
違う内容を書く予定でしたが、アビスパのDF、
柳楽選手(ナギ)のことに変更します。
9日の入れ替え戦のあと、ナギがやってしまった
ことに対しての処分が、昨日、発表されました。
2試合の出場停止、だそうです。重い処分ですが、処分理由にもあるとおり
ベンチ入りはしていなかったけれども、止むを得ないと思います。でも、
けっこう大きなニュースになってしまい、困ったなぁというか、どちらかと言うと
そちらの方がショック。
ベンチ入りしていなかったから、試合に出ていなかったからなおさら、気持ちの
コントロールができなかったのかな? つい勝手な想像をしてしまっていますが、
ともかく、2試合だけにしろ“出場停止”のため、ナギがプレーする姿は確実に
見られないわけで、そう思うと、やはりさみしいですね。
今日の写真は、5月3日、川崎フロンターレ戦の試合前に撮ったものです。
本物のユニを着た子どもたちとボールを蹴るナギです。ナギは、昨年1試合
出場したあとはずっと出場の機会がなく、この日もイベントの方を担当して
いました。
試合に出るためにウォーミングアップする選手たちを背に、ナギは本当にいい笑顔で、
いっしょうけんめい子どもたちの相手をしていました。とてもいい光景で、こちらまで
温かい気持ちになったことを覚えています。
お断りせずに選手の写真を載せることはけしてしないつもりだったんですが、
ナギの別な一面も知って欲しくて、悩みましたが載せてしまいました。
今回だけにします。どうか見逃してやってください。
柳楽選手(ナギ)のことに変更します。
9日の入れ替え戦のあと、ナギがやってしまった
ことに対しての処分が、昨日、発表されました。
2試合の出場停止、だそうです。重い処分ですが、処分理由にもあるとおり
ベンチ入りはしていなかったけれども、止むを得ないと思います。でも、
けっこう大きなニュースになってしまい、困ったなぁというか、どちらかと言うと
そちらの方がショック。
ベンチ入りしていなかったから、試合に出ていなかったからなおさら、気持ちの
コントロールができなかったのかな? つい勝手な想像をしてしまっていますが、
ともかく、2試合だけにしろ“出場停止”のため、ナギがプレーする姿は確実に
見られないわけで、そう思うと、やはりさみしいですね。
今日の写真は、5月3日、川崎フロンターレ戦の試合前に撮ったものです。
本物のユニを着た子どもたちとボールを蹴るナギです。ナギは、昨年1試合
出場したあとはずっと出場の機会がなく、この日もイベントの方を担当して
いました。
試合に出るためにウォーミングアップする選手たちを背に、ナギは本当にいい笑顔で、
いっしょうけんめい子どもたちの相手をしていました。とてもいい光景で、こちらまで
温かい気持ちになったことを覚えています。
お断りせずに選手の写真を載せることはけしてしないつもりだったんですが、
ナギの別な一面も知って欲しくて、悩みましたが載せてしまいました。
今回だけにします。どうか見逃してやってください。
2006J1・J2入れ替え戦 第2戦 アビスパ福岡vsヴィッセル神戸 の試合で、柳楽 智和選手(アビスパ福岡/試合エントリー外)は、試合終了後、スタジアム審判控室の扉を蹴り、審判団に対し侮辱的な発言をした、との報告を受けたため、規律委員会で同選手への事情聴取を行い、(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、下記のとおり処分することを決定いたしました。
【処分内容】 2試合の出場停止
【出場停止試合】
直近に行われる公式試合2試合
(1)2006年12月16日(土)開催
第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会 5回戦 浦和レッズvsアビスパ福岡
(2)(1)以降に開催される直近の公式試合 1試合
【処分理由】
2006年12月9日(土)2006J1・J2入れ替え戦 第2戦 アビスパ福岡 vs ヴィッセル神戸(東平尾公園博多の森球技場)の試合において柳楽 智和選手は試合終了後、スタジアム審判控室の扉を蹴り、審判団に対し侮辱的な発言をした。
(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、同選手の審判団に対する行為は試合エントリー選手が行った行為と同等と考え、「主審および副審に対する侮辱または公然の名誉毀損行為」に相当すると判定、2試合の出場停止処分とする。
以上
本人が責任をとり、処分を受けました。
ナギの熱い気持ち、ぜひ試合で、プレーで発散して欲しいですね。
でも、今はまだそれがうまくできないナギだからこそ、見守って、
もっと応援していきたいです。