これ、桑の実です。
え、ご存知ない??
私が生まれた市は絹で有名だったところです。
そのためか、小学生の頃に「かいこ」を育てる授業があって、
各自2匹ずつを自宅で育てさせられました。
蚕(かいこ)の食べ物は、桑の葉。
小学校の庭にはもちろん植えてあり、
学校近辺にも、ちらほら植えてありました。
我が家では、父母が小さな苗木を買ってくれました。
で、かなり桑の木は目にすることがあったわけです。
この桑の木に、実もなりまして、
赤⇒紫に変化します。
紫になると、とても甘くなって食べごろなのです。
小学校の帰り道に、桑の実を食べたりしました。
実家の庭に植えられた桑も、実をつけましたけど、
いつのまにか、鳥たちに食べつくされてましたっけ。
これは今でも変わらないようで・・
父がぼやいておりました。
自宅の近くに、偶然にも実をつけた桑の木を発見して、
懐かしくて、実を取ってみました。
もうちょっと、紫になるといいのですけれど、
その頃にはきっと、カラスやスズメに食べられてますネ。
おチビにあげたら、喜んで食べました。
私が食べたのは、まだ酸味がありましたけど・・・。
懐かしい味のひとつです。
え、ご存知ない??
私が生まれた市は絹で有名だったところです。
そのためか、小学生の頃に「かいこ」を育てる授業があって、
各自2匹ずつを自宅で育てさせられました。
蚕(かいこ)の食べ物は、桑の葉。
小学校の庭にはもちろん植えてあり、
学校近辺にも、ちらほら植えてありました。
我が家では、父母が小さな苗木を買ってくれました。
で、かなり桑の木は目にすることがあったわけです。
この桑の木に、実もなりまして、
赤⇒紫に変化します。
紫になると、とても甘くなって食べごろなのです。
小学校の帰り道に、桑の実を食べたりしました。
実家の庭に植えられた桑も、実をつけましたけど、
いつのまにか、鳥たちに食べつくされてましたっけ。
これは今でも変わらないようで・・
父がぼやいておりました。
自宅の近くに、偶然にも実をつけた桑の木を発見して、
懐かしくて、実を取ってみました。
もうちょっと、紫になるといいのですけれど、
その頃にはきっと、カラスやスズメに食べられてますネ。
おチビにあげたら、喜んで食べました。
私が食べたのは、まだ酸味がありましたけど・・・。
懐かしい味のひとつです。