お花を植える準備にも入れたらいいな、と思います。

大きなお庭ができたみたいで、嬉しいです。