今日は、サイクルモード2010へ自転車で行ってきました。
というわけで、幕張までサイクリングです。
行きは、新青梅街道+蔵前橋通り+国道14号のルートにしました。
朝6時過ぎの新青梅街道は、空気がひんやり、既に車は大量でした。
東大和付近で、後ろからずっとクラクションを鳴らす車には、幻滅しました。
そうそう、わざわざ今日は会社を休んでサイクルモードに行くのでした。
途中、結構自転車通勤の人と走りました。
新青梅街道で行くと、後楽園のある水道橋あたりで道の接続が悪くなり、迷いやすいです。
今日は、サッカーミュージアム前という交差点で曲がって蔵前橋通りに出る予定でしたが、見過ごしてしまいました。
秋葉原も通過すると、川をいくつも越える橋のルートです。
国道14号は、単車線の田舎道風でした。
そんなに道幅は潤沢ではないですが、車両の速度がゆっくり目で全体的に穏やかな雰囲気で流れている感じでまあまあ走りやすかったです。
行きは、74km、3時間20分、Ave27.2km/hでした。
ところどころ、渋滞があったのと信号が案外多いのであまり平均速度は伸びませんね。
でも、十分疲れました。ちょっと遠いですね、幕張は。
とりあえず、マックで二度目の朝食です。
いや、超久しぶりに食べたら、案外おいしかったです。
あれま、もうすぐお店をたたんでしまうようです。
メッセのそばにあって便利なのに。
てっきりサイクルモードは10時からスタートと思ってたら、今日は11時からでした、ショック。
暇だったのでセブンイレブンでおにぎり2個、ゼリーでカーボローディング、更にスタバでクッキーを食べながらコーヒーを飲んでまったりしてました。
自転車置き場は、ばっちり完備でしたが、私が行ったときは閑古鳥でした。
今日は、プレミアムチケットで限定2000名の2000円のチケットをゲットしていないと、入れません。(一般は、2時以降から入れる)
でも、入場の列はそれでも十分長かったりします。
なんか、いつもの自転車レースみたいに最後尾に並びました。
さすがに試乗は、ガラガラとまではいきませんが、ちょっと待てば大抵乗れました。
マドン6.9SSL
これの試乗が一番並んでました。
最新の宇宙戦艦は、どうでしょう。
ホイールが、私のとは違ってロープロファイルのカーボンホイール仕様です。
それなので、とても軽快でした。
試乗した中では、一番軽く乗り心地もばっちりでした。
このホイールだと、加速が軽くて気持ちいいです。
私のカーボンホイールより、ブレーキが効く気がしました。
マドン5.2
カーボンの材質が、OCLVカーボンからTCTカーボンになったモデルですが、重さ自体はマドン6.9SSLとそんなには大きくは変わらない気がしました。
これはこれでよいと思いましたが、やぱりマドン6.9SSLはスペシャルな乗り味なんだなと思いました。
マドン5.2は、それに比べるとなんとなくノーマルモデルっぽい感じがしました。
超絶的なレベルでないにしても、十分戦闘能力は高そうです。
でも、マドン6.9SSLのほうが、カーボンがバリッと乾いた感じがします。
マドン3.1
いくらだか忘れましたけど、確か20万円台で買えるカーボンフレームです。
とまあ、安いので実は私はこのマシンに興味がありました。
そうですね、私が持ってるアルミの2.3とそんなに変らないレベルの乗り味でした。
確かに、カーボンな分少しは乗り心地がいいけど、レベル的にあんまり変らないと思います。
2.3とマドン3.1ならどっちを買うかと聞かれると非常に迷います。
多分、重量的にはほぼ互角です。
2.3のほうが踏んだときの応答とかがスポーティで楽しい気がしました。
まあ、正直、自転車がどうっていうより、幕張まで自走で来て結構足にきちゃったなというのが、試走の最大の感想でした。
ルック+ポラールが、パワーを計測できるペダルをリリースするようです。
いいな、これほしいです。
でも、対応したメータを買わないといけないでしょうから、結構な額になりますね。
セルビーノカーボン
インターマックスは、試乗車はクオータに力を入れてて、本当は瀬スト絵リールとX-LITEに乗りたかったのですが、ニューモデルのセルビーノにしました。
