goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

28日のTRM

2010年10月29日 | Jリーグ 0807-1107
晴れてきたので、少し曇って欲しいかなとか思いながらAコートに行きかけたんですが、何と今日はCコートでした。

週の半ばにTRM。最近ではちょっと珍しいかも。でも、14時からというのを含めて個人的には行き易かったので、月曜日に続き今日も“雁の巣”へ。ただ、月曜に比べるとだいぶ厚着していきました。

ところで、最初に書いたようにCコートだったので、Aコートと違いスタンド席はないし、Bコート側以外のライン沿いは金網と植木に囲まれているわけです。

初めてのことでどうやったら見られるのか、果たして無事見られるのか!? 戸惑いましたが最終的にはゴール裏となる土手の、上の方の部分に落ち着きました。

Aコートとはだいぶ勝手が違うけれど、松の木があって日陰だったし、見え方としてもゴール裏と変わりなかったし、ほとんど問題なかったです。多少、虫が飛んでいたくらいで。

前置きが長くなりましたが、ここからようやく本題に。V・ファーレン長崎とのTRM、前半はリーグ戦での先発メンバー、後半が控えの選手プラス背番号31と32のメンバー、といった構成でした。

静かなスタート、と思うまもなく長崎の攻撃が目立ってきて、シュート、FK、CKと、ボールを持たれる時間が続きました。15分くらい経つとアビスパの守備が落ち着いてきた印象。徐々にシュートも出始めて、30分台にゴール、決まりました。

その後も攻撃的。他にもチャンス作れていました。後半に入ると、風が強くなったのが選手のユニフォームから見て取れました。そして、いい攻撃の形で入ったアビスパ。

後半最初の得点は、ヒデヤくん(岡本選手)のシュートがはね返ったところを詰めて背番号31の選手がゴール。そのあとCKからもう1点決まったんですが、その次のゴールは長崎が決めて、アビスパとしては失点。

しかし、アビスパの優勢は続きCKやFKを得て、そこからもう1点決まります。たぶんFKが直接決まったんじゃないかと。最後の得点は流れの中からで、ユタカくん(高橋選手)が横に出したボールを、一緒に走ってきていたヒデヤくんがシュート。と言うことで、トータルな結果は5ー1、でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうすぐ | トップ | 見頃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Jリーグ 0807-1107」カテゴリの最新記事