
11時30分開始、雁の巣レクリエーションセンターで行われたアビスパ対九州産業大学の練習試合を見に行ってきました。メモもしてきたけれど、今日は下の写真のとおり、メンバー表をもらうことができました。おかげで、交代も含めてそのあたりいつもより詳しく書けそうですが、書いていい? のかどうかを今度は考えているところ。
でもせっかくなので、先発メンバーだけでも正確に書いておきます。GK、六反選手、以下右から、DF、山形選手、山口選手、長野選手、釘選手、MF、アレックス選手、中払選手、一瀬選手(福岡大学)、岡本選手、FW、大山選手、高橋選手でした。
サブのメンバーは、GK、笠川選手、MF、中津留選手(福岡大学)、とU-18所属の選手が3名。ハーフタイムおよび後半途中で、高橋選手、山形選手、六反選手、中払選手、釘選手とそれぞれ交代。最終的には全員出場しました。後半最後の方の時間帯には、U-18の選手のプレーも目立っていて、頼もしかったです。
試合は、前半30分に大山選手のゴールでアビスパが先制。しかし、後半に入ると、相手にもゴールが生まれ追いつかれます。その後は、追加点を巡ってだんだんとヒートアップするも、スコアはずっと動かずに進みました。
そして、たぶん80分台といった頃に岡本選手がゴールを決め、2-1に。ということで、結果はアビスパの勝利でした。いい形、いいシュートは多かったんですが、どれもあとわずかといったところで決まらない。もどかしさ、はあったものの、最終的には勝ち越し点にこだわってくれたかな、と。勝ち、にはやはりホッとしました。
でもせっかくなので、先発メンバーだけでも正確に書いておきます。GK、六反選手、以下右から、DF、山形選手、山口選手、長野選手、釘選手、MF、アレックス選手、中払選手、一瀬選手(福岡大学)、岡本選手、FW、大山選手、高橋選手でした。
サブのメンバーは、GK、笠川選手、MF、中津留選手(福岡大学)、とU-18所属の選手が3名。ハーフタイムおよび後半途中で、高橋選手、山形選手、六反選手、中払選手、釘選手とそれぞれ交代。最終的には全員出場しました。後半最後の方の時間帯には、U-18の選手のプレーも目立っていて、頼もしかったです。
試合は、前半30分に大山選手のゴールでアビスパが先制。しかし、後半に入ると、相手にもゴールが生まれ追いつかれます。その後は、追加点を巡ってだんだんとヒートアップするも、スコアはずっと動かずに進みました。
そして、たぶん80分台といった頃に岡本選手がゴールを決め、2-1に。ということで、結果はアビスパの勝利でした。いい形、いいシュートは多かったんですが、どれもあとわずかといったところで決まらない。もどかしさ、はあったものの、最終的には勝ち越し点にこだわってくれたかな、と。勝ち、にはやはりホッとしました。
