今日は、家の近くにある日野自動車の工場でさくら祭りが開催されたので行ってきました。

3号は、獅子舞が怖いみたいです。

工場の周囲にいろいろテントが出てます。

基本的に大型自動車の会社ですから、バスなどの展示があります。


着ぐるみには、照れる3号。

意外とモジモジするなぁ。
日野自動車協賛イベントでは必ず登場する、ラリー仕様の日野レンジャー。

桜は、まぁだ満開じゃないみたいですね。

私の仕事は今が満開って感じです。渦中の職場に放り込まれた感じです。
風船をもらってご機嫌。

プリキュアのお面買ってもらってご機嫌。

わたあめまで食べて、いたれりつくせりですな、姫。

目玉イベントは、ゴーバスターズ(だったかな)のショーがあるのでした。

私は、背が高いので当然肩車要員としてスタンバッていたのですが、何故かママの抱っこを強要。
昔は、乗用車を作ってたみたいですが、まあ、私が生まれる以前の話らしいです。

最後にバスに乗ってテストコースを試乗するイベントがありました。

わくわく。

コースは、2.4kmのオーバルコースで、それなりにバンクが設けられています。
いいなぁ、ここで自転車レースやってほしいな。
日自動車って言ったら、トラックのイメージが強いけど、案外いろんな種類の乗用車をトヨタの下請けで作ってますね。



バブル景気の頃は、かなり外国人の期間工がいたけど、最近は全然みかけなくなったものです。
それにしても、今日は、春にしては冷たい風が吹いて寒かったですね。

3号は、獅子舞が怖いみたいです。

工場の周囲にいろいろテントが出てます。

基本的に大型自動車の会社ですから、バスなどの展示があります。


着ぐるみには、照れる3号。

意外とモジモジするなぁ。
日野自動車協賛イベントでは必ず登場する、ラリー仕様の日野レンジャー。

桜は、まぁだ満開じゃないみたいですね。

私の仕事は今が満開って感じです。渦中の職場に放り込まれた感じです。
風船をもらってご機嫌。

プリキュアのお面買ってもらってご機嫌。

わたあめまで食べて、いたれりつくせりですな、姫。

目玉イベントは、ゴーバスターズ(だったかな)のショーがあるのでした。

私は、背が高いので当然肩車要員としてスタンバッていたのですが、何故かママの抱っこを強要。
昔は、乗用車を作ってたみたいですが、まあ、私が生まれる以前の話らしいです。

最後にバスに乗ってテストコースを試乗するイベントがありました。

わくわく。

コースは、2.4kmのオーバルコースで、それなりにバンクが設けられています。
いいなぁ、ここで自転車レースやってほしいな。
日自動車って言ったら、トラックのイメージが強いけど、案外いろんな種類の乗用車をトヨタの下請けで作ってますね。



バブル景気の頃は、かなり外国人の期間工がいたけど、最近は全然みかけなくなったものです。
それにしても、今日は、春にしては冷たい風が吹いて寒かったですね。
あ~そう言えば先日横須賀に行った時16号走ってました。
まだ動く車両があるなんてすごすぎですね