
行き帰りにかかる時間としては、“レベスタ”も“ベアスタ”もほとんど変わらないんですが、夜の試合、それも日曜だと乗り換えなしで(スムーズに)帰れるバスの本数が少なくて、そのあたりで毎回ハラハラしますね。
それもあって、最近の“ベアスタ”行きは“2枚きっぷ”で特急を利用。昨日も無事、バスに乗り遅れることなく帰ってくることができました。
試合は、サガン鳥栖対アビスパ、の九州ダービー。とはいっても個人的には、いちばん行き易いアウェイであるとか、比較的高さのあるゴール裏席、そこからの眺めが新鮮、といった印象が強いです。そう言えば、昨日は風がだいぶあって、予想以上の涼しさ、でした。
結果は、3-1でアビスパ勝てませんでしたが、選手がとても頑張っていたというのはよく伝わってきました。前半、追加点こそなかったものの、イキイキとした躍動感のあるプレー、とても良かったです。
後半は流れが変わって、という展開ではあったけれど、得点のチャンスは作れていました。ゴールは目前、と感じたものの、最終的には追加点とはなりませんでした。
結果に結びつけるための何か、もう少し何かが足りないとするならば、それは選手たちにではなくもっと大きな、クラブ全体にということではないか、と思ったことでした。
それもあって、最近の“ベアスタ”行きは“2枚きっぷ”で特急を利用。昨日も無事、バスに乗り遅れることなく帰ってくることができました。
試合は、サガン鳥栖対アビスパ、の九州ダービー。とはいっても個人的には、いちばん行き易いアウェイであるとか、比較的高さのあるゴール裏席、そこからの眺めが新鮮、といった印象が強いです。そう言えば、昨日は風がだいぶあって、予想以上の涼しさ、でした。
結果は、3-1でアビスパ勝てませんでしたが、選手がとても頑張っていたというのはよく伝わってきました。前半、追加点こそなかったものの、イキイキとした躍動感のあるプレー、とても良かったです。
後半は流れが変わって、という展開ではあったけれど、得点のチャンスは作れていました。ゴールは目前、と感じたものの、最終的には追加点とはなりませんでした。
結果に結びつけるための何か、もう少し何かが足りないとするならば、それは選手たちにではなくもっと大きな、クラブ全体にということではないか、と思ったことでした。