
今日の写真。5月に撮ったものだし、イメージ的にも
できれば5月中に載せたかったんですが、いつの間にか
とうとう今日になってしまいました。
名前を調べるのに手間取った、というのもあります。
単にヘビイチゴだと思って撮ったけれども、どうも何か違う。私が知っているヘビイチゴは
地面を這うような形で、ぽつぽつと赤い小さな実が目立っていたような気がします。
実の大きさは同じくらいなんですが。
そうこうするうち、ようやくわかった名前。ワイルドストロベリー、だそうです。日本名は
エゾヘビイチゴ、となっていました。いくら色がきれいでも食べようとは思わなかったけれど、
なんと、食べられなくはないらしいです。ただ、酸っぱくて美味しくないとのこと。
でも食べられるからといって、やはりそれを確認する気はないです。
できれば5月中に載せたかったんですが、いつの間にか
とうとう今日になってしまいました。
名前を調べるのに手間取った、というのもあります。
単にヘビイチゴだと思って撮ったけれども、どうも何か違う。私が知っているヘビイチゴは
地面を這うような形で、ぽつぽつと赤い小さな実が目立っていたような気がします。
実の大きさは同じくらいなんですが。
そうこうするうち、ようやくわかった名前。ワイルドストロベリー、だそうです。日本名は
エゾヘビイチゴ、となっていました。いくら色がきれいでも食べようとは思わなかったけれど、
なんと、食べられなくはないらしいです。ただ、酸っぱくて美味しくないとのこと。
でも食べられるからといって、やはりそれを確認する気はないです。