
19日の“レベスタ”行きは、いつもと違って時間の余裕があったので、ひさしぶりに周りの東平尾公園の中をゆっくり歩いてみました。よく晴れていて、新緑は美しいし、ツツジがだいぶ咲いていてホントに心地良い時期です。
さて、今日の写真の、このモニュメントの存在は知っていたけれど、どういう意味のものかというのを、今回初めて知りました。説明文によると、
「このモニュメントは、緑豊かな自然に恵まれた東平尾公園が、多くの人たちの憩いと交流の場となることを願って設置したもので、大空に伸びる3つの輪と舞い立つ鳩は、人々の出会いと平和を象徴しています。1990.3 福岡市」
だそうです。塔が2本、というふうにしか見えていなくて、輪? 鳩?? ほとんど関心なかったというか、これまで気づかなかったです(!)
さて、今日の写真の、このモニュメントの存在は知っていたけれど、どういう意味のものかというのを、今回初めて知りました。説明文によると、
「このモニュメントは、緑豊かな自然に恵まれた東平尾公園が、多くの人たちの憩いと交流の場となることを願って設置したもので、大空に伸びる3つの輪と舞い立つ鳩は、人々の出会いと平和を象徴しています。1990.3 福岡市」
だそうです。塔が2本、というふうにしか見えていなくて、輪? 鳩?? ほとんど関心なかったというか、これまで気づかなかったです(!)