
J2のチームは、チームによっては主力メンバー
と思える顔ぶれでしたが、そうではなさそうな
チームもあったりしました。ロッソ熊本の対戦相手、
ベガルタ仙台の場合は前者でしたね、ほぼ間違いなく。
テレビ中継の録画はまだ見ていなくて、結果は先にJ’GOALで知りました。
1-0でベガルタ仙台が4回戦へ進むことになったようです。とはいえ、その1点は
PKだったとのこと。ロッソ、本当に惜しかったです。録画を、このあとじっくり
見てみたいと思います。
その他の試合のうち、コンサドーレ札幌は新日鐵大分との対戦でしたが、1-1と
90分では決着がつかず、延長戦に入りました。その後半、とうとう札幌が追加点を
上げ最後は3-1で札幌の勝ちでした。新日鐵大分は、その名のとおり大分県の
代表でkyu(九州)リーグ2位のチーム。パソコンで試合の成行きを追いながら
応援していましたが、最後は、現在J2で7位、ほぼ主力メンバーだった札幌の
粘りの前に力尽きた、というふうに感じられました。
他のJ2チームでは、横浜FC、ヴィッセル神戸、東京ヴェルディ1969、そして
水戸ホーリーホックが敗れていました。それぞれの試合、どういう経過だったのか
気になります。できればどれも映像が見たかったです。
次の4回戦からはJ1チームが登場、アビスパの対戦相手はどこになるのか…、
気が揉めます。アビスパは、8日は、サテライト・リーグの試合があり、アウェイで
京都パープルサンガとの対戦でした。結果は3-1で京都の勝利。悔しいですね。
アビスパ、最近、京都に勝てていないです。京都とは22日に雁の巣球技場で、
今度はホームの試合があるので、次こそはぜひ勝って欲しいです。
(写真は7日の“博多の森”です。わかりにくいですが、ゴール裏の観客席前で、
試合前のイベント、小学生以下を対象にしたキックターゲットをやっています。)
と思える顔ぶれでしたが、そうではなさそうな
チームもあったりしました。ロッソ熊本の対戦相手、
ベガルタ仙台の場合は前者でしたね、ほぼ間違いなく。
テレビ中継の録画はまだ見ていなくて、結果は先にJ’GOALで知りました。
1-0でベガルタ仙台が4回戦へ進むことになったようです。とはいえ、その1点は
PKだったとのこと。ロッソ、本当に惜しかったです。録画を、このあとじっくり
見てみたいと思います。
その他の試合のうち、コンサドーレ札幌は新日鐵大分との対戦でしたが、1-1と
90分では決着がつかず、延長戦に入りました。その後半、とうとう札幌が追加点を
上げ最後は3-1で札幌の勝ちでした。新日鐵大分は、その名のとおり大分県の
代表でkyu(九州)リーグ2位のチーム。パソコンで試合の成行きを追いながら
応援していましたが、最後は、現在J2で7位、ほぼ主力メンバーだった札幌の
粘りの前に力尽きた、というふうに感じられました。
他のJ2チームでは、横浜FC、ヴィッセル神戸、東京ヴェルディ1969、そして
水戸ホーリーホックが敗れていました。それぞれの試合、どういう経過だったのか
気になります。できればどれも映像が見たかったです。
次の4回戦からはJ1チームが登場、アビスパの対戦相手はどこになるのか…、
気が揉めます。アビスパは、8日は、サテライト・リーグの試合があり、アウェイで
京都パープルサンガとの対戦でした。結果は3-1で京都の勝利。悔しいですね。
アビスパ、最近、京都に勝てていないです。京都とは22日に雁の巣球技場で、
今度はホームの試合があるので、次こそはぜひ勝って欲しいです。
(写真は7日の“博多の森”です。わかりにくいですが、ゴール裏の観客席前で、
試合前のイベント、小学生以下を対象にしたキックターゲットをやっています。)