割と戦闘的な固さを感じるカーボンフレームでしたが、そんなに乗り心地が悪くも思いませんでした。
うーん、おいくらなんでしょうね。
せっかくの試乗ですから、普段乗りたくても乗れないデローザに乗ろうと思ったら満員御礼でした。
うわさのネオプリマーとにでも、乗ってみようと思ったのに。
ドグマ
そうですねー、価格的にマドン6.9SSLといい勝負のピナレロの旗艦です。
なかなか良いです。戦闘的な硬さを感じる割に乗り心地が良いし、なんだかスイスイ進みます。
ホイールは、確かキシリウムだったと思いますが、カーボンホイールを履いたマドンとはその辺で差を感じました。
前にも乗ったことがありますが、同じ値段なら私はマドンをお勧めします。
マビックのシューズを試着してみました。
試着したモデルは、やわらかめのインソールでした。
サイクリングに良さそうです。
真黄色シューズも一足所有してみたいものです。
シューズは、たくさん試しました。
ボントレガーは、44
ノースウェーブ、44
SIDI、45
SIDI MEGA、43.5
マビック、44
が私の足のサイズでした。
いずれ、Wiggleで購入することもあるかもしれませんから、調べておきました。
っていうか、どうせ私のサイズはでかくて店頭にないことが多いですから、こういうときでもないと調べられません。
本当は、あとボントとシマノを調べたかったのですが、ありませんでした。
最後にブリジストンアンカーを試乗しました。
RHM
あれ?飯島選手のマシンなのかな?
中々軽くてスイスイな感じで乗り心地も良かったです。
ただ、6.9kgなんですけど、そこまでスペシャルな乗り味は感じませんでした。
値段的に悪くない感じですね。
オーラスは、アンカーの黒森です。
ともちんさんを体感しましょう。
・・・重い。
いや、案外ちょっと重いだけなんですけど、持った感じ。
加速も、そんなには悪くないけど、うーんこりゃ、上りがこたえそうですね。
平地ならいいですけど。
乗り心地は、確かにアルミに比べてずっとやさしいですね。
・・・最近のカーボンのほうが乗り心地もいいでしょうね。
カーボンのほうが、極太ヘッド化したモデルが多くて、衝撃吸収性がすごくよくなってきてますからね。
黒森フレーム自体は衝撃吸収そのものはなかなかいいけど、構造的にリードされてますね。
しかし、ともちんさん、こりゃちょっと重いですね。
・・・・確かに黒森の味も悪くないとは思いました。
この試乗車、サドルはGEL入りでやわらかいし、ホイールがR-500なんて組み合わせでした。
必要以上に黒森を重く感じさせる演出なのかとも思いました。
確かに、土日だと、こんなふうには試乗できないと思います。
その意味では良かったと思います。
ただ、試乗コースを走るだけじゃ、ロードレーサーの軽快さは感じれても、マシンごとの性能の違いまではあまりわからないと思います。
それなので、試乗メインだったら、もっと別の試乗イベントに参加するほうがいいのかもしれないと思いました。
それこそ、奥多摩一週でもさせてくれれば、自転車の性能が全部わかると思いますが。
帰りは、幕張メッセとマリーンスタジアムの道を西に進みました。
あとは、国道357号です。
本当は、舞浜で曲がって内陸ルートを行くはずが通過してしまったので有明まで走って晴海大橋経由で築地に行きました。
国道357号は、高架が多くてアップダウンが結構あるけど信号が少ないのでかなり高速で巡航できます。ここだけなら、私のAveは32km/hでした。
ただ、左車線からの合流が多くて走りにくいのと、路側帯がない区間で長尺のトレーラーにバンバン抜かれるのは、なかなかスリリングです。
あとは、東京駅の南側をかすめて、桜田門経由甲州街道で帰りました。
帰りは、78km、3時間42分、Ave28.2km/hでした。
・・・渋滞がなければ30km/hいったりしないのかな。
いやいや、ちょっと幕張は遠いですね。
そうはいっても、たがだか、150kmくらいの距離なんですけど、疲れました。
久しぶりにロングライドができて良かったです。
というわけで、幕張までサイクリングです。
行きは、新青梅街道+蔵前橋通り+国道14号のルートにしました。
朝6時過ぎの新青梅街道は、空気がひんやり、既に車は大量でした。
東大和付近で、後ろからずっとクラクションを鳴らす車には、幻滅しました。
そうそう、わざわざ今日は会社を休んでサイクルモードに行くのでした。
途中、結構自転車通勤の人と走りました。
新青梅街道で行くと、後楽園のある水道橋あたりで道の接続が悪くなり、迷いやすいです。
今日は、サッカーミュージアム前という交差点で曲がって蔵前橋通りに出る予定でしたが、見過ごしてしまいました。
秋葉原も通過すると、川をいくつも越える橋のルートです。
国道14号は、単車線の田舎道風でした。
そんなに道幅は潤沢ではないですが、車両の速度がゆっくり目で全体的に穏やかな雰囲気で流れている感じでまあまあ走りやすかったです。
行きは、74km、3時間20分、Ave27.2km/hでした。
ところどころ、渋滞があったのと信号が案外多いのであまり平均速度は伸びませんね。
でも、十分疲れました。ちょっと遠いですね、幕張は。
とりあえず、マックで二度目の朝食です。
いや、超久しぶりに食べたら、案外おいしかったです。
あれま、もうすぐお店をたたんでしまうようです。
メッセのそばにあって便利なのに。
てっきりサイクルモードは10時からスタートと思ってたら、今日は11時からでした、ショック。
暇だったのでセブンイレブンでおにぎり2個、ゼリーでカーボローディング、更にスタバでクッキーを食べながらコーヒーを飲んでまったりしてました。
自転車置き場は、ばっちり完備でしたが、私が行ったときは閑古鳥でした。
今日は、プレミアムチケットで限定2000名の2000円のチケットをゲットしていないと、入れません。(一般は、2時以降から入れる)
でも、入場の列はそれでも十分長かったりします。
なんか、いつもの自転車レースみたいに最後尾に並びました。
さすがに試乗は、ガラガラとまではいきませんが、ちょっと待てば大抵乗れました。
マドン6.9SSL
これの試乗が一番並んでました。
最新の宇宙戦艦は、どうでしょう。
ホイールが、私のとは違ってロープロファイルのカーボンホイール仕様です。
それなので、とても軽快でした。
試乗した中では、一番軽く乗り心地もばっちりでした。
このホイールだと、加速が軽くて気持ちいいです。
私のカーボンホイールより、ブレーキが効く気がしました。
マドン5.2
カーボンの材質が、OCLVカーボンからTCTカーボンになったモデルですが、重さ自体はマドン6.9SSLとそんなには大きくは変わらない気がしました。
これはこれでよいと思いましたが、やぱりマドン6.9SSLはスペシャルな乗り味なんだなと思いました。
マドン5.2は、それに比べるとなんとなくノーマルモデルっぽい感じがしました。
超絶的なレベルでないにしても、十分戦闘能力は高そうです。
でも、マドン6.9SSLのほうが、カーボンがバリッと乾いた感じがします。
マドン3.1
いくらだか忘れましたけど、確か20万円台で買えるカーボンフレームです。
とまあ、安いので実は私はこのマシンに興味がありました。
そうですね、私が持ってるアルミの2.3とそんなに変らないレベルの乗り味でした。
確かに、カーボンな分少しは乗り心地がいいけど、レベル的にあんまり変らないと思います。
2.3とマドン3.1ならどっちを買うかと聞かれると非常に迷います。
多分、重量的にはほぼ互角です。
2.3のほうが踏んだときの応答とかがスポーティで楽しい気がしました。
まあ、正直、自転車がどうっていうより、幕張まで自走で来て結構足にきちゃったなというのが、試走の最大の感想でした。
ルック+ポラールが、パワーを計測できるペダルをリリースするようです。
いいな、これほしいです。
でも、対応したメータを買わないといけないでしょうから、結構な額になりますね。
セルビーノカーボン
インターマックスは、試乗車はクオータに力を入れてて、本当は瀬スト絵リールとX-LITEに乗りたかったのですが、ニューモデルのセルビーノにしました。
割と戦闘的な固さを感じるカーボンフレームでしたが、そんなに乗り心地が悪くも思いませんでした。
うーん、おいくらなんでしょうね。
せっかくの試乗ですから、普段乗りたくても乗れないデローザに乗ろうと思ったら満員御礼でした。
うわさのネオプリマーとにでも、乗ってみようと思ったのに。
ドグマ
そうですねー、価格的にマドン6.9SSLといい勝負のピナレロの旗艦です。
なかなか良いです。戦闘的な硬さを感じる割に乗り心地が良いし、なんだかスイスイ進みます。
ホイールは、確かキシリウムだったと思いますが、カーボンホイールを履いたマドンとはその辺で差を感じました。
前にも乗ったことがありますが、同じ値段なら私はマドンをお勧めします。
マビックのシューズを試着してみました。
試着したモデルは、やわらかめのインソールでした。
サイクリングに良さそうです。
真黄色シューズも一足所有してみたいものです。
シューズは、たくさん試しました。
ボントレガーは、44
ノースウェーブ、44
SIDI、45
SIDI MEGA、43.5
マビック、44
が私の足のサイズでした。
いずれ、Wiggleで購入することもあるかもしれませんから、調べておきました。
っていうか、どうせ私のサイズはでかくて店頭にないことが多いですから、こういうときでもないと調べられません。
本当は、あとボントとシマノを調べたかったのですが、ありませんでした。
最後にブリジストンアンカーを試乗しました。
RHM
あれ?飯島選手のマシンなのかな?
中々軽くてスイスイな感じで乗り心地も良かったです。
ただ、6.9kgなんですけど、そこまでスペシャルな乗り味は感じませんでした。
値段的に悪くない感じですね。
オーラスは、アンカーの黒森です。
ともちんさんを体感しましょう。
・・・重い。
いや、案外ちょっと重いだけなんですけど、持った感じ。
加速も、そんなには悪くないけど、うーんこりゃ、上りがこたえそうですね。
平地ならいいですけど。
乗り心地は、確かにアルミに比べてずっとやさしいですね。
・・・最近のカーボンのほうが乗り心地もいいでしょうね。
カーボンのほうが、極太ヘッド化したモデルが多くて、衝撃吸収性がすごくよくなってきてますからね。
黒森フレーム自体は衝撃吸収そのものはなかなかいいけど、構造的にリードされてますね。
しかし、ともちんさん、こりゃちょっと重いですね。
・・・・確かに黒森の味も悪くないとは思いました。
この試乗車、サドルはGEL入りでやわらかいし、ホイールがR-500なんて組み合わせでした。
必要以上に黒森を重く感じさせる演出なのかとも思いました。
確かに、土日だと、こんなふうには試乗できないと思います。
その意味では良かったと思います。
ただ、試乗コースを走るだけじゃ、ロードレーサーの軽快さは感じれても、マシンごとの性能の違いまではあまりわからないと思います。
それなので、試乗メインだったら、もっと別の試乗イベントに参加するほうがいいのかもしれないと思いました。
それこそ、奥多摩一週でもさせてくれれば、自転車の性能が全部わかると思いますが。
帰りは、幕張メッセとマリーンスタジアムの道を西に進みました。
あとは、国道357号です。
本当は、舞浜で曲がって内陸ルートを行くはずが通過してしまったので有明まで走って晴海大橋経由で築地に行きました。
国道357号は、高架が多くてアップダウンが結構あるけど信号が少ないのでかなり高速で巡航できます。ここだけなら、私のAveは32km/hでした。
ただ、左車線からの合流が多くて走りにくいのと、路側帯がない区間で長尺のトレーラーにバンバン抜かれるのは、なかなかスリリングです。
あとは、東京駅の南側をかすめて、桜田門経由甲州街道で帰りました。
帰りは、78km、3時間42分、Ave28.2km/hでした。
・・・渋滞がなければ30km/hいったりしないのかな。
いやいや、ちょっと幕張は遠いですね。
そうはいっても、たがだか、150kmくらいの距離なんですけど、疲れました。
久しぶりにロングライドができて良かったです。