
先制したのはアビスパ。開始3分という早い時間での得点でした。が、29分に失点して1-1で後半へ。入り方にちょっと不安を感じたけれども、51分には坂田選手のゴールで追加点。しかしその後2失点したため、スコアは一時2-4に。
そして、次に決まったのはアビスパの3点目。シュウトくん(中原選手)のアビスパでの初ゴール、88分のことでした。振り返ると、アビスパのゴール、どれもいい時間帯でしたね。どうしても勝つ、勝ちたい!という思いが最後まで感じられた、本当にいい試合でした。
私自身も勝つことだけしか考えていなかったので、残り数分だとかアディショナルタイムが何分だとか、この日に限っては気にならなかった。追いつくゴール、勝ち越すゴールを見ることしか考えていなかったです。
今でも、負けたという実感はあまりなくて、失点の場面も印象が薄いというかその数以上の得点、あっても不思議ではない展開でした。シュート数も16と、相手を上回る本数。ボールを奪う、取り返す。相手をかわす、抜き去る。見応えのあるプレーは実に多かった。
ところで、4日にUstの「INSIDE FUKUOKA」でエイタくん(笠川選手)へのインタビュー、見ました。視聴しました、かな? エイタくんの心情を思う時ばかりは勝てなかったことが悔やまれて仕方ありませんでしたが、おかげ様で安心したし、気分的にもすっきりしました。
1日の千葉戦。勝ち点は積み上げられなかったけれども、得たものは大きいのではと感じています。エイタくんはもちろん、他の選手にとっても。あと10試合となった今シーズン、もしかしたらここからがいちばん重要? そんな気もしています。
そして、次に決まったのはアビスパの3点目。シュウトくん(中原選手)のアビスパでの初ゴール、88分のことでした。振り返ると、アビスパのゴール、どれもいい時間帯でしたね。どうしても勝つ、勝ちたい!という思いが最後まで感じられた、本当にいい試合でした。
私自身も勝つことだけしか考えていなかったので、残り数分だとかアディショナルタイムが何分だとか、この日に限っては気にならなかった。追いつくゴール、勝ち越すゴールを見ることしか考えていなかったです。
今でも、負けたという実感はあまりなくて、失点の場面も印象が薄いというかその数以上の得点、あっても不思議ではない展開でした。シュート数も16と、相手を上回る本数。ボールを奪う、取り返す。相手をかわす、抜き去る。見応えのあるプレーは実に多かった。
ところで、4日にUstの「INSIDE FUKUOKA」でエイタくん(笠川選手)へのインタビュー、見ました。視聴しました、かな? エイタくんの心情を思う時ばかりは勝てなかったことが悔やまれて仕方ありませんでしたが、おかげ様で安心したし、気分的にもすっきりしました。
1日の千葉戦。勝ち点は積み上げられなかったけれども、得たものは大きいのではと感じています。エイタくんはもちろん、他の選手にとっても。あと10試合となった今シーズン、もしかしたらここからがいちばん重要? そんな気もしています。