
今季のヤマザキナビスコカップ。アビスパは17日の
横浜FM戦で引き分けだったため、予選敗退が決まって
しまいました。今日の分、FC東京を迎えてのホームの
試合で予選リーグが終了します。
敗退が決まっているとはいえ、最後の1試合はやはり、ホームということもあり
勝ちたかったです、2得点は決めて。しかし…、得点できませんでした。
失点もしなかったので、結果はスコアレスドロー。内容的には互角だったと
思いますが、惜しいシュートはFC東京の方が多かったかも。今日もアビスパの
GK、神山選手のファインセーブで救われたという場面、ありました。アビスパの
シュートは枠を捉えたとしても、相手GKに阻まれました。弾き出された分より
キャッチされた方が多かったように思います。
得点…。今日のところは連携がうまくいっていなかったような気もします。
得点できなかったこと、勝てなかったことは悔やまれますが、守備はDFの選手
それぞれ持ち味を発揮してなかなか魅せてくれました。予選リーグ全体の成績は、
1勝2分け3敗、うち無失点の試合が2、得点できなかった試合も2、得点できた
試合は4つありましたが、全部1点ずつしか入っていません。2点目が入る試合、
リーグ戦再開後は期待しています。
(今シーズン、他のスタジアムの写真をいくつか載せてきましたが、見比べて
もらうと“博多の森”の観客席の近さがわかってもらえるのでは。)
横浜FM戦で引き分けだったため、予選敗退が決まって
しまいました。今日の分、FC東京を迎えてのホームの
試合で予選リーグが終了します。
敗退が決まっているとはいえ、最後の1試合はやはり、ホームということもあり
勝ちたかったです、2得点は決めて。しかし…、得点できませんでした。
失点もしなかったので、結果はスコアレスドロー。内容的には互角だったと
思いますが、惜しいシュートはFC東京の方が多かったかも。今日もアビスパの
GK、神山選手のファインセーブで救われたという場面、ありました。アビスパの
シュートは枠を捉えたとしても、相手GKに阻まれました。弾き出された分より
キャッチされた方が多かったように思います。
得点…。今日のところは連携がうまくいっていなかったような気もします。
得点できなかったこと、勝てなかったことは悔やまれますが、守備はDFの選手
それぞれ持ち味を発揮してなかなか魅せてくれました。予選リーグ全体の成績は、
1勝2分け3敗、うち無失点の試合が2、得点できなかった試合も2、得点できた
試合は4つありましたが、全部1点ずつしか入っていません。2点目が入る試合、
リーグ戦再開後は期待しています。
(今シーズン、他のスタジアムの写真をいくつか載せてきましたが、見比べて
もらうと“博多の森”の観客席の近さがわかってもらえるのでは。)